曲線で柔らかさと統一感を出しながらも素材のトーンを落ち着かせ、全体的に緑を入れることで、建物のモダンな雰囲気と繋がりを持ちながら温かな雰囲気の外構となりました。
大きなデッキとパーゴラを取付け。オプションの日除けも付け、快適なくつろぎ空間の出来上がりです。ワンちゃんも気持ち良さそうにひなたぼっこしてくれています。
数年経った外構がリフォームで新品のようになりました。裏口を新たに作ったので勝手口からのゴミ出しも楽に。デザイン的にも使い勝手の面でも、家や生活にマッチした仕上がりとなりました。
広い敷地に生垣だけの外構でしたが、草取りや剪定などをしなくていいようにしたいとのこと。駐車スペースを広くとり、スッキリした外構になりました。
あまり手入れをしなくてよいお庭にしたいとのご要望。大勢でバーベキューをされるので大半を舗装しましたが、草目地や花壇を取り入れ明るい素材を使用することで無機質にならないようプランしました。
傷んだデッキをタイルテラスにリニューアル。雑草対策と目隠しも。ひとまわり大きくなったテラスでお子様が安心して走り回れるようになりました。
ナチュラルな感じで出来るだけ固めず使えるお庭にしたいとのご要望。大きめのタイルテラスの中に植栽スペースを設け、レンガで曲線の園路を。今ではお孫さんが毎日お庭で遊んでくれているそうです。
新しく家族(ワンちゃん)が加わることになり、かねてからの念願だったガーデンルームを取付け。奥様こだわりのデザインタイルにペンダントライトも付け、夜も快適に過ごせます。
木樹脂デッキと木目調のテラス屋根をご提案。今回の工事にあわせ、お庭の園路も既存のレンガを利用しつつリニューアル。木漏れ陽の中お庭を眺めながら読書をする…そんなステキなお庭になりました。
フェンスなどはダークブラウン系で統一して落ち着いた雰囲気に。大きめのデッキと広い範囲は砂利を敷き、2色構成の豆砂利洗い出しの土間を作りました。
緑に囲まれた和風の建物でしたので、外構にも自然の風景を入れました。将来は雑木がアプローチを覆い、その中を緑の風がぬける。そんな想いでデザインさせていただきました。
既存の土留めブロックを利用して既存のデッキをタイルテラスにリフォーム。完成後5年が経ち、環境になじんでよりナチュラルな空間になりました。
家の外壁塗装と同時に外構と庭もリフォーム。生垣やウッドデッキを撤去し、豆砂利洗い出しのテラスとデザインウォールで明るくかわいらしい庭になりました。
オープン外構からクローズ外構へ。家になじむ色の目隠しフェンスと門扉で違和感なく溶け込んだ外構になりました。
既存デッキをタイルテラスへリニューアル。木樹脂デッキを必要な分のみ取付し、お庭への出入りもスムーズに。タイルテラスのデザインはお客様案!かわいらしく明るい空間になりました。
『活用できる庭』『眺める庭』の両方を楽しんで頂ける庭をご提案。メインになるタイルテラスは斜めのラインを組み合わせて奥行き感を演出。植栽とデザインウォールでプライベートな空間をつくりました。
子供たちがプールなどで遊べる空間としてリビング前にデッキを、目隠しとしてダイニング前に植栽とをご提案。直線的な素材を使う事でスッキリシンプルにまとまりました。
平屋の広い敷地のため、敷地のボリューム感を崩さないプランをご提案。直線で空間をデザインし、色調も抑える事で緑が活きる空間になりました。
庭の雑草対策を兼ねた活用できるお庭をご提案。エリア分けをすることで防草対策を兼ねながらも植物を育てる部分も残しました。普段は仕事が忙しいご家庭にもお勧めのプランです。
テーマは『デッキで一息つける、優しいお庭』。リビングとダイニングの2つの掃出し窓に渡る大きなデッキを中心に雑木と芝のナチュラルガーデンをご提案しました。
雑草対策や花壇・坪庭づくりをさせていただきました。坪庭は既存の切り石や火鉢を使っています。広いお庭でしたのでこれからの雑草取りが少しでも楽になって頂ければと思います。
内装の仕様にこだわられており、外構工事でも随所にお客様ご要望のデザインを取り入れ仕上げました。内装で使われているガラスブロックと同じ物を門柱で使用し、奥様が好きなピンコロを駐車スペースに敷きこんでいます。
リビングから庭に出やすいよう樹脂製のデッキを付け、テラス屋根もアルミ製の木目調のものに。デッキと連続してタイルテラスをつくることで、狭く感じる空間が広がりのある庭に生まれ変わりました。
門塀はアクセントになるよう二枚の壁を交差、樹木を入れることで全体的に柔らかい雰囲気に。アプローチ沿いのポール灯の優しい光が夜でも安心して来訪者を迎えてくれます。
幅広い門塀と花壇をつくり、建物の雰囲気に合うようレンガのタイルをあしらいました。アプローチは自然石と洗出し仕上げで柔かい色合いにし、かわいらしい中にも落ち着きのある外構になりました。
壁と角柱を組み合わせシンプルかつ格好良く、モノトーンの建物に合わせたデザインに。角柱はアルミ素材なのでメンテナンスも簡単です♪
ガーデンルームには竿掛けを取付け、雨も気にせず物干しができるように。勝手口はストックヤードで目隠し+実用的な空間になりました。
デッキは幅広く活用できるように広々と。大きめの屋根を付けることによって使い勝手がよくなります。お庭は雑草対策で明るめの砂利を敷いて、鉢植えを飾れるようレンガで花台をつくりました。
芝生と傷んでいた枕木を撤去し、新しくアプローチ兼駐車場土間を作りました。外壁に合わせたオレンジの豆砂利とローズの自然石でお家の表情も明るくなりました♪
レンガで曲線が素敵な花壇スペースをつくり、お客様が準備されたライオンのモニュメントを活かした 門塀をつくりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.