HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
50年が経過した庭は、樹木が成長し、手入れが大変になっていました。そこで、思い出の樹木や既存の庭石などを残しつつ、管理しやすい洋風ガーデンを実現しました。お花が好きな施主様が腰への負担を軽減できるよう、座って作業ができる花壇を設計。また、門塀には目隠し効果を兼ね備えたデザインウォールを設置しました。モザイクタイルの色合いは飼っている猫ちゃんの毛色とおそろいで、ひそかなこだわりが込められています。さらに、お庭の中心には、ご家族やお友達が集まるスペースを作りました。それにより、お庭に出る時間が増え、さらに季節の移ろいを楽しめる空間が生まれました。
築100年以上の立派なお家に、ウッドデッキを施工させていただきました。室内との行き来がスムーズになるよう、LIXILの「樹ら楽ステージ」を採用し、板材は「グレーウッド」を選びました。人工木のため、風雨による劣化を気にせず、メンテナンスも簡単です。また、玄関前の空間とも繋がりを持たせるため、「鉄平石」という乱形の天然石を地面に敷きました。穏やかな風格が漂い、和モダンな雰囲気を引き立てています。さらに、立水栓も新たに取り替え、ブラックで統一感のあるスタイリッシュなデザインをご提案しました。お家の景観を損なわないように色味を合わせ、落ち着いた雰囲気の空間に仕上がりました。
トレーニングや、油絵を描くスペースとしてスタイルコートを設置したい!とご主人たってのご希望からプランがスタートしました。+Gと合わせて提案させていただいたことで門周りはもちろん、建物全体が引き立つ仕上がりとなりました。 現在スタイルコート内はご主人の趣味部屋となるべく、着々と改造中です(笑)
天然芝に憧れて一面に芝を敷かれたお庭。しかし、お手入れの手間が大変ということでご相談をいただきました。広いお庭で、立地も良く、眺める景色は絶景です。お子様が自由に使える多目的なお庭空間を希望されていたため、人工芝を一面に敷きました。お部屋から見える位置には花壇を設置し、植物はまだ小さいですが、春には満開になるのが楽しみです。花壇周りの砂利は、リビング前に洋風の砂利、和室の前には和のイメージの砂利を使い、色合いに変化を持たせました。夕方帰宅すると、美しい夕焼け空と共に気持ちのいい人工芝の空間に迎えられます。絶景を見ながら癒されるひとときです。今ではお子様も帰宅すると、まずお庭に直行されるそうです。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.