道路からの距離が近く外周を何も囲っていなかったため、プライバシーを確保したいとのご要望でした。建物の特徴の三角屋根とあわせて動きのある門周りをデザインし、とても優しい外構になりました。
既存のタイルテラスに屋根をつけ、ご主人の夢である芝生の庭をご提案。建物の雰囲気に合わせた木目調です。友人が集まってBBQをするときにテーブルやイスがたくさん置けるようにテラスを広げました。
フェンスはナチュラルなお家に合った木目調。植栽はシンボルツリーにもなるシマトネリコ。ご家族が外からの視線を気にせずのびのびできる素敵なお庭ができました。
目隠しと子供さんの落下防止のためテラスと目隠しパネルを兼ねた商品をご提案。夏場だけ日除けができるよう、取り外しのできる日除けを取付。以前よりも使い勝手の良いデッキになっています。家に合ったお庭と門周りに仕上がりました。
お庭の色合いは全体的に黄色系の明るいもので統一し、腰壁にはガラスブロックを埋め込み採光を取り入れています。デザイン土間や駐車場も拡張。ご家族の優しい雰囲気を感じさせる、明るくてかわいらしいお庭になりました。
お庭に出るための動線としてタイルテラスを、物干し用にテラス屋根をご提案。プライバシー確保のために採光タイプの目隠しフェンスを付けています。手つかずだったお庭が明るいプライベートガーデンに生まれ変わりました。
コーナー部分にはバーベキュー用のサークルベンチを作りました。サークル内には玄関横にあったシンボルツリーのシマトネリコを移植し、花壇の主役になっています。ナチュラルな雰囲気が建物の黄色ととてもよく合っています。
テーマは『有田焼きのお庭』です。「磁芸釉遊」という有田焼きの陶板をふんだんに使用して、どこか懐かしい和風のお庭に仕上げました。カーポートは住宅に合わせた白色の、縦に連結させた縦連棟タイプ2台用を設置しています。
隣の玄関から寝室が見えないよう目隠しのフェンスをご提案。アプローチは曲線を用いて柔らかいイメージに仕上げました。裏口にはバラアーチを設置。バラが綺麗に育ってくれるのが楽しみです。
フェンスと植栽で適度に目隠しをしてプライベートな空間をつくりました。防草シートと砂利で雑草にも悩まされないお庭に。施主様が選んだ水色の立水栓もお庭に マッチしています。緑の多い、明るいお庭に仕上がりました。
芝を貼り直し、庭の半分は砂利敷きと防草シートでローメンテナンスに仕上げました。デッキの前には石貼りのテラスを作り、洗濯物干し、庭いじりの時に使える空間になっています。
お庭の中央部に自然石と豆砂利洗い出しでテラスをつくって使い勝手がよい空間に。テラス以外の部分は砂利敷きにすることで、コストを抑えつつもローメンテナンスでかわいらしいお庭になりました。
目隠しのアクセントにもなるcocomaのテラス屋根タイプを取付け。施工後1年たち花壇の背景が欲しいということで、フェンスをお手伝いさせて頂きました。
砂利と防草シートで雑草対策。テーブルを置いてゆっくりできるよう、自然石のサークルをリビングの前につくりました。人工素材も使用し、ナチュラルなのに手間のかからないガーデンになりました。
雑草対策を兼ねたガーデン工事です。既存のデッキを活かし、目隠しとタイルテラスをご提案。バーベキューをしたり犬と遊んだりとお庭の使い方は様々です。夜は照明の灯りで雰囲気のあるお庭に。
高台にせり出したデッキをリニューアル。今回は奥様ご要望のタイルテラスとの組み合わせで変化をつけ、夜も楽しめるよう床面にマリンライトを取り付けました。フェンスがオープンなのでより自然が感じられます。
芝生と菜園スペースで楽しまれていたお庭をリフォーム。ベンチの両脇には花台兼カウンターテーブルとなる台をつくりました。菜園スペースは今までと同じ場所で広く確保しています。
駐車スペースとアプローチを1本の曲線で結び一体感を出しています。やわらかなアールのラインがきれいです。駐車場は5台分を確保したので来客時にも安心です。
防草シートと砂利敷きでローメンテナンスのお庭が完成。玄関横のアプローチも明るくなり、お客様をお出迎えするのが気持ちよくなりました。
坪庭をリフォーム。玄関から入ったらすぐの場所なので、落ち着きがあって、かつ明るいものがいいというご要望にお応えし、ハート形の葉っぱと紅葉が綺麗なカツラをご提案しました。
雑草対策をしてお庭をスッキリしたいとのご相談。お庭をスッキリさせると共に、芝も手入れがしやすいよう目地を設けました。デッキに近い部分は将来デッキをリフォームする時に干渉しないデザインにしています。
庭と家の外周りを全面リフォーム。生垣はフェンスに変えてすっきりと。デッキは以前よりも小さくして下の土間空間を広く使えるようにしました。以前よりも広々した印象です。
周りの視線が気になってなかなか庭にでれないし、家のカーテンも開けにくいということで明るい印象の白いフェンスを取付け。土の部分は後で色々できるように砂利敷きにしました。
カーポートの移設をして、子供たちが遊べるお庭がほしいとのご相談。遊べるスペースの確保と共に、お庭に緑が増えるよう花壇も提案しました。腰かけとしてつくったデッキはお子様の格好の遊び場になっています。
車庫拡張に伴う外構リフォームをお手伝い。門塀のアール(曲線)の加工は人の動線に沿っており、尚且つスクリーン効果も。スリットフェンスで立面上でのバランスを取り、スッキリと使いやすい外構に生まれ変わりました。
お友達を呼んでバーベキューが出来る広さのデッキとテラス屋根を付けたいとのご要望でした。デッキの両サイドにはステップを設け、使いやすさと広さををカバー。人工芝、砂利敷き、石貼りで雑草対策をしています。
芝生の面積を減らしたいとのご要望。リビング前を中心に芝生を残し、残りは防草シートと砂利敷きでローメンテナンスに。目線が集まる場所に花壇スペースを設け、ガーデニングを楽しんでいただけるお庭になりました。
雑草対策を兼ねたガーデンリフォームのご提案。既存の立派なケヤキの木はそのままに、コンクリートや洗い出し、砂利+防草シートで雑草対策をしながらデザインを加えました。
オープンだった外構に門塀と生垣を設け、プライベート空間としてくつろげるスペースになりました。駐車場のコンクリートやアプローチ・表札もお手伝い。家の見栄えも良くなっています。
和風の庭でゆっくりしたい♪とのご要望でした。公園前で散歩の方もよく通られるとのことで風通りもよく圧迫感が出ないよう既存の濡れ縁前には竹垣をオリジナルで施工しています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.