広々としたウッドデッキスペースと雑草対策をご要望。和室前濡れ縁部分と一体感の取れたデッキをご提案。子供たちの遊び場兼、ご夫婦の憩いの場ができました。
殺風景なお庭を少しずつお庭らしくしていきたい・・・奥様のご要望にお応えし、木樹脂デッキと木樹脂フェンスを設置、内側の花壇スペースにはコニファーを植えてかわいらしくアレンジしました。
木樹脂の腐食しないデッキを作りました。見た目がかわいくお庭のポイントとなる物置、『カンナ キュート』を設置しています。外し可能なシェードもつけていますので、夏の暑い日でも快適に過ごすことが出来ます♪
目隠しにはすりガラス調の前面パネルを使いました。タイルテラスをサイドに広げ、ゆったりとした空間になりました。また立水栓をテラスの高さまで笠上げしたので使いやすい仕様になりました。
ポイントは丘の上のサークル。お庭の中にあえて高低をつけることによって動きのあるお庭になっています。周りを芝で築山にして【丘の上でのひととき】をイメージしています。
うっそうとした生垣を撤去し、白壁とフェンス、自然石の土間でナチュラルで明るい色調に仕上げました!借景効果で緑いっぱい、気持ちのよいお庭になりました。
目隠しの生垣も狭小地にはスペースを取り過ぎてしまうため、幅を取らない樹脂製の木フェンスを設置しています。さらに隣地側には腰高のデザインウォールで目隠しをし、花壇・ベンチの背面にしています。既存の濡縁も再利用、タイルテラスの形もBBQグリルを置くスペースを考慮しながら設計しています。
デッキが腐り始めて、歩くのも危なくなってきていました。そこで、これを機に奥様が以前からお望みであったサンルームを取り付けました。サンルーム工事以外にも、剪定等の庭木の整理、砂利の敷き直しなど、再度メリハリの付くようにお庭全体に手入れを行いました。
新しいお庭には、テーブルを置くテラスと植物の間を抜ける小道を設けています。それを山々の美しい風景がお庭を一層引き立てます。
住宅外壁の白と黒を 外構にも用いることで住宅と外構の一体感を生み出しています。全体的にシャープな印象の中に芝法面の緑がやわらかさを与えています。
建物の外観に合わせてアプローチには黒系の自然石を貼り、芝生があった場所には白系の砂利を。建物はもちろん、お施主様のこだわりの車に違和感なく溶け込む統一感のあるデザインを心がけました。
こだわりがつまった門柱、アクセントタイルやスルーブロックがモダンな印象を与え、色を茶系にまとめることで優しい空間も演出しました。門前から続く石貼りなど横に続くサンルームとの繋がりを意識し統一感を工夫しました。
広いテラスは乱形の自然石貼りとレンガの縁取りで可愛らしく。玄関側のスペースはウォールで目隠しして内側にベンチをつくりました。
どこから見ても眺めがよく、どこに居ても気持ち良く感じられる空間。四季の変化を楽しめ、夜になれば照明がまた違う表情を演出する憩いの空間をご提案しました。
バラがとてもお好きな奥様。お庭の花壇をバラいっぱいにしたいというご相談を受けてデザインしたお庭ですが、イメージどおりの素敵なローズガーデンが出来上がりました!!
ブルー系の自然石やグレーの洗い出しを使用することで、しっとり落ち着いた雰囲気を出しています。雨の日と晴れた日で表情の変わる溶岩石もポイントです。砂利でつくった猫の足跡は、奥様とご主人様の手づくりです。
こだわったモダンな建物に合った外周りを作りたいとのことでウォールや洗出しのアプローチをご提案。黒を基調とした建物に緑がよく映える外周りになりました。
既存のウッドデッキが朽ちてきたので木樹脂デッキをつけました。明るい色を選んだのでお庭が明るく爽やかに。一緒にテラス屋根も取り付けたので雨の日でも活用できます。お庭空間がぐっと快適になりました!
アプローチの曲線がやわらかい印象を与え、ボルドー色の独立型ポストがいいアクセントになっています。
門柱にはガラスブロックの照明、モザイクタイルとご夫婦こだわりのもの取付ました。カーポートも後方支持のもので機能性とデザイン性を兼ね備えたスタイリッシュな「4G」を設置。駐車スペースも個性を演出できました。
新しい波板とクロスになって、お部屋もお庭も一段と明るくなりました。洗面所も可愛らしく変わりました。
白いデッキは、奥様の明るいイメージにぴったり!アイアンのテーブルセットが映える素敵な空間になりました。
住宅のイメージに合わせて、シンプルなイメージで外構をデザイン。住宅玄関横の丸い窓が特徴的だったので、丸のモチーフにタマリュウで表現。
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.