車が乗るところ以外は砂利敷きのため自転車が安定しない、お庭の天然芝の管理が大変とのことでご相談を頂きました。砂利が敷いてあった場所を自転車が止めやすいようにインターロッキングで舗装しました。限られたスペースでも地面が安定するだけで、安心して駐輪できるスペースに。既存の土間に合わせて隙間を埋めるように新しく土間を打ち、使いやすさが格段に上がりました。お庭は家から出入りがしやすいようにウッドデッキと、雑草対策を兼ねて人工芝を施工。デッキと人工芝は裸足でも気持ちがいい踏み心地のため、お子様がいらっしゃるお家にはおすすめです。フェンスでプライベート空間を演出でき、安心してのびのびお庭で遊んでいただけます。
車が乗るところ以外は砂利敷きのため自転車が安定しない、お庭の天然芝の管理が大変とのことでご相談を頂きました。砂利が敷いてあった場所を自転車が止めやすいようにインターロッキングで舗装しました。限られたスペースでも地面が安定するだけで、安心して駐輪できるスペースに。既存の土間に合わせて隙間を埋めるように新しく土間を打ち、使いやすさが格段に上がりました。お庭は家から出入りがしやすいようにウッドデッキと、雑草対策を兼ねて人工芝を施工。デッキと人工芝は裸足でも気持ちがいい踏み心地のため、お子様がいらっしゃるお家にはおすすめです。フェンスでプライベート空間を演出でき、安心してのびのびお庭で遊んでいただけます。
車が乗るところ以外は砂利敷きのため自転車が安定しない、お庭の天然芝の管理が大変とのことでご相談を頂きました。砂利が敷いてあった場所を自転車が止めやすいようにインターロッキングで舗装しました。限られたスペースでも地面が安定するだけで、安心して駐輪できるスペースに。既存の土間に合わせて隙間を埋めるように新しく土間を打ち、使いやすさが格段に上がりました。お庭は家から出入りがしやすいようにウッドデッキと、雑草対策を兼ねて人工芝を施工。デッキと人工芝は裸足でも気持ちがいい踏み心地のため、お子様がいらっしゃるお家にはおすすめです。フェンスでプライベート空間を演出でき、安心してのびのびお庭で遊んでいただけます。
テナントの建物のレンガタイルと、階段、アスファルトの駐車場を施工しました。レンガタイルは2つのサイズを組み合わせて施工。LIXILの火色音N6番を採用。階段のタイルは浮いたようにみえる蹴こみにしています。建物の裏も駐車スペースになっています。たくさん停められるので使い勝手もいいですね。
テナントの建物のレンガタイルと、階段、アスファルトの駐車場を施工しました。レンガタイルは2つのサイズを組み合わせて施工。LIXILの火色音N6番を採用。階段のタイルは浮いたようにみえる蹴こみにしています。建物の裏も駐車スペースになっています。たくさん停められるので使い勝手もいいですね。
天然芝から人工芝への貼り替え、機能門柱の移設、散水栓を移設し立水栓に加工をするという工事を行いました。工事前は天然芝が自由に育ち、雨の日などは濁った水が土間の方に流れてしまっていました。施主様は特に虫が苦手とのことで、せっかく大きな窓の前にある空間が活用できていませんでした。加えて、機能門柱がちょうど動線となるところに設置されていたので、自転車を裏手に置きたいのに置けないのがお悩みでした。機能門柱は玄関ポーチの面に合わせて移設。人工芝はヨーロピアンロングと呼ばれる、毛足が25mmのボール遊びをしても足を取られず、でもふんわりとした触り心地なものを選びました。立水栓は元あった散水栓の位置から分岐させ、窓前のステップに擦りつく形で設置。お庭をより広く活用でき、動線の妨げにもなりません。
テナントの建物のレンガタイルと、階段、アスファルトの駐車場を施工しました。レンガタイルは2つのサイズを組み合わせて施工。LIXILの火色音N6番を採用。階段のタイルは浮いたようにみえる蹴こみにしています。建物の裏も駐車スペースになっています。たくさん停められるので使い勝手もいいですね。
天然芝から人工芝への貼り替え、機能門柱の移設、散水栓を移設し立水栓に加工をするという工事を行いました。工事前は天然芝が自由に育ち、雨の日などは濁った水が土間の方に流れてしまっていました。施主様は特に虫が苦手とのことで、せっかく大きな窓の前にある空間が活用できていませんでした。加えて、機能門柱がちょうど動線となるところに設置されていたので、自転車を裏手に置きたいのに置けないのがお悩みでした。機能門柱は玄関ポーチの面に合わせて移設。人工芝はヨーロピアンロングと呼ばれる、毛足が25mmのボール遊びをしても足を取られず、でもふんわりとした触り心地なものを選びました。立水栓は元あった散水栓の位置から分岐させ、窓前のステップに擦りつく形で設置。お庭をより広く活用でき、動線の妨げにもなりません。
天然芝から人工芝への貼り替え、機能門柱の移設、散水栓を移設し立水栓に加工をするという工事を行いました。工事前は天然芝が自由に育ち、雨の日などは濁った水が土間の方に流れてしまっていました。施主様は特に虫が苦手とのことで、せっかく大きな窓の前にある空間が活用できていませんでした。加えて、機能門柱がちょうど動線となるところに設置されていたので、自転車を裏手に置きたいのに置けないのがお悩みでした。機能門柱は玄関ポーチの面に合わせて移設。人工芝はヨーロピアンロングと呼ばれる、毛足が25mmのボール遊びをしても足を取られず、でもふんわりとした触り心地なものを選びました。立水栓は元あった散水栓の位置から分岐させ、窓前のステップに擦りつく形で設置。お庭をより広く活用でき、動線の妨げにもなりません。
天然芝から人工芝への貼り替え、機能門柱の移設、散水栓を移設し立水栓に加工をするという工事を行いました。工事前は天然芝が自由に育ち、雨の日などは濁った水が土間の方に流れてしまっていました。施主様は特に虫が苦手とのことで、せっかく大きな窓の前にある空間が活用できていませんでした。加えて、機能門柱がちょうど動線となるところに設置されていたので、自転車を裏手に置きたいのに置けないのがお悩みでした。機能門柱は玄関ポーチの面に合わせて移設。人工芝はヨーロピアンロングと呼ばれる、毛足が25mmのボール遊びをしても足を取られず、でもふんわりとした触り心地なものを選びました。立水栓は元あった散水栓の位置から分岐させ、窓前のステップに擦りつく形で設置。お庭をより広く活用でき、動線の妨げにもなりません。
お仕事の都合で夜に洗濯されることが多いお客様から、物干しスペースを増やしたいというご相談をいただきました。状態のよい既存のテラス屋根を移設し、新たにガーデンルームを設置。合わせてタイルテラスもリニューアルし、空間全体が一体感のある仕上がりに。ガーデンルームには三協アルミの「ハピーナ」を採用し、前面は腰壁、側面には通気性に優れたルーバー引き戸を設置しました。洗濯スペースが広がり、夜間や不在時でも安心して使える快適な空間が完成しました。
お仕事の都合で夜に洗濯されることが多いお客様から、物干しスペースを増やしたいというご相談をいただきました。状態のよい既存のテラス屋根を移設し、新たにガーデンルームを設置。合わせてタイルテラスもリニューアルし、空間全体が一体感のある仕上がりに。ガーデンルームには三協アルミの「ハピーナ」を採用し、前面は腰壁、側面には通気性に優れたルーバー引き戸を設置しました。洗濯スペースが広がり、夜間や不在時でも安心して使える快適な空間が完成しました。
もともと天然木のテラス屋根とウッドデッキを設置されており、少し腐食が進んでいる状況でした。そこでメンテナンスが楽になるテラス屋根とウッドデッキにリフォームしました。メンテナンスが楽なアルミ素材のテラス屋根LIXILスピーネと人工木デッキLIXIL樹ら楽ステージを設置しました。ウッドデッキから外を見ると広々とした景色を見ることができます。安心感と開放感のあるフェンスも設置したので使いやすさが増しました。
もともと天然木のテラス屋根とウッドデッキを設置されており、少し腐食が進んでいる状況でした。そこでメンテナンスが楽になるテラス屋根とウッドデッキにリフォームしました。メンテナンスが楽なアルミ素材のテラス屋根LIXILスピーネと人工木デッキLIXIL樹ら楽ステージを設置しました。ウッドデッキから外を見ると広々とした景色を見ることができます。安心感と開放感のあるフェンスも設置したので使いやすさが増しました。
木目調のタイルテラスと花壇を工事させて頂きました。アウトドアが好きでお庭でも家族で楽しめる空間にしたいということだったので、テラスの広さやBBQコンロが置けるようなスペース等を一緒にデザインさせて頂きました。愛犬の為のお庭にしたいとご新築直後直ぐに施主様自身の施工で人工芝が敷いてありました。BBQコンロは油跳ねや炭汚れを考慮して砂利のスペースに計画。人工芝の範囲は少し狭くなってしまいましたがワンちゃんも変わりなくお庭で遊んでくれている様です。ワンちゃんも含めて、ご家族の方々と沢山の思い出を作って頂けたら嬉しいです。
木目調のタイルテラスと花壇を工事させて頂きました。アウトドアが好きでお庭でも家族で楽しめる空間にしたいということだったので、テラスの広さやBBQコンロが置けるようなスペース等を一緒にデザインさせて頂きました。愛犬の為のお庭にしたいとご新築直後直ぐに施主様自身の施工で人工芝が敷いてありました。BBQコンロは油跳ねや炭汚れを考慮して砂利のスペースに計画。人工芝の範囲は少し狭くなってしまいましたがワンちゃんも変わりなくお庭で遊んでくれている様です。ワンちゃんも含めて、ご家族の方々と沢山の思い出を作って頂けたら嬉しいです。
木目調のタイルテラスと花壇を工事させて頂きました。アウトドアが好きでお庭でも家族で楽しめる空間にしたいということだったので、テラスの広さやBBQコンロが置けるようなスペース等を一緒にデザインさせて頂きました。愛犬の為のお庭にしたいとご新築直後直ぐに施主様自身の施工で人工芝が敷いてありました。BBQコンロは油跳ねや炭汚れを考慮して砂利のスペースに計画。人工芝の範囲は少し狭くなってしまいましたがワンちゃんも変わりなくお庭で遊んでくれている様です。ワンちゃんも含めて、ご家族の方々と沢山の思い出を作って頂けたら嬉しいです。
木目調のタイルテラスと花壇を工事させて頂きました。アウトドアが好きでお庭でも家族で楽しめる空間にしたいということだったので、テラスの広さやBBQコンロが置けるようなスペース等を一緒にデザインさせて頂きました。愛犬の為のお庭にしたいとご新築直後直ぐに施主様自身の施工で人工芝が敷いてありました。BBQコンロは油跳ねや炭汚れを考慮して砂利のスペースに計画。人工芝の範囲は少し狭くなってしまいましたがワンちゃんも変わりなくお庭で遊んでくれている様です。ワンちゃんも含めて、ご家族の方々と沢山の思い出を作って頂けたら嬉しいです。
もともとは10cm角のタイルの玄関ポーチでした。経年変化と共に側面部分のタイルが割れ、下地のブロックが見えてしまっている部分があったので、ここをきれいにしたいとご依頼をいただきました。長年の使っていただいている階段の形はそのままに、タイルのみ貼り替え、玄関ポーチのリフォームをご提案させていただきました。同じ階段、同じ角度からの写真ですが、afterの写真の方が広く感じますよね。タイルは同じ面積でも大きなタイルを貼ったほうが広く見えるんです。お庭の方は、家庭菜園をされているとのことでお手入れがしやすい幅でレンガの菜園スペースを設置。雑草対策も一緒に行いました。今後はお庭の雑草のお手入れがとても楽になると思いますので、花壇スペースをたくさん使っていただけると嬉しいです。
もともとは10cm角のタイルの玄関ポーチでした。経年変化と共に側面部分のタイルが割れ、下地のブロックが見えてしまっている部分があったので、ここをきれいにしたいとご依頼をいただきました。長年の使っていただいている階段の形はそのままに、タイルのみ貼り替え、玄関ポーチのリフォームをご提案させていただきました。同じ階段、同じ角度からの写真ですが、afterの写真の方が広く感じますよね。タイルは同じ面積でも大きなタイルを貼ったほうが広く見えるんです。お庭の方は、家庭菜園をされているとのことでお手入れがしやすい幅でレンガの菜園スペースを設置。雑草対策も一緒に行いました。今後はお庭の雑草のお手入れがとても楽になると思いますので、花壇スペースをたくさん使っていただけると嬉しいです。
もともとは10cm角のタイルの玄関ポーチでした。経年変化と共に側面部分のタイルが割れ、下地のブロックが見えてしまっている部分があったので、ここをきれいにしたいとご依頼をいただきました。長年の使っていただいている階段の形はそのままに、タイルのみ貼り替え、玄関ポーチのリフォームをご提案させていただきました。同じ階段、同じ角度からの写真ですが、afterの写真の方が広く感じますよね。タイルは同じ面積でも大きなタイルを貼ったほうが広く見えるんです。お庭の方は、家庭菜園をされているとのことでお手入れがしやすい幅でレンガの菜園スペースを設置。雑草対策も一緒に行いました。今後はお庭の雑草のお手入れがとても楽になると思いますので、花壇スペースをたくさん使っていただけると嬉しいです。
お庭が真砂土のままの状態で道路からリビングの目線も気になる。お庭に出るための掃き出し窓からの段差も解決したい問題でした。着手前のお庭は物置がありました。この収納量も確保しつつ物置の存在感を抑えながら動線も使い勝手の良い配置へ活かし、3世帯のご家族の皆様が楽しめるお庭空間を目指してプランニングしました。花壇や塀に高さを設け、プライベートな庭空間に。高低差や奥行きの変化、植物を取り入れることにより、広がりを感じるように配慮しています。駐車場からプライベートガーデンへの動線。塀の間を通って階段を上がり、リビングの窓へ。徐々に高さを上げることで室内と高さを合わせていきます。東側は屋根材の色調に合わせて木目調のプライバシー対策のフェンスを設置。手前の腰高花壇に植栽を植えることで緑を身近に感じ取れるように演出しました。立ったまま緑の手入れができるのもポイントです。造作の木製ベンチも配置し気軽にアウトドアリビングとして活用できるようにしています。道路からの視線を遮りベンチに座ってリラックスできるように配慮しています。室内からの眺めは室内にいながらも、緑を眺め季節を感じ取れます。家族が外のベンチでくつろいだり、花壇の手入れをしている姿を感じ室内外の一体感が生まれます。3世帯の家族がそれぞれ自分の気持ちの良い場所で、思い出に残る暮らしに繋がればという思いでプランニングさせていただきました。
テナントの建物のレンガタイルと、階段、アスファルトの駐車場を施工しました。レンガタイルは2つのサイズを組み合わせて施工。LIXILの火色音N6番を採用。階段のタイルは浮いたようにみえる蹴こみにしています。建物の裏も駐車スペースになっています。たくさん停められるので使い勝手もいいですね。
既存のデッキ上に屋根を付けたいとのご要望でした。急な雨でも、これなら安心ですね。追加でウッドデッキのステップ、物干しの下をインターロッキングで舗装する工事もしました。ウッドデッキからの上り下りも安心ですね。物干し竿も安定して置けるようになり、水はけも改善されました。三協アルミのテラス屋根「ナチュレ」が、お家の雰囲気にお似合いです。
既存のデッキ上に屋根を付けたいとのご要望でした。急な雨でも、これなら安心ですね。追加でウッドデッキのステップ、物干しの下をインターロッキングで舗装する工事もしました。ウッドデッキからの上り下りも安心ですね。物干し竿も安定して置けるようになり、水はけも改善されました。三協アルミのテラス屋根「ナチュレ」が、お家の雰囲気にお似合いです。
マンションにタイルのテラスを設置しました。元々は天然木のデッキがあったので腐食により床が抜けてしまっていました。今回はそれを解消するべくご相談を頂きました。デッキとは雰囲気を変えたいということもありタイルでの施工となりました。通常タイルはコンクリート使用して施工するのですがマンションなのでその工法では出来ません。そこで今回は「マルチフット」という商品で施工しました。マンションのバルコニーにも高さのあるタイルテラスを作ることが出来ました。グレーの石材調のタイルが高級感を演出します。既存のファニチャーとも相性ピッタリです。タイルはアイコットリョーワの「グラン舗石ケルド」を使用。かっこいいタイルです。これからまたバルコニーでのお庭時間が増えそうですね。
既存のデッキ上に屋根を付けたいとのご要望でした。急な雨でも、これなら安心ですね。追加でウッドデッキのステップ、物干しの下をインターロッキングで舗装する工事もしました。ウッドデッキからの上り下りも安心ですね。物干し竿も安定して置けるようになり、水はけも改善されました。三協アルミのテラス屋根「ナチュレ」が、お家の雰囲気にお似合いです。
マンションにタイルのテラスを設置しました。元々は天然木のデッキがあったので腐食により床が抜けてしまっていました。今回はそれを解消するべくご相談を頂きました。デッキとは雰囲気を変えたいということもありタイルでの施工となりました。通常タイルはコンクリート使用して施工するのですがマンションなのでその工法では出来ません。そこで今回は「マルチフット」という商品で施工しました。マンションのバルコニーにも高さのあるタイルテラスを作ることが出来ました。グレーの石材調のタイルが高級感を演出します。既存のファニチャーとも相性ピッタリです。タイルはアイコットリョーワの「グラン舗石ケルド」を使用。かっこいいタイルです。これからまたバルコニーでのお庭時間が増えそうですね。
マンションにタイルのテラスを設置しました。元々は天然木のデッキがあったので腐食により床が抜けてしまっていました。今回はそれを解消するべくご相談を頂きました。デッキとは雰囲気を変えたいということもありタイルでの施工となりました。通常タイルはコンクリート使用して施工するのですがマンションなのでその工法では出来ません。そこで今回は「マルチフット」という商品で施工しました。マンションのバルコニーにも高さのあるタイルテラスを作ることが出来ました。グレーの石材調のタイルが高級感を演出します。既存のファニチャーとも相性ピッタリです。タイルはアイコットリョーワの「グラン舗石ケルド」を使用。かっこいいタイルです。これからまたバルコニーでのお庭時間が増えそうですね。
マンションにタイルのテラスを設置しました。元々は天然木のデッキがあったので腐食により床が抜けてしまっていました。今回はそれを解消するべくご相談を頂きました。デッキとは雰囲気を変えたいということもありタイルでの施工となりました。通常タイルはコンクリート使用して施工するのですがマンションなのでその工法では出来ません。そこで今回は「マルチフット」という商品で施工しました。マンションのバルコニーにも高さのあるタイルテラスを作ることが出来ました。グレーの石材調のタイルが高級感を演出します。既存のファニチャーとも相性ピッタリです。タイルはアイコットリョーワの「グラン舗石ケルド」を使用。かっこいいタイルです。これからまたバルコニーでのお庭時間が増えそうですね。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.