TOP
>
マテリアル集一覧
>
アプローチ
マテリアル集一覧
アプローチ
モダンなテイストの中にもあたたかみのある外構にしたいとのご要望でした。建物に合わせてツートンカラーで仕上げ、アクセントに花壇と門塀の一部分にだけ自然石のモザイクタイルを。緑の映えるすっきりとしたエントランスになりました。
広い敷地に負けないよう存在感のある門回りを意識してデザインしました。門塀や門扉の配置も使い勝手などを配慮。後ろの塀を高くして奥行き感を出し、スリットを入れることで圧迫感が軽減されています。
かわいらしいおうちだったので、曲線を描いた柔らかい外構をデザイン。家族5人分の色違いのガラスブロックがポイントになっています。
既存のインターロッキングは下地をコンクリートにして再利用。目隠しも兼ね門塀は横長の曲線に。景観は今までと変わらず、機能性は向上した駐車スペースになりました。
木製の門アーチと床をリニューアル。床面は石材のローマンベージュを敷きこみ門壁にはモザイクタイルを張り、アイアンの表札と奥様と娘さんが大好きなミントグリーンの照明を取付け、すっきりさわやかな門周りになりました。
オープンだった外構に門塀と生垣を設け、プライベート空間としてくつろげるスペースになりました。駐車場のコンクリートやアプローチ・表札もお手伝い。家の見栄えも良くなっています。
小さいお子さんがいらっしゃるので、飛び出し防止も兼ね玄関前に門塀を設置。門塀の裏側は自転車も通れる様スロープにしています。外壁と門塀のモノトーン色の間にある明るいアプローチが皆さんを出迎えてくれます。
テーマは【広さを感じるナチュラルなお庭】です。玄関から前面道路に向かって広がるアプローチが広さを感じさせてくれます。アクセントに石張りを使い、高級感もあるアプローチになりました。
南側のお庭を思い切って屋根つきの2台用車庫スペースとしました。玄関前が開放的になり過ぎないように門塀とジュンベリーの植え込みを配置。夜もライトが美しい門周りとなりました。
車庫拡張と一緒にレンガを撤去して和風の門周りにリフォーム。職人さんが手間暇かけて施工した鉄平石のウォールや夜のライトアップでお友達を呼ぶのが楽しみな門周りになりました。
車庫拡張に伴う外構リフォームをお手伝い。門塀のアール(曲線)の加工は人の動線に沿っており、尚且つスクリーン効果も。スリットフェンスで立面上でのバランスを取り、スッキリと使いやすい外構に生まれ変わりました。
九州でヤシの木を初めて見て一目ぼれし、是非シンボルツリーに!と考えていたそうです。ちょっとリッチに☆南国リゾートのような門周りを目指しました。
住宅に合わせて外構も落ち着いた大人の方に好まれるようなテイストでプランニング。門塀はエイジング加工のアートワーク工法です。年数が経ったように見える門塀と古民家風の住宅のイメージが調和しています。
車庫後ろの芝生を駐車スペースに変え、車いすで乗り降りが出来るよう、アプローチをリフォーム。全体的に雑木風の雰囲気でまとめてみました。シンボルツリーとしてコハウチハカエデを植栽。アイストップ効果が効いてます。
駐車スペースとアプローチを1本の曲線で結び一体感を出しています。やわらかなアールのラインがきれいです。駐車場は5台分を確保したので来客時にも安心です。
以前はご主人様手作りの階段がメインのアプローチでした。ただ固めるだけでは面白くないし、奥様は寄せ植えが上手!ということで広めの階段をご提案。花台を設け、花が映えるようシンプルな色調で仕上げました。
広々とした駐車場に動きのあるアプローチをつくりました。曲線に植栽を入れる事で柔らかい印象に。ポーチの横には優しい印象のオリーブを植えています。
樹木に覆われ玄関があまり見えていなかった空間を、スラリとした落葉樹を多めに配置することで、明るい玄関廻りへと大変身しました。背景の自然を活かし借景を意識した植栽が、このロケーションを素敵に彩ってくれます。
駐車スペースを1台増やし、ウッドデッキと自転車置場もご提案。緑の瓦やレンガ調の外壁…とっても素敵なお家だったのでそのイメージを崩さないようプランニングしました。
ナチュラルで明るいアプローチをご提案。アールのデザインで歩きやすいように洗出だしで固め、既存の枕木門柱の足元はレンガで植栽帯にしています。草花でさらにかわいく華やかな外構になるのが楽しみです♪
駐車スペースを3台ほしいとの要望でした。来客用の駐車スペースを斜めにとることにより、デッドスペースのない空間に。リビングの前には、大きめの人工木のデッキをつけました。
小民家風の建物。数年かけて雑木林のようにしたいとの事でした。駐車場もあえて砂利にして自然な感じを残しています。枕木の門柱にはレトロランプをつけ、夜にはオレンジのやさしい明かりが迎えてくれます。
車庫増設のご相談でしたが、常に車が停まる部分ではないため、アプローチ兼駐車場としてご提案。アプローチは少し広めにとってあるので、お好きなオブジェやプランターを並べて楽しんでいただけます♪
家とのつながりを考え、建物との色合いを合せながら優しい曲線のウォールをデザイン。玄関扉と合わせてウォールにもスリットを設けることで統一感のある優しい雰囲気の外構になりました。
今あるお庭をもっと使えるスペースにしたい!とのご要望で、既存の和風のお庭とアスファルトの車庫スペースを撤去して、優しく・暖かいお庭へとリフォーム。たくさん植物を植えてとても素敵に大変身しました。
洋風オープン外構です。建物と塀の瓦の色を合わせ階段はらせん状にするなど、建物外観にマッチするデザインを心掛けました。
思い入れのある門扉はそのまま残し、再塗装してきれいに蘇りました。落ち着いた外壁に合わせたタイル貼りが重厚な雰囲気を演出。コンクリート塀が映える、モダンな外周りとなりました.
駐車場はタイヤが乗る部分のみコンクリートで固め、間に芝生を貼り緑が多い外構に仕上がりました。 ご家族の手形も残し、思い出作お手伝いもできました。
建物を引き立てる外構!!をコンセプトにプランを考えました。レンガや枕木を使って温かみのある雰囲気を出し、曲線を使って流れを作り、気になる視線や動線を誘導するデザインになっています。
広い庭を半分削って車庫を増設、玄関正面は建物に合わせた味があり且つオンリーワンのものをとのご要望を頂きました。古びた感じの仕上がりを意識しています。水の音が雑木の間を流れる素敵な空間に仕上がりました。