カーポート屋根をあまり目立たせたくないとのご要望にて、車庫の取り方を道路を平行に作り直させていただきました。夜になると、壁に埋め込んだマリンランプ(10W)と車庫床面のLEDライトが幻想的な空間を演出してくれます。
車庫の増設です。お気に入りのハナミズキなどは移植しました。車庫床面には、アクセントと伸縮目地にタマリュウをうえこんでいます。
明るく・やわらかい印象の門周りをご希望されていましたので、レンガやドイツ壁仕上げを使って仕上げています。
お庭にあったウッドデッキを撤去し、空いたスペースに今回プランさせて頂きました。奥様がこだわり選ばれたレンガなどの素材がいい雰囲気をつくっています。
雑貨店を営むG様。お客様がくつろげるお庭と雑草対策のご相談でした。お客様が歩くアプローチを石貼りと豆砂利洗い出しで舗装、サイドは石積みとレンガで演出しています。大きなテラス屋根を配置、土間はコンクリートで固め、物干し場と兼用しています。
子供さんの遊び場として、芝生をはりたいとのご提案でした。同じ部分ばかりを歩かれると芝が枯れてしまうため、洗い出しでアプローチを作りました。そこにポイントで葉っぱ型のタイルを埋め込んだり、平板を組み合わせるなど遊び心ある使いやすいお庭になりました。
出来るだけ原状を壊さずに、歩きやすくしかも雑草対策ができるよう、床面にはコンクリートを使ってアプローチを創りました。那智石やビー玉を使ってとんぼや花を描き、遊び心のあるアプローチになりました。
見晴らしがとってもよいお宅ですが、お庭が周囲から丸見えでお庭でゆっくり過ごす事もできませんでした・・・。そこで目隠しフェンスと、お庭での憩いスペースとしてタイルテラス&テラス屋根をご提案させていただきました。さらに防草シートと砂利で雑草対策もバッチリです!!
パターの練習スペースを、とのご依頼でした。雑草やメンテナンスを軽減すべく、グリーンにはパター用の人工芝を、ラフにはリアリーターフを用いました。グリーンの部分はコンクリートを打ち、アンジュレーションをつけているため本番さながらの練習ができます。
ご新築されてから8年、塗り壁の汚れと駐車場の芝生部分をリフォームされたいというご相談でした。下の方には自然石を貼り、塗り壁部分は専用の上塗り材を使用し、ずいぶんと明るくなりました。芝生だったところは豆砂利の洗出しとレンガで舗装、雑草の心配もなくなりました!
駐車スペースと、ちょっとしたお庭として使えるスペースをご提案させていただきました。外壁塗装と一緒に、外構も淡いピンクであわせることで、統一感は出しつつ、オリジナリティー色のある外構となりました。
ご主人様はサーファーということもありもちろん海まで3分!という好条件☆おうちに合わせてシンプルに枕木と植栽をさせていただきました。
人工木のデッキとくつろぎ空間をご希望のH様。洗濯物を雨の日でも干せるようにとのご要望もあり今回ガーデンルームをご提案させて頂きました。片面フルオープンできるのでデッキも広々使えます。
LIXILのガーデンルーム暖蘭物語の前面腰壁タイプです。オプションとして着脱可動式の竿掛けと内部日除け、収納網戸も取り付けています。腰壁上部の窓も折戸になっており、換気も問題ありません。
駐車スペースを確保するための工事をさせていただきました。既存のウッドデッキも痛んでいたのでローメンテナンスの人工木に変え、洗濯物を干すためのガーデンルームも取り付けました。
もう一台分、車を止められるスペースを奥にとり、門扉と門塀をつくりクローズドにしました。植栽はお母様がもともと家にあったものなどを植え替え飾ってくださいました。
白を基調に壁にはボルケーノストーンを貼り、重厚感をだしました。サイクルスペースの壁はスリットや空洞レンガをいれたので単調にならず、圧迫観は感じられません。グリーンの映える、爽やかな外構に仕上がりました。
玄関ドアと門扉の向きは角度をつけているため、道路側から玄関内が見えなくなっています。お庭の目隠しは光を通すフェンスを使っています。木樹脂デッキを付けたり芝敷きになったことにより、温かみのある明るいお庭になりました。
駐車場を増設し、デッキは、腐らない木樹脂を使用。ご家族で手作りされた、バーベキュー台を囲むデザインで仕上げました。
敷地を、・グリーンを植える所、・通路、・くつろぐ所、・雑草対策したい所、など、使い方によって分けることでローメンテナンスのお庭を造ることが出来ました。
作業場がほしいとのご要望を頂き、TOEXのCOCOMAを提案させて頂きました。一箇所、通り抜け出来る場所を設けることで、動線も確保でき、限られた空間も有効に使えるプランになったと思います。
もともとあったコンクリート枕木をナチュラルに配置し、アプローチのアールとデザイン壁のアールがぶつかり合わないようにしています。木目調のアルミの角柱は、デザイン壁の間に建て込みお互いの色を引き立てあいます。
砂利敷きの下にはメンテナンスが軽減される様、防草シートを貼りました。お庭のポイントになっているデザイン壁はギリシャをイメージし、アクセントになっているタイルはオリジナルの配色を奥様と決めました。
化粧砂利と石張りで明るく仕上げた下には、防草シートを敷き草をブロック!!メインスペースにはベンチにもなるパーゴラを設置。駐輪場スペースは、雨よけの他、給湯器の目隠しにもなっています。
タイルテラスと乱張り石を使い、使い勝手の良い小さいお子様でも歩きやすいお庭に大変身!大理石を使った八角形のテラスがポイントです。
雑草ばかり生えては抜いての繰り返しでもうなんとかしたい!と・・・雑草対策にて工事させていただきました。毎日見るお庭なので、ポイントも作らせていただきました。パラソルとテーブルが似合いそうなガーデンになりました。
30年近く姿を変えることのなかったお庭を、思いきって大リフォーム!お友達を呼んでガーデンパーティーができる可愛らしいテラスを作りました。
雑木林に囲まれたお庭がほしいとのご依頼を頂きました。息子さんのお家とA様のお家を繋ぐ、一本のアプローチを中心に、さまざまな種類の雑木を配置しています。
玄関からお庭につながるアプローチは御影石をリズミカルに配置。また同じ石を使い、サークルテラス、その先にはテーブルが置けるぐらいの大きな洗い出しのスペースを施工しました。
既存のタイルテラスにテラス屋根をつけて、くつろぎのスペースが生まれました。樹木や下草で空間を彩り、奥様のご希望だったリゾート風を感じさせるデザイン壁や、目隠しフェンス・石貼りなども色の配色や、質感などにこだわりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.