道路から家までのアプローチと車庫土間を作りたいというご相談でした。お家の洋風のかわいらしい雰囲気と合わせて、乱形の石張りのアプローチを作り、カーポート下はコンクリート刷毛引き仕上げにしています。テラスの前は芝を貼り、照り返しを防いでいます。
広々としたタイルテラス。側に花壇を作り奥様のガーデンスペースに。シェードを付けることで夏場の日差しが強い日もつかうことができます。
パーゴラ屋根は独立タイプを施工しました。庭を眺める空間としてまた、バーベキューをより快適に楽しむ空間として、家族の笑顔がひろがります。
雑草対策で、よく歩く場所に御影石の平板を敷きアクセントとし筑前砂利を全体に入れ、自然な風合いに仕上げました。
新植で入れた木は、雑木林のようになるように株立ちの木を選びました。お隣の草むらからの雑草を防ぐためフェンスをしたり、道路面も間仕切りしました。
交通量の一番多い方向からのコーナー部分にデザインウォールを設置しました。お手入れの行き届きにくい部分は思い切って目隠しフェンスに。既存の門塀も目隠しウォールと一緒に塗り替え、トップコートも塗布しました。
広くデザインされた階段は、踏面を350mmとる事で、歩きやすくデザインしています。さりげなく、浮かせている階段が立体感を生み細部へのこだわりを感じます。
広い花壇には奥から高さのある植栽を植え込むことで、奥行を感じさせ目で楽しめる空間になりました。
天然木のウッドデッキをもっと活用したい!!ということでテラス屋根を付けました。アルミに木目をラッピングしたパーゴラ風のデザインで、建物との相性もばっちりです。
門周りはシンプルに仕上げながらも、道路側と車庫中間に入れた自然石や草目地のアクセントでしっかりポイントを設けています。お庭のテラス囲いとの線上に樹木を配置し、目隠しとお庭のポイントを兼ねさせています。
ご夫婦の念願でもあった白で統一された外構。アイアンの鋳物や壁面のスリット…地中海風の佇まいが洋風のお家の印象をグッと惹き立てます。海や空の色を連想させる表札・照明・ポストがかわいらしくとても良いアクセントになっています。
既存のブロックを壊し、間口・奥行きともに広くなり車も停めやすくなりました。お庭部分は雑草対策・メンテナンスが楽なインターロッキング敷きにしました。カーポートも取り付け、駐車場・お庭ともに印象もかわり、使いやすくなりました。
ご新築当初は車庫の目地にリュウノヒゲが植えてありました。今回は草目地を全部すきとり、豆砂利の洗い出しにて舗装しました。車庫土間にメリハリを持たせるため、黒い砂利ですっきりとした印象になりました。
「デッキをつけてバーベキューなどが出来るようにしたい」というご要望でした。2階バルコニーの下は、駐輪スペースとしても使うとのことだったので、デッキの隣は白・黒のタイル貼りにしておうちとの雰囲気と合わせました。
新築の際に、目隠しにと植えていたコニファーがいつの間にかにこんなに大きく・・・そこを剪定がいらないデザインウォールに変更したい!とのご相談でした。「雑貨と植栽が楽しく演出できるように」をコンセプトにデザインしてみました。デザインウォールは色々なテイストを演出できるので、お薦めですよ!
真っ白のデッキと、真っ白のパーゴラポーチ。ユーカリグリーンのシェードが素敵ですね。
「玄関周りにもシンボルツリーが欲しい」とのご希望もあったので、思い切って階段の一部を花壇につくりかえ、お年寄りの方、お子様のことを考えて、手摺をつけました。
窓の目隠しをするにあたっては、塀が高くなりすぎても圧迫感が出てしまう為、適度の高さに抑え、植栽を交えることで自然と目隠し効果を持たせています。カーポートは広い面積を覆うため、屋根の色をクリアにして暗くなりすぎないように配慮しています。
無機質になりがちな駐車スペースも曲線や、自然石の素材感などを取り入れて、表情を出しています。玄関に向かう際も、床面に広がりをもたせると共に、周りには樹木を配置して、潜って辿り着くようなイメージで、日々の生活行動から気持ちにゆとりが出来ればとの思いを込めています。
お子さんが道路に飛び出さないようにクローズド外構にリフォームさせていただきました。アルミ素材のご提案が多くなったので、できるだけ冷たくならないように木目をラッピングしてあるものでデザインしました。アルミの角柱は玄関の色と同じ物を使用し、違和感なく仕上がりました。
防犯を兼ねた外構工事です。既存の生垣が大きくなりすぎ、近隣に迷惑がかかる為撤去したいとのこと。それにともない、防犯のため門を作りたいとのご要望でした。色合いは柿渋とステンレスカラーを使用しシンプルで違和感のない様にしました。センサー付スポットライトとダウンライトを設置しています。
雑草をどうにかしたい!という思いからご依頼を頂きました。季節のうつろいを感じて頂ける落葉樹をレンガ敷きのアプローチを囲う様に植え、お子様が遊べるスペースとして芝生も植えました。
住宅にあった、南欧風のお庭にしたい!とのご希望を頂き、プラン&工事をさせていただきました。お庭には、自然石を貼ったテラスと、緑豊かな樹木の組み合わせで、ゆっくりとくつろげるプライベート空間が出来上がりました!
お家にあわせてデザインはシンプルにし、色は白をメインに茶色でアクセントを付けています。
道路に面する部分をデザインウォールで囲うことで、外からの目線をカットし、お庭をプライベートな空間へと変え、リビングの窓もあけることができるようになりました。
車庫土間はコンクリート仕上げに自然石でラインを作り、アクセントをつけています。お庭のタイルスペースも車庫と同様にラインを作っています。使用した色をモノトーンのもので統一しているため緑が映えるモダンなお庭になりました。
アプローチの階段は蹴上げが7センチくらいの浅い段にして、踏面を広めに取りました。車椅子でも押して上がれる設計です。今回のポイントは、車庫土間のドット模様です。すっきりした中にも、奥様のかわいらしさを感じられるようなデザインにしました。
家の雰囲気を壊さず奥様の好きなかわいく、やさしい空間をプランしました。外構部分のほかに、お庭の目かくしに天然木(小国杉)で縦格子を作りました。家の窓格子のデザイン、色味とも違和感なくマッチしています。
車庫増設のご相談でしたが、常に車が停まる部分ではないため、アプローチ兼駐車場としてご提案。アプローチは少し広めにとってあるので、お好きなオブジェやプランターを並べて楽しんでいただけます♪
I型キッチンから対面キッチンにリフォーム。9畳だったリビングは壁や柱を取り外す際に鉄骨で補強を入れながら間取りを変更して行き、御家族でゆっくりと寛いで頂ける約31畳の明るく広いリビングに変わりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.