既存の石や松は大きく存在感がありましたので、できるだけそれを生かしつつ、雰囲気の崩れない溶岩石を景石や飛び石、デザインウォールに使い、全体のバランスを取りました。全体がすっきりとまとまりました。
道路面との距離がなかったので階段を緩やかにリズムを付ける事で奥行感と動きを出しています。これから植物が育つにつれてより表情豊かな玄関周りへと成長するのが楽しみです。
庭の雑草対策を兼ねた活用できるお庭をご提案。エリア分けをすることで防草対策を兼ねながらも植物を育てる部分も残しました。普段は仕事が忙しいご家庭にもお勧めのプランです。
テーマは『デッキで一息つける、優しいお庭』。リビングとダイニングの2つの掃出し窓に渡る大きなデッキを中心に雑木と芝のナチュラルガーデンをご提案しました。
建物が黒と白を基調に作られていましたので、門塀も外壁に使われている白いタイルと黒い塗り壁を使用し統一感のある仕上がりになりました。
雑草対策や花壇・坪庭づくりをさせていただきました。坪庭は既存の切り石や火鉢を使っています。広いお庭でしたのでこれからの雑草取りが少しでも楽になって頂ければと思います。
内装の仕様にこだわられており、外構工事でも随所にお客様ご要望のデザインを取り入れ仕上げました。内装で使われているガラスブロックと同じ物を門柱で使用し、奥様が好きなピンコロを駐車スペースに敷きこんでいます。
リビングから庭に出やすいよう樹脂製のデッキを付け、テラス屋根もアルミ製の木目調のものに。デッキと連続してタイルテラスをつくることで、狭く感じる空間が広がりのある庭に生まれ変わりました。
門塀はアクセントになるよう二枚の壁を交差、樹木を入れることで全体的に柔らかい雰囲気に。アプローチ沿いのポール灯の優しい光が夜でも安心して来訪者を迎えてくれます。
幅広い門塀と花壇をつくり、建物の雰囲気に合うようレンガのタイルをあしらいました。アプローチは自然石と洗出し仕上げで柔かい色合いにし、かわいらしい中にも落ち着きのある外構になりました。
壁と角柱を組み合わせシンプルかつ格好良く、モノトーンの建物に合わせたデザインに。角柱はアルミ素材なのでメンテナンスも簡単です♪
ガーデンルームには竿掛けを取付け、雨も気にせず物干しができるように。勝手口はストックヤードで目隠し+実用的な空間になりました。
デッキは幅広く活用できるように広々と。大きめの屋根を付けることによって使い勝手がよくなります。お庭は雑草対策で明るめの砂利を敷いて、鉢植えを飾れるようレンガで花台をつくりました。
お子様が安全に遊べて道路からの視線も気にならないように目隠しをしたいとのご要望で、植栽と木目調スティック・目隠しウォールをご提案。植栽がやわらかな雰囲気を作ってくれています。
芝生と傷んでいた枕木を撤去し、新しくアプローチ兼駐車場土間を作りました。外壁に合わせたオレンジの豆砂利とローズの自然石でお家の表情も明るくなりました♪
レンガで曲線が素敵な花壇スペースをつくり、お客様が準備されたライオンのモニュメントを活かした 門塀をつくりました。
【円が広がり家族の縁も深まるお庭】をテーマに、風合いの良い石(ポルフィードキューブ)がお庭を引き立て、曲線を描いたデッキでゆっくりとくつろげる空間をつくらせて頂きました。
お子様のために安心して遊べる空間をつくりたいとのご要望でガーデンルームをご提案。既存のデッキはまだ使えそうだったので、サイズを加工して勝手口側に移設しました。
門塀はアールの曲線で柔らかい感じに。門を入るとグランド工房オリジナルのアートワーク工法で仕上げたウォールが迎えてくれます。植栽が入ればより一層かわいい門周りになること間違いなしです。
広い駐車スペースは完成後の見た目が重くならないよう、タマリュウ・平板・ピン コロ石で変化をつけました。玄関前では目隠しも兼ねたモミジがお客様を迎えてくれます。
庭石をメインにした眺める庭をご提案。デッキへと続く園路は素材や大きさを変えつつ、趣深くなるよう主に鉄平石を用いました。照明も入れ、夜も楽しめるお庭ができました。
お庭の水はけの改善 、ワンちゃんが歩きやすいローメンテナンスの庭のご相談を受け、お庭との雰囲気が合うようパステルカラーを使って仕上げました。
駐車場に車がない状態でも良い感じに見えるようにしたいとのご要望でした。車庫目地はイブシレンガで埋めたので掃除も簡単です。お庭にはクラシックレンガの菜園、ガーデンシンクも登場!ちょっとした変化が楽しいお庭になりました。
お庭にテラス屋根と半ルーム感覚で使える空間がほしいとのご要望でしたので、腰壁仕立てでつくり、落ち着きのある空間ができました。
狭小地でもある程度のボリュームが出るように横に広い門塀に。横に長い面には透かしレンガを使って圧迫感を軽減しています。
駐車スペースを取ると必然的にアプローチも決まってくる敷地状況でしたので、その限りなくシンプルなゾーニングの中でいかにこだわりを持たせるかをコンセプトにご提案しました。
雑草対策を兼ねたお庭のご相談でした。小さいお子様が走り回れるように芝生を。緑の芝生と白い石灰石がアクセントになってます。タイルテラスは奥様のデザインです♪
リビングから繋がるもうひとつのガーデンリビングです。広さがあるのでファニチャーをおいても洗濯干し場を広々と確保できます。梅雨・黄砂・公害が多い時期に大活躍間違いなしです。
階段はゴミが溜まりやすく掃除もしにくかったのでポーチと同じタイルで統一感を。転落防止と玄関前の目隠しを兼ねたウォールはステンドガラスと花のタイルがアクセントです。
自然石を使って重厚にかつ明るいマーブル砂利を使って軽やかに仕上げました。寄せ植えを置けるようにハナミズキの周りは自然石貼りと花台を。お手入れが簡単で四季を感じられるお庭に仕上がりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.