ご新築より数年経過してからのご依頼。雑草対策・雨天時水はけ対策が施主様のご要望でした。木樹脂デッキとサークルを使用し、柔らかい感じでBBQスペースとベンチを造作。空間を植物でさりげなく区切っています。出来るだけ現状にあるものを再利用してコストダウンし、夜はライトアップで魅力的な空間になるようにしました。
車庫2台分の増設を兼ねたて外構もガラッと変えさせていただきました。今まで通りクローズド外構がご希望という事で、門周りの配置も大幅に変えて、お庭の奥にお車を2台分停めれるようにご提案をさせて頂きました。伸縮ゲートの前にはスペースを設けて、道路に車を停めずに伸縮ゲートを開け閉めしていただけるようなプランです。門塀はご家族で選んだモザイクタイルがとてもよいアクセントになりました。使いやすさも追求した外構になったと思います。
玄関前はより明るい印象になるよう、植栽を多くご提案。夜はライトアップで昼間とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。
お庭の樹木と雑草にお困りでご相談をいただきました。駐車スペースを広げ、ゆったり広々使えるアプローチとスロープをご提案しました。お庭は人工芝を一面に敷き、掃出し窓前の目隠しを兼ねてウォールを立ち上げプライベート空間をつくりました。お家に合わせて優しい色味の素材を使用し、曲線デザインにすることで明るくやわらかい統一感のある外構になりました。
広々とした駐車場とアプローチを自然石と目地とで飽きが来ないようデザインしました。車の切り替えしを考えてカーポートはマイポートNextをご提案。2本の柱で広々屋根を支えています。外周はまるっとデザインウォールで囲っていますがポイントは何と言っても広々とした門塀。格子フェンスと自然石のボルカノを使ったモダンな仕上がりになっています。
駐車場を3台停めれるようにさせて頂きその奥に大好きなバイクを触れるバイクガレージを施工しました。 お引渡しさせて頂き、久しぶりに伺うと想像以上に楽しい空間に。道路から丸見えなのでフェンスとスティックで落ち着いた空間に。BBQもプールもちゃぷちゃぷして遊べます。リビング部分は木彫デッキで出入りしやすくなりました。
建物に合うようなシックな外構・・・という要望と、ボルドーの壁やライトを外壁に当てるなど、個性溢れるご要望もあったお客様でした。鉄平石にボルドーの壁を組み合わせるために、落ち着いたネイビーを選んだり、ライトを確実に外壁に伸ばすための角度調整など、細かい納まりに気を遣った結果、ご要望にお応えできる、デザイン性にとんだ外構となりました。
整骨院とギャラリーをされている為、来客用の車庫拡張と今まで玄関に向かっていたアプローチを右手の玄関と左でのキギャラリーへの入り口両方に向かって広いものへ作り替えました。芝生に囲まれたサークルにはパラソル付のテーブル&チェアセットを置き、お茶を楽しめます。オウゴンマサキも良い目隠しになってくれています。
『お庭に樹木がたくさんあり、落ち葉が隣地に溜まってしまう状況を何とかしたい!』と、旦那様からご相談を頂きました。今回、落ち葉の清掃がしやすくなるように、タイルテラス+ウォール+目隠しフェンスをご提案いたしました。タイルとウォールの色は奥様に選んで頂き、とても暖かみのある素敵なテラスになりました。
お子様の車が増えるので、車庫を一台分増設したいというご相談でした。ついでに、元々あった木製デッキのリフォームもさせていただきました。ナチュラルな天然木の感じがお好きな奥さまのご要望で、目隠しのフェンスは杉材を使い、土留めのブロックの仕上げはアートワークで柔らかいテイストに仕上げました。
法面の芝生が雑草で覆われてしまい、管理も大変で悩まれてありました。芝生を貼り替えるのも考えましたが、娘さんの軽自動車置場として階段に近いところに置いた方が便利になるし、この際法面を削って車庫拡張してしまおうという話になり、思い切って拡張工事になりました。大事にしてあった樹木も無事に残すことができて、芝生の管理も楽になられた様です。
ご新築からお庭は何もされてなく、デッキかタイルテラスで悩まれご来店。U様の希望をそちらとも叶える為に、リビング側には洗濯物をすぐ干せれるように木樹脂デッキをテラス屋根を。和室側にはタイルテラスをご提案しました。
樹木のお手入れも大変になってきた少し広めの花壇。この花壇をすっきりさせたい、とのご要望でした。ここは玄関正面であり車庫の後ろのスペースにあたります。花壇としての改修だけでなく、このスペースだからこその要素を持たせることができれば…という想いでご提案しました。ベンチ兼用の花壇とし、花壇の周りは舗装することでステージのようなテラス空間になりました。
もともと樹脂製のウッドデッキがありましたが出幅が狭く細長い形状であったため、あまり使えていないということでした。もっと敷地を有効に使われたいとのご希望で雨天でも安心なガーデンルーム(三協アルミのハピーナ)をご提案させていただきました。隣地との距離も近くなりますので木樹脂フェンス(EXISLANDのEウッドスタイルフェンス)を建てています。
飼っているわんちゃんをお庭で放してあげられるようにしたいとご依頼を頂きました。駐車場とお庭の間にブロックとフェンスを計画して、一緒に1台分の駐車場のコンクリートも施工しました。玄関アプローチは門扉が取り付けにくい状況にあったので、一緒にデザインさせて頂きました。玄関アプローチも一緒に変えたことで、雰囲気も変わり、前よりも明るい門周りとなりました。
雑草対策を兼ねお子様が遊べるようにしたいという要望でした。今回人工芝を引かせていただきローメンテナンスで楽しめるお庭になりました。角柱やシンボルツリーのシマトネリコを植えさせていただいたことで既存であった門柱が際立ちよりかっこよくなりました。夜になるとライトが樹木を照らし、昼とは違った雰囲気になります。
二区画購入に伴い、隣の空き地には今年中に、託児所を建築予定。白いつみきのようにかわいいお家には、木目調で統一し、あたたかみのある外構に仕上げました。玄関から車庫まで濡れずに行き来したいというご要望をクリアするため一番高さの出せる屋根を選びました。使う色も最小限にし、樹木の似合う子供たちの笑顔の似合うエクステリアの完成です。
雑草・芝にお困りで雑草対策をしつつ、洋風な雰囲気でくつろぐことができるスペースが欲しいというご相談でした。家族でバーベキューをして楽しむことができるように芝生をレンガ敷きに変えています。レンガ敷き周りは芝桜を植えており、花壇もあることで緑を楽しむこともできる空間にしました。ライトを設置し、夜のお庭を引き立たせています。
菜園スペースだったお庭を、インターロッキング敷きにし、お子さんやお孫さんとBBQができるスペースに作り変えました。ブロック塀もきれいに塗り直し、レンガの花壇を高さ違いで作ってます。奥様が好きな、お花や照明がたくさん飾ってあり、にぎやかなお庭になりました。元々あったサンルームからの眺めもきれいになりましたね。
無機質なコンクリートに表情をつけ、子供さんが遊びたくなるお庭になりました。朽ちてきたデッキも、タイルテラスと人工芝で明るくなりました。真っ暗だったお庭に、新たに付けた照明のお陰で、防犯効果もUP。目隠しのアルファーウッドフェンスと新規仲間入りしたモミジのお陰で、視線を気にせず、リビングでくつろげれる空間になりました。
駐車場は5台分とワンちゃんをお庭で飼われるということで、お庭をなるべく広く活用されたいというご要望を基にプランさせていただきました。全体的に色味はシンプルに。白を基調としたさわやかさに、ポイントで外壁に合わせてブラウン色を入れています。全体的に直線でまとめてシンプルに仕上げました。
せっかくのバルコニーが使えてなくて、とのご相談でした。そこで、乾燥にも強い植栽のスペース(底面給水のプランターで水やりも簡単)を設け、夜も楽しめれるように照明もつけました。 カバーで室外機など隠し、すっきりとなっています。一日の終わりを、眺めのいい空間で癒されるスペースとなりました。
かわいいよりもかっこいいをテーマに使う色を抑え、素材を生かすようにしました。門塀の黒いレンガはもともとかけていたり、汚れていたりと味のある風合いが印象的です。真鍮も表札も年数が経つにつれて、黒くなってくる感じもたのしみですね。リビングから見える植栽も季節感を感じれて気持ちのいい空間になりました。
門塀や土留めブロックの汚れが気になってきたので、リニューアルしたいとのご相談を頂きました。既存の塀はできる限り生かし、ポストやインターホンの位置・高さを変えるご提案をさせて頂いています。
今回は3回目のご相談でした。長年の芝庭を芝が傷んでて、手入れが楽にしたいとの要望で、芝をとってお庭全体に防草シートと砂利を敷きました。以前使ってた飛石も歩幅に合わせて、行き来のするところに再利用してます。隣地に面した部分を、お隣りの外壁となじみ既存のフェンスと調和するように、H様とお話してグリーンのフェンスにしました。ご自宅でお花のお仕事をされてるH様、お庭でお花を育てる楽しさと、来客の方やお年を召したお母様が、眺めて楽しめるお庭になりました。
既存で植えてあるレッドロビンが手入れが大変なので、手がかからず目隠しが欲しいとのご要望でした。既存生垣を撤去し、目隠しウォールと樹脂製のフェンスをご提案。圧迫感が出ないように、合間にスリットとフィックスフェンスで透け感を出しています。ご自宅の雰囲気に合うように素材や色味を使わせていただき、手入れいらずの可愛らしい外構になりました。
芝生の世話が大変なのと、門扉から勝手口や浄化槽が見えるのが気になるとご相談を頂きました。毎日歩くアプローチは豆砂利の洗い出しで固め歩きやすく、お庭側は防草シートと砂利で雑草が生えにくいようにしています。気にされていた勝手口や浄化槽も目隠しフェンスで隠し、見た目も良くなりました。洗濯物もフェンスの内側で干せば、来客時も安心です。
娘さんが思う存分バスケットできて、且つ愛犬のワンちゃんも自由に遊べる空間のご希望でした。既存の車庫奥を、今は子供さんが遊べて、将来車も駐車できる車庫土間仕様にしました。既存の高麗芝も貼り替えました。ご主人さんのプライベートスペースとして、奥の空間にはゴルフの素振り練習として人工芝もあります。
家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.