車庫拡張と一緒にレンガを撤去して和風の門周りにリフォーム。職人さんが手間暇かけて施工した鉄平石のウォールや夜のライトアップでお友達を呼ぶのが楽しみな門周りになりました。
雑草対策を兼ねたガーデン工事。狭小のお庭が広々と見えるよう工夫しました。既存の立水洗水受けはモザイクタイルでリフォーム。塗り仕上げの花壇にもモザイクタイルをアクセントで入れました。すべて門塀で使用したタイルを使っています。
テーマは【広さを感じるナチュラルなお庭】です。玄関から前面道路に向かって広がるアプローチが広さを感じさせてくれます。アクセントに石張りを使い、高級感もあるアプローチになりました。
小さいお子さんがいらっしゃるので、飛び出し防止も兼ね玄関前に門塀を設置。門塀の裏側は自転車も通れる様スロープにしています。外壁と門塀のモノトーン色の間にある明るいアプローチが皆さんを出迎えてくれます。
九州でヤシの木を初めて見て一目ぼれし、是非シンボルツリーに!と考えていたそうです。ちょっとリッチに☆南国リゾートのような門周りを目指しました。
生垣、樹木中心の外構から住宅のイメージに合わせたすっきりとした外構へのリフォーム工事です。門扉を設置して、限られたスペースを最大限に活用。芝は人工芝、デッキは人工木とメンテナンス性にも配慮した計画となっています。
外壁塗装にあわせて外構のブロック塀もリフォーム。アプローチ入口にある門柱の天端は色を変え門周りを引き締めています。全体がとても明るい外観に生まれ変わりました。
かわいらしいおうちだったので、曲線を描いた柔らかい外構をデザイン。家族5人分の色違いのガラスブロックがポイントになっています。
化粧ブロックで作られていた門塀をシンプルなツートンカラーにリフォーム。新しくできた植栽スペースには照明も加わり、暗くなっても安心&おしゃれな空間に。全体的に明るくて温かみのある外構に仕上がりました。
駐車スペースを3台分作りたいとの要望でしたので、既存のレンガ積門塀を解体して入り口を広くとり、車を3台出し入れ可能なスペースにリフォーム。門塀もあわせて作り家とのバランスを取りました。
木製の門アーチと床をリニューアル。床面は石材のローマンベージュを敷きこみ門壁にはモザイクタイルを張り、アイアンの表札と奥様と娘さんが大好きなミントグリーンの照明を取付け、すっきりさわやかな門周りになりました。
南側のお庭を思い切って屋根つきの2台用車庫スペースとしました。玄関前が開放的になり過ぎないように門塀とジュンベリーの植え込みを配置。夜もライトが美しい門周りとなりました。
可能な限り駐車スペースを確保できるよう、車の駐車位置を注意しながらプランニング。アプローチになる部分の床は色を変え植栽を施しています。門塀はアプローチで使用した平板と家の外壁に近いタイルを使用しました。
できる限り既存の構造物を活かしてプランニング。門塀の高さを上げてしっかりした門扉をつけて重厚感を出し、階段には踊り場をつくり上り下りしやすくなりました。
ローメンテナンスのスッキリしたお庭と、家族でバーベキュー等を楽しめるお庭をご要望でした。メインのお庭は人工芝と豆砂利の洗い出し、裏手の方は防草シートと砂利敷きでスッキリかつのびのびと遊べるお庭になりました。
既存のインターロッキングは下地をコンクリートにして再利用。目隠しも兼ね門塀は横長の曲線に。景観は今までと変わらず、機能性は向上した駐車スペースになりました。
建物の重厚な雰囲気に調和するクローズド外構。緑と相性の良いアイボリーホワイトの壁と、薄いグレー・こげ茶色のレンガを使用。ピアノ教室をされているため♪をワンポイントに。
車の購入を機に車庫の拡張工事のご相談をいただきました。プロバンス風の外構からシンプルモダンへのリフォームを希望されており、全体的に落ち着いたモノトーンの配色で統一しました。アプローチや門壁には石調のタイルを採用し、グレーやシルバーを基調とした上品な仕上がりに。カーポートにはLIXILカーポートSCを採用し、梁を延長することで開口部を広く設けました。また、植栽と照明もトータルでご提案し、夜間でも美しく映える空間となっています。
プラスGのフレームと屋根、縦格子スクリーンを組み合わせ、目隠しをほどよく取り入れた心地よい外構に仕上げました。門まわりはタイル貼りの門塀が重厚感をつくり、色味を統一することで上品でまとまりのある印象に。夜は植栽を照らす光が壁面に美しい陰影をつくり、玄関へと続くアプローチをやさしく演出します。お庭は縦格子とフレームをつなげて動線を妨げない設計とし、オーニング付きのタイルテラスは愛犬と快適に過ごせる憩いの場所に。シンプルな手すりや縦格子が奥行きを生み、雑草に悩まれていたお庭が、住まい全体と心地よくつながる上質な空間へ生まれ変わりました。
プラスGのフレームと屋根、縦格子スクリーンを組み合わせ、目隠しをほどよく取り入れた心地よい外構に仕上げました。門まわりはタイル貼りの門塀が重厚感をつくり、色味を統一することで上品でまとまりのある印象に。夜は植栽を照らす光が壁面に美しい陰影をつくり、玄関へと続くアプローチをやさしく演出します。お庭は縦格子とフレームをつなげて動線を妨げない設計とし、オーニング付きのタイルテラスは愛犬と快適に過ごせる憩いの場所に。シンプルな手すりや縦格子が奥行きを生み、雑草に悩まれていたお庭が、住まい全体と心地よくつながる上質な空間へ生まれ変わりました。
木目天井のルーフとウッドデッキ、木目調タイルテラスが調和した、あたたかみのあるお庭が完成しました。人工芝のドッグランでは、愛犬がのびのびと遊べるように目隠しフェンスを設置。安心して過ごせるプライベート空間になっています。夏の日差しをやわらげる屋根や、夜も楽しめるライトも備えており、季節を問わず快適に過ごせます。タイルテラスの一角には木の風合いを再現したベンチを設け、くつろぎの時間にぴったり。門まわりも優しいアイボリー色に塗り替え、住まい全体が明るく上品な印象に生まれ変わりました。ご家族と愛犬が一緒にくつろげる、心地よいお庭です。
大型車でもゆとりをもって出入りできる、電動式のオーバーゲートが印象的な外構です。ボタンひとつで開閉できるため、交通量の多い道路でも安心して使える仕様に。以前は手動の伸縮門扉で不便を感じられていたお客様にとって、日々の快適さが大きく向上しました。門柱や門扉、角柱は住宅や既存フェンスとのバランスを重視してデザイン。シックなメタルグレーの機能門柱や、高さを段階的に変えた角柱の配置など、細部まで丁寧に仕上げました。重厚感と上品さを兼ね備えたファサードが完成し、お客様にも大変ご満足いただける仕上がりとなりました。
大型車でもゆとりをもって出入りできる、電動式のオーバーゲートが印象的な外構です。ボタンひとつで開閉できるため、交通量の多い道路でも安心して使える仕様に。以前は手動の伸縮門扉で不便を感じられていたお客様にとって、日々の快適さが大きく向上しました。門柱や門扉、角柱は住宅や既存フェンスとのバランスを重視してデザイン。シックなメタルグレーの機能門柱や、高さを段階的に変えた角柱の配置など、細部まで丁寧に仕上げました。重厚感と上品さを兼ね備えたファサードが完成し、お客様にも大変ご満足いただける仕上がりとなりました。
間口いっぱいに広がるコンクリートが印象的な外構です。道路側には「洗い出し仕上げ」を採用し、通常のコンクリートとはひと味違う上質な表情に。モノトーンでまとめた門塀やサイクルポートが建物のデザインを引き立て、統一感のある外観に仕上がりました。お庭にはウッドデッキと人工芝を設け、ステップを介して自然に繋がる憩いの空間に。道路側には高さ1.8mの目隠しフェンスを設置し、周囲を気にせず安心して過ごせます。機能性とデザイン性を両立した、シンプルで心地よいお住まいになりました。
間口いっぱいに広がるコンクリートが印象的な外構です。道路側には「洗い出し仕上げ」を採用し、通常のコンクリートとはひと味違う上質な表情に。モノトーンでまとめた門塀やサイクルポートが建物のデザインを引き立て、統一感のある外観に仕上がりました。お庭にはウッドデッキと人工芝を設け、ステップを介して自然に繋がる憩いの空間に。道路側には高さ1.8mの目隠しフェンスを設置し、周囲を気にせず安心して過ごせます。機能性とデザイン性を両立した、シンプルで心地よいお住まいになりました。
ご新築から数年が経ち、暮らしの中で見えてきた「こうしたい」を一つひとつ形にして、建物と調和した格好良い外構が完成しました。玄関まわりには車を1台駐車できるようスペースを確保し、室外機やポンプが目立たない位置にL字型の門塀を配置。タイルやアプローチには建物と相性の良いブラウン系の素材を選び、植栽の緑が映える落ち着いた雰囲気に仕上げています。お庭には勝手口と掃き出し窓から出入りできる樹脂デッキを設置し、同色のテラス屋根で雨の日も快適に。ゴミ出しやワンちゃんのお散歩もスムーズになりました。裏庭にも屋根と竿掛けを設け、洗濯動線をしっかり確保。さらに雑草対策として防草シートと砂利を敷き、お手入れのしやすい空間に。昼も夜も快適に過ごせる、暮らしに寄り添う外構が完成しました。
ご新築から数年が経ち、暮らしの中で見えてきた「こうしたい」を一つひとつ形にして、建物と調和した格好良い外構が完成しました。玄関まわりには車を1台駐車できるようスペースを確保し、室外機やポンプが目立たない位置にL字型の門塀を配置。タイルやアプローチには建物と相性の良いブラウン系の素材を選び、植栽の緑が映える落ち着いた雰囲気に仕上げています。お庭には勝手口と掃き出し窓から出入りできる樹脂デッキを設置し、同色のテラス屋根で雨の日も快適に。ゴミ出しやワンちゃんのお散歩もスムーズになりました。裏庭にも屋根と竿掛けを設け、洗濯動線をしっかり確保。さらに雑草対策として防草シートと砂利を敷き、お手入れのしやすい空間に。昼も夜も快適に過ごせる、暮らしに寄り添う外構が完成しました。
解体を最小限に抑え、レトロシックで落ち着いた雰囲気のエクステリア空間が完成しました。中古物件を購入されたお客様から、外構の古さを何とかしたいとご相談いただき、門塀の再塗装や門扉の撤去でオープンにリフォーム。塗り壁にレンガやアンティーク調のポストを組み合わせ、味わいのある外観に仕上げました。門塀まわりには植栽帯とシンボルツリーを配置し、緑のアクセントと目隠し効果をプラス。アプローチにはブラウンを基調とした平板を敷き込み、グレーとベージュのラインでデザイン性を高めました。お庭の雑草対策も行い、建物と調和する上品な外構に生まれ変わりました。
外構とお庭のご依頼をいただき、車庫スペース・カーポート・アプローチ・お庭をトータルプランでご提案させてただきました。車庫スペースにLIXILのカーポートSC2台用を設置。お車からバイクやお子様の自転車も紫外線から守りつつ、快適に駐車していただけます。アプローチ部分には門塀とLIXILのプラスGを設置。玄関ドアの色味と合わせて建物との統一感を持たせています。お庭に人工芝のスペースも施工させていただき、プラスGの優しい木調色と人工芝と植栽のグリーンが際立たせています。
外構とお庭のご依頼をいただき、車庫スペース・カーポート・アプローチ・お庭をトータルプランでご提案させてただきました。車庫スペースにLIXILのカーポートSC2台用を設置。お車からバイクやお子様の自転車も紫外線から守りつつ、快適に駐車していただけます。アプローチ部分には門塀とLIXILのプラスGを設置。玄関ドアの色味と合わせて建物との統一感を持たせています。お庭に人工芝のスペースも施工させていただき、プラスGの優しい木調色と人工芝と植栽のグリーンが際立たせています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.