 
							
							鉄平石の階段と石貼りの門塀で高級感溢れる仕上がりとなっています。門塀は満月をイメージ。既存飛び石の周りを洗出し仕上げたことで歩きやすくなり、機能的にも景観的にも素晴らしい外構へと生まれ変わりました。
 
							
							建売の家を購入後のご相談。ご要望はカーポート、テラス屋根、表札など生活してみて必要だなあと感じたものでした。一番のお悩みはリビングからお隣の玄関が見えること。樹木はそのまま残し、既存のブロック上に新しく木樹脂フェンスを設置しました。板幅の違うものを組み合わせたオリジナルデザインのフェンスです。
 
							
							天然木のいい香りが漂い、ガルバリウム鋼板がかっこいい外壁。ステイリッシュで落ち着きのある外構をご希望だったT様。レンガも使用したいということで、かっこいいスタイルとの組み合わせに悩みましたがうまくマッチングできました。玄関ドアとポストの赤もワンポイントです。
 
							
							インターホンが壁付けで、「ドアを開けると知らない人が立ってて不用心なんです」とのことでインターホンとポストを移設し、なるべく既存のスペースに合う門扉をつけました。工事完了して奥様が一言、「こんなにうまくできるなら早くやっておけばよかった!」 しっくりまとまった門周りに仕上がりました。
 
							
							玄関周りとガレージを作りたいというご相談でした。 シンプルな外観だったので玄関周りもシンプルに。アプローチから見える室外機を隠したいというご要望もあり、表札を付ける門壁も兼ねてウォールを作りました。アプローチと室内からも見れるよう坪庭もご提案。ガレージはご主人のバイクの部屋として活躍しています。
 
							
							ご夫婦でかわいい感じがお好きなN様。暖色系でまとめた門まわりは暖かくお客様をお迎えします。表札とポストはディーズガーデンの商品を採用。植栽が華やかに彩り、建物を引き立てる門まわりになりました。
 
							
							広い敷地を有効利用した広々とした外構。和+モダンテイスト。縦横のラインが美しく見えるデザインです。余計な素材は使用せず、緑が映える仕上がりとなりました。
 
							
							ご新築に伴う外構工事をお手伝い。こだわりのある素敵な外観に合わせた外構を提案させて頂きました。緑が入るだけで更に雰囲気が良くなります。
 
							
							車庫土間と門まわりのリフォームのご相談でした。やわらかいイメージでとのことでしたので曲線をふんだんに使用。以前からあった寄せ植えも門前に置くことでいっそう引き立って見えます。
 
							
							玄関前はより明るい印象になるよう、植栽を多くご提案。夜はライトアップで昼間とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。
 
							
							玄関までのアプローチは石貼りでポイントを。ポストにもアクセントカラーを用いて、シンプルながらもかわいい雰囲気になるようにしました。
 
							
							玄関から直接家の中が見えてしまうのがお悩みでした。デッキをつけるためにこの構造にした、という建物。お子様ものびのび遊べる広いデッキと、視線をさえぎるウォールを作りました。紅葉、実、花を楽しめるソヨゴを一緒に植えて、ライトアップも楽しめます。
 
							
							真っ白のシンプルな外観のお家でした。ドアがナチュラルな木目調だったため、門周りの角柱も同系のナチュラル色で揃えました。門塀の色も建物外壁と合わせ、全体的な統一感を出しています。非常にシンプルですが、より建物のナチュラルな感じが引き立つ外構になったのではないかと思います。これから奥様が植栽はガーデニングを頑張られるとの事ですので、より一層可愛くなっていくのが楽しみです。
 
							
							既存1台の駐車スペースにもう1台車庫スペースを確保したいというご相談でした。土留めを玄関ポーチまで寄せて、駐車スペースを確保し、壁の色は奥様の大好きなピンクを使いました。また、乱形自然石を加工して、リボンを作ってかわいい空間に仕上がりました。
 
							
							可愛らしいお宅でしたので、レンガや曲線を多用したやわらかなデザインを心掛けました。あたたかな色味に統一したことで、植物の緑がよく映える外構になりました。ポイントで入れた葉っぱのタイルがアクセントになっています。
 
							
							お庭を駐車場にしたいというご要望でした。既存の枕木も痛んできていたので、今回は腐ることのない木樹脂スティックと目隠しパネルを使用。駐車場は斜めのラインで作り、シンプルで大人っぽい雰囲気に。既存の樹木は位置を変えず、花壇風に囲うことで、よりシンボルツリーとしての存在感が増したのではないでしょうか。花壇にさっそくお花も植えていただきました。
 
							
							淡いピンクの外壁が優しい雰囲気のご新築。曲線を取り入れながら、水たまりのような形の、思わず歩きたくなるようなアプローチを計画しました。春先の季節には芝が青々と気持ちよく、シンボルツリーに選んだジューンベリーが花と実で、次々と楽しませてくれます。
 
							
							ご新築に伴う外構工事をお手伝いさせていただきました。建物の雰囲気に合わせてナチュラルな外構にさせていただいております。緑いっぱいの素敵な外構に仕上がったのではないでしょうか。植栽の成長が楽しみですね。
 
							
							車庫を1台分増やして、玄関の入口をきれいにされたいというご要望を頂きました。K様のお家の和風なお家にあった、植栽をメインに和風でナチュラルな外構を目指しました。門扉・フェンスをつけることで、わんちゃんも離して心配することなくお外で走り回れるようになりました。玄関を開けてすぐの空間に、お隣の間知石を目立たせないように、シュロチクのご提案を致しました。和風の空間にあった緑の背景の前に、モミジが四季折々の表情を見せてくれますね。
 
							
							門周り、車庫土間の提案をさせて頂きました。お家が和モダンでしたので、雰囲気のあった外構を提案させて頂きました。角地でしたので、車庫スペースは広く取りゆったりと駐車できるように提案させて頂きました。目隠しの役目も果たす、植栽と目隠しの格子・ポールをアクセントに入れています。お庭も確保しながらゆったり駐車できる、スッキリした和な空間に仕上がりました。
 
							
							新築時に、将来のメンテナンスの事も考えられたK様。本来は、緑豊かな環境が好きだけれども、手入れの事も考えたら・・・と検討して庭は人工芝を希望されました。家の形を考慮し、可愛くなりすぎず、緑の映えるナチュラルモダンな仕上がりを意識。テラス・アプローチをコンクリートにし、アクセントに自然石・塗り壁・植栽を様々な角度から楽しめる空間づくをしています。「お子さまが部屋の延長のように庭で遊ぶ」と話していらしたので、とても嬉しいです。
 
							
							手つかずだったお庭を、ローメンテナンスで快適なお庭にリニューアルしました。手があまりかからず、1年中グリーンが綺麗な人工芝、あたたかみのある木目調のタイルテスに、オーニングのレッドがとても映えます。ナチュラルで明るい印象のお庭ですが、お手入れは最小限に抑えることができました。
 
							
							玄関扉を開けると、すぐ道路が丸見えの状態でした。また、お子さんが道路へ飛び出して危ないということだったので、目隠しフェンスと門扉をご提案しました。玄関先になるので、なるべく閉塞感を感じてしまわないよう、フェンスと扉をクランク状に配置し、視線を遮りつつ風の通る門扉を設置しました。
 
							
							駐車スペースを1台分増やしたい、というご要望から始まり、最終的には門まわりの改修からお庭工事までお手伝いさせて頂きました。(外壁塗装も一緒に工事させて頂きました。)以前の外構とは雰囲気の違うテイストで温かみのある門まわりへと生まれ変わり、お庭には難しい納まりの中ガーデンルームのココマを取り付けました!
 
							
							ご自宅兼、整骨院を開業されるということで、入口付近を素敵にしたいとのご依頼でした。プロバンス風の建物にマッチする色合いのポストと、手書きのような風合いの表札を取り付け、目隠しの機能も持たせたウォールを計画。オリーブやフェイジョアの樹が、来院される患者さんを優しく迎えるような、お客様の暖かなお人柄を表す外構えが実現しました。
![ミッキーが大好きな奥様の提案で、お庭にも門周りにもミッキーを施工しました。電動のオーバーゲートは部屋からでもスイッチが作動するため[要確認]、お友達が来たら自動でゲートがオープン!高級仕様です^^かっこいい青の門塀もインパクトがあり、引き立ちます。お庭も雑草対策ばっちりですので、BBQ楽しんでくださいね! 門司区 外構改修・ガーデン工事](http://www.ground-f.com/file/sum/1611240201039558367.jpg) 
							
							ミッキーが大好きな奥様の提案で、お庭にも門周りにもミッキーを施工しました。電動のオーバーゲートは部屋からでもスイッチが作動するため[要確認]、お友達が来たら自動でゲートがオープン!高級仕様です^^かっこいい青の門塀もインパクトがあり、引き立ちます。お庭も雑草対策ばっちりですので、BBQ楽しんでくださいね!
 
							
							お子様のための自転車置き場を施工させていただきました。道路からお庭に自転車を上げられるよう、スロープを施工しています。ただ、道路とお庭とに高低差がありスロープの勾配が少し急になってしまうため、階段を両側につけさせていただいております。また、雨の日でも安心して自転車を停められるよう、サイクルポートをつけさせていただいております。
 
							
							かわいいドールハウスのようなおうちに合わせて、ナチュナルでやさしいエクステリアをご提案。玄関入口がアールになっていたので、門塀にも同じようにアール加工を入れて、統一感を出しました。ポスト・表札・照明はお施主様にてご準備いただき、かわいい奥さまにぴったりのエントランスになりました。
 
							
							スタイリッシュで落ち着いた色でまとめられた外観に合わせて、外構もアンティークが似合う枕木や上海レンガを使用しました。こだわりのあるご主人さんのセンスによって大人かっこいい素敵な門周りとなりました。これから植栽も少しずつ大きくなり、家のアクセサリーとなり引き立たせてくれるはずです。
 
							
							最初は機能門柱のお話しを頂き、後々まで視野に入れたメンテナンスなどを考え車庫面や裏の防草対策などのお話しを頂きました。外壁やN様の雰囲気に合った明るい外構、色使いを目指し、自転車が通れるような階段やライトアップなどをご提案させて頂きました。車も4台ゆっくり停められる様になったので、今後子供さんが車を買われても安心ですね。
 
					Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.