テーブルを置くためのサークルを設置。素材の組み合わせで眺めても楽しいデザインに。サークルのまわりは芝生を張りくつろぎのスペースとなりました。
既存の化粧ブロックはそのまま再利用。表面化粧をリフォームすることでイメージが一新!落ち着いた色合いが高級感をもたらし住宅とも調和しました。
明るいイメージになるようにリフォームしました。建物にあわせて、門塀はシンメトリーに。門塀前には植栽帯を設けて、道路からの圧迫感を緩和しました。
雑貨や植物好きのYさんにサンルームからの眺めを楽しみながら目隠しを兼ね備えたデザインウォールのご提案♪
重量感ある住宅に負けない、外構プランニングです。前面には広々したカースペースの中に、植栽・自然石をしっかりと取り込み、無機質になりがちなスペースを上手く処理しました.
天気が良い休日は、自然の光や風を感じながら家族揃ってランチタイムができ、折戸パネルをフルクローズすれば、気兼ねなく楽しめるプライベート空間に変わります。
地中海をイメージしたガーデン。目隠しにもなったデザインウォ-ルは、何十年も歳月が経っているかのようなアンティーク感があります。
ご要望は、リビング前にお洒落なテラスが欲しい事と、和室前の坪庭空間。黒のスタイリッシュな建物に合わせ、モノトーンにこだわりました。
庭の土の面積を植栽部分以外はなくし、メンテナンスを考えたお庭に大変身。一番のこだわりは、雑木林風のナチュラルな空間造りです。緑溢れる上品な仕上がりになりました。
車庫増設にともない、ガーデンテラスとしても利用できるプランにしました。バーべQを良くされるN様のためにガーデンシンクを配置。正面のデザインウォール(壁)は目隠しも兼ねています。
アプローチが狭小、かつ高低差もあった為、息苦しくならないよう考慮しました。自然さを取り入れ、土留めの壁を一面、門構えと魅せることで解消することができました。
全体的に緑を多く使い、外構と言うイメージを庭のイメージでプランニング。ピアノ教室をされるため、音楽をイメージし、玄関の階段もリズミカルなコンクリートの石畳でデザイン。
「かっこよくしたい!」というお客様の要望から、デザインを提案させて頂きました!単色で統一することにより素材の表情が引き立ち、クールモダンな門周りに!
建物外壁の白を殺さないよう、外構も白をメインに。アクセントとして、クリアウォーターのタイルを入れました。実は、インテリアにも使用しているタイルなんです!
既存の樹木と、雑草対策で敷いたマーブル砂利が、とても良く合い、素敵な空間を作り出してくれています。タイルテラスに、せっかくなのでとベンチをご提案♪
ご主人手作りのアプローチの暖かい雰囲気を引き継ぎたい!と古釜レンガや枕木等、表情が柔らかい素材を使用。塀と門扉でワンちゃんが自由に遊べるお庭に。
新築マンションのバルコニーを暖かい色のタイルと植栽でナチュラルに。左右のパーテーションは、物干しスペースを目隠し。バルコニーにはすぐれものです。
南欧風をイメージして、外壁の色を決めて、アクセントで、アイアンの壁飾りと家のコーナー部分にレンガタイルを貼りました。とても明るい仕上がりになりました。
築13年の住宅。外壁の色は、明るい色を選び、お庭と家の空間全体で施工。塗料は、汚れが付着しにくい(セルフクリーニング機能)を持った商品を使用しています。
中古住宅をご購入された、お客様からの住宅塗装のご依頼です。着工前は、外壁、屋根の汚れが目立っていましたが、塗り替え後はピカピカに生まれ変わっています。
ご新築3年目で外構工事とお庭のご相談。ホームパーティーをされるので駐車スペースは停めやすく、お庭は使いやすく全体的に曲線ラインを取り入れ柔らかみを表現しました。
築25年が経過した住宅で、2回目の住宅塗り替え。外壁塗装にあわせて、瓦の漆喰補修や網戸の修理、そして車庫の屋根の取替えもさお手伝いせて頂きました。
築15年のN様邸。既存住宅流通活性化事業で普段よりお安く工事が行えるという事で、外壁塗装だけでなく、ベランダの防水工事と、キッチンの収納棚設置の工事も行いました。
1、屋根葺き替え 2、外壁塗装トイレ取換え(内装リフォーム含) 3、ユニットバス取換え 4、リビングクロス貼替え 屋根は既存の屋根の上から貼るカバー工法でリフォーム
真っ白な建物外観に合わせ、白を基調とした外構をデザインしました。無機質で冷たい感じにならないように、天然木のフェンスや芝生植物で彩りを添え、モダンでありながらも柔らかい雰囲気の外構にしました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.