とても熱心にお庭づくりを考えられているお客様でしたので、自然との調和を図りつつ、よりメンテナンスをしやすいお庭を目指しました。 こだわりの門扉&アーチ、アメリカンフェンスとデザインシェッドは天然木で優しい仕上がりに。洋風な石畳の小道を抜けるとアイボリーのパーゴラが映えるメインテラスが出迎えます。緑に包まれるガーデンカフェ。一度はお邪魔したくなってしまうお庭になりました。
雑草対策と目隠しのご相談でした。お庭がとても広かったので、家族で憩えるベンチ付きのテラススペースと、お子様が裸足でわいわい駆け回れる人工芝の広場を作りました。その他のスペースは防草シートと砂利敷きで雑草対策をしています。庭の外周には木目調のフェンスで程よい目隠しをしています。これから家族の思い出がたくさん生まれるお庭の完成です。
ご実家と同じ敷地に新築されたことで、境界があいまいになっていました。そこで、プラスGの格子付きフレームを設置し、ブラックで引き締めた仕上がりになりました。夜は照明が点灯し、駐車時も安心。スポットライトも設置され、ナイトシーンを美しく彩ります。また、お庭の間取りをしっかり整えることで、活用できる空間が生まれました。人工芝の下には浄化槽が隠れており、点検時には簡単にめくれるようになっています。さらに、デッキを設置し室内とのアクセスも向上。間仕切りとして設けた花壇はベンチとしても利用できます。また、道路からお庭への視線が気にならないよう、フェンスを設置しています。
以前は芝生が広がり、お気に入りのバラも芝と混在していたため管理がしづらい状況でした。そこでシンボルツリーはそのまま残し、周囲をレンガで囲い美しく整えました。また、散らばっていたバラを集めて花壇を作り、育てやすい環境に。ヒメシャラは自然石のサークルテラスの中心へ移植し、自然石とコンクリート枕木を組み合わせてナチュラルな雰囲気に。地面には防草シートを敷き、その上にチップを敷くことで、お庭全体が見違えるほど明るくなりました。照明の台座と笠木には自然石を使用しています。施主様邸は、素晴らしい景色が楽しめるロケーション。そこで、この景色を満喫できるようベンチを設置しました。座面を広くとりくつろげる仕様に。座面には内床用タイルを使用し、汚れてもサッと拭き取れるように工夫しています。細部までこだわりが詰まった、暮らしを楽しむためのお庭が完成しました。 ●レンガ(イストブリック・3色mix/東洋工業) ●自然石(クォーツストーン・イエロー/エクシスランド)(トリノミックス/東洋工業)(ポルフィード/エクシスランド) ●コンクリート枕木(レイルスリーパー/東洋工業) ●化粧砂利(ナチュラルチップ/エクシスランド) ●自然石貼り(ベルストーン・ボルカブラウン/エクシスランド) ●笠木(バサルトストーン/エクシスランド)
建売住宅をご購入され、お庭が未整備の状態でした。建物の外観はスタイリッシュな印象でしたが、奥さまはナチュラルテイストがお好みとのことでした。そこで、外観の雰囲気や色味に調和させつつ、自然石をふんだんに使った可愛らしいお庭を提案しました。明るいマーブル砂利を使用することで、お庭全体がパッと明るい印象に。枕木のアプローチがやわらかな導線となり、テラスへと自然に導きます。リビングの窓に面した場所に、目隠しを兼ねて背の高いウォールを設け、奥さまがご用意されたアンティークライトを取り付けて、さりげないアクセントに。さらに、お隣の室外機も隠れる形となり、すっきりとした印象に仕上がりました。水栓も可愛らしいデザインのものに交換し、ホースホルダーはコンクリート製の枕木に取り付けました。外壁の色味とも調和し、全体的にとても可愛らしい仕上がりとなっています。
建売住宅をご購入され、お庭が未整備の状態でした。建物の外観はスタイリッシュな印象でしたが、奥さまはナチュラルテイストがお好みとのことでした。そこで、外観の雰囲気や色味に調和させつつ、自然石をふんだんに使った可愛らしいお庭を提案しました。明るいマーブル砂利を使用することで、お庭全体がパッと明るい印象に。枕木のアプローチがやわらかな導線となり、テラスへと自然に導きます。リビングの窓に面した場所に、目隠しを兼ねて背の高いウォールを設け、奥さまがご用意されたアンティークライトを取り付けて、さりげないアクセントに。さらに、お隣の室外機も隠れる形となり、すっきりとした印象に仕上がりました。水栓も可愛らしいデザインのものに交換し、ホースホルダーはコンクリート製の枕木に取り付けました。外壁の色味とも調和し、全体的にとても可愛らしい仕上がりとなっています。
茂りすぎた樹木のお手入れや、テラスの目隠しについてご相談をいただき、既存の門塀を自然に延長。上部には板張りフェンスを設けて、抜け感を残しつつしっかり囲まれた心地よい空間に。隣家との間には縦格子のフェンスを設置し、やんわりと視線を遮っています。テラスのタイルも細割デザインで延長し、さりげないアクセントに。ベンチ(TOYO工業:ビームベンチ スギーフツウ)を加えてくつろげるおしゃれな空間に仕上がりました。まわりは砂利敷きで雑草と排水対策も万全です。
陽の光を活かしながらモノトーンでまとめた落ち着きのあるお庭が完成しました。緑が鮮やかに映えるシックな空間は、リビングからの眺めも抜群で、どの角度から見ても美しいデザインです。既存のデッキを工夫して、どこからでもガーデンスペースにアクセスできるようにし、使い勝手もアップ。急な雨にはパティオムーヴを閉じてしのげるので、快適に過ごせます。ゆったりとくつろげる、機能的で心地よいお庭ができました。
ウッドデッキの設置と雑草にお悩みでご依頼いただきました。お子様も一緒に打ち合わせしていくと、お庭でプールがしたいと要望を頂いたので、お子様が楽しく遊ぶことができるお庭をコンセプトに提案しました。隣地境界のブロックも劣化していたので、積み直し、目隠しフェンスでお隣を気にすることなく遊べます。デッキの転落防止につけたアルミ鋳物フェンスがアクセントになっています。
ブラックの外壁に映える緑と自然石で彩ったフロントガーデンが完成しました。既に門塀やカーポートなど外構は整っていた中、植栽と栗石をプラスして建物と庭全体に自然なつながりを生み出しています。玄関前の格子の前にはモミジを植え、季節感を感じられるやさしい空間に。カーポート後ろのお庭は人工芝とタイル、コンクリートでお手入れが楽な設計です。段差を少なくし、お子さまが安全に遊べるよう工夫しました。さらにモダンなデザインのベンチを設置し、家族の憩いの場にも。心地よい緑の空間が暮らしを豊かにしています。
グレーを基調にモダンに生まれ変わったお庭のご紹介です。古くなった天然木のウッドデッキを撤去し、インターロッキングと人工芝でゆとりある空間にリガーデンしました。テラスではテーブルを出してくつろぎ、人工芝では寝転んでのんびり過ごせる設計です。浮き階段や木目調の平板、さりげないベンチなど、外壁と調和したナチュラルでスタイリッシュな仕上がりに。ふかふかの人工芝はお子さまにもやさしく、ご家族で楽しめるお庭となりました。
店舗の外構改修工事をお任せいただき、ローメンテナンスでありながら品格のある美しい空間に仕上げました。改修前は緑豊かな樹木が魅力的でしたが、管理の大変さを解消するため、天然石とベンチをアクセントにした落ち着きのあるデザインをご提案。駐車スペースはお車4台分のゆとりを確保し、段差のないバリアフリー設計で訪れるお客様に優しいつくりに。東洋工業のペルラストーンを使った舗装は、個性的で品格ある表情が店舗の顔を引き立てます。夜にはライティングで樹木のシルエットが壁面に浮かび上がり、昼とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。ベンチでほっと一息、美味しいいきなり団子を味わう時間も特別なものになりそうですね。
店舗の外構改修工事をお任せいただき、ローメンテナンスでありながら品格のある美しい空間に仕上げました。改修前は緑豊かな樹木が魅力的でしたが、管理の大変さを解消するため、天然石とベンチをアクセントにした落ち着きのあるデザインをご提案。駐車スペースはお車4台分のゆとりを確保し、段差のないバリアフリー設計で訪れるお客様に優しいつくりに。東洋工業のペルラストーンを使った舗装は、個性的で品格ある表情が店舗の顔を引き立てます。夜にはライティングで樹木のシルエットが壁面に浮かび上がり、昼とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。ベンチでほっと一息、美味しいいきなり団子を味わう時間も特別なものになりそうですね。
せっかくのお庭、子どもが小さいうちに遊べるスペースにしてあげたいとのご要望でした。芝生はこけても痛くないし、いっぱい走って遊びまわれます。可愛らしい雰囲気が好きな奥様に合わせて明るいレンガで曲線を描き、枕木を使用してナチュラルな空間をつくりました。BBQの時にはベンチも利用できます。他は防草シートと砂利でローメンテナンスに仕上げました。
BBQをするスペースは舗装し、その他は枕木や平板を敷いて落ち着いた雰囲気に。木目調のフェンスで緑が映えるようになりました。道路境界側もしっかり目隠しをしたのでプライベート空間もばっちりで。
保育園の工事をお手伝い。子どもたちの日除けにカーポートを設置しました。熱線遮断タイプなので熱がこもりにくくなっています。メインとなるアプローチは、花やいろいろな素材を使って子どもたちに見て触ってもらいたいという園長先生との打ち合わせの結果、可愛らしい仕上がりとなりました。
ご新築より数年経過してからのご依頼。雑草対策・雨天時水はけ対策が施主様のご要望でした。木樹脂デッキとサークルを使用し、柔らかい感じでBBQスペースとベンチを造作。空間を植物でさりげなく区切っています。出来るだけ現状にあるものを再利用してコストダウンし、夜はライトアップで魅力的な空間になるようにしました。
既存のタイルテラスの正面にお隣の窓があるので、くつろげない空間になっていました。そこでデザインウォールの上に樹脂製の目隠しフェンスを取付け、タイルテラスも出幅を延長し大きくしました。ウォールのタイルは凹凸があるのでスポットライトで照らすと陰影を楽しむことができます。
前面道路の交通量がとても多いO様邸。プライベート空間の充実を計る為にクローズ外構とし、目隠しになるよう塀に高さを設けました。圧迫感が和らぐように植栽も多く取り入れ、落ち着きのあるエクステリアに仕上がりました。
人工芝を全面に敷き、円形のテラスとベンチを設置。隣地側は縦格子のフェンスでさりげなく目隠しをしています。
今のお庭をもっときれいにしたい。というお悩みでご来店頂いたM様。そして、大きな樹ではなく、小さなお花を育てられる空間をつくりたいということで、今回は花壇空間を多くご提案しました。さらに、夜の空間でも癒しとなるよう暖色系のライトを使い、夜でもお花が楽しめます♪暖かくなったらぜひご家族でBBQなど楽しんでいただけると嬉しいです。
芝生の法面の手入れが大変でどうにかしたい!というご要望でした。土留めを作り、手入れが楽になったのはもちろん、お庭のスペースも広く使えるようになりました。お庭は奥様好みのかわいらしいデザインでウォールを作っています。お庭の中から見る壁と、道路側から見る壁のデザインが違うところもポイントです♪これからの季節、新緑と草花でさらに素敵なお庭になること間違いなしです。
雑草対策のご依頼でした。愛犬のハナちゃんが気兼ねなく遊べるように、広いテラスをつくりました。また夜も楽しめれるように、照明を取付け、カーテンを開けたくなる空間になりました。新たに、ディーズガーデンのカンナキュートを設置し、お庭のアクセントとして活躍してくれています。既存の樹木も剪定して、シンボルツリーとして生き返りました。
もともと土であった部分のお手入れをし易いよう全体的に固めてデザインしました。乱形石貼りと人工芝が島、洗い出しの部分が海でレンガが橋になる様にイメージしてデザインしました。人工芝の所には常緑のヤマボウシを一本植える事で、ワンちゃんが木漏れ日の中で休めるような空間に仕上げました。入り口のレンガはベンチにも使えますし、鉢を置いたりできます。
とっても広いお庭で雑草対策を兼ねたガーデン工事と、お部屋からも景色よく過ごされたいとのことで、リビングからアートワークの壁やディーズガーデンの物置が見えるよう設置させて頂きました。また、既存のサークルは再利用させて頂きお庭のアクセント!アートワークを大変気に入って頂きこだわりあるお庭が完成しました。夜のライトアップもステキなようです。
苔や猫に悩まされていたY様。当店に展示しているカンナキュートの物置に一目惚れなさり、庭全体をお手伝いさせていただきました。まず排水の面で雨水マスの増設や既存テラス屋根に雨トイを設置。花が好きな奥様ですので、花壇スペースを設け、気になる隣地の目隠しに木調のフェンスを張りました。わんちゃんが遊べるよう部分的に芝生も張り、明るくかわいいお庭に生まれ変わりました。毎日庭を見るのが楽しみになったそうです。
雑草にお困りだったK様。敷地が広く、真砂土のままの状態でした。大きなタイルテラスとベンチをご提案させて頂きました。シンプルだけど飽きのこないデザインです。その他は防草シートと砂利でローコスト・ローメンテナンスなお庭に大変身!
広いウッドデッキがありましたがあまり使っていないとのこと。今回ココマを取り付け、腰壁で程よく視線を隠し、デッキよりも大きな屋根ができたことでお庭の利用が増えそうですね。デッキは既存なので、規格のサイズのココマとの隙間は一部ベンチにしました。外壁と腰壁の雰囲気がいい感じです。残りのスペースもBBQができるタイルテラスと緑鮮やか人工芝ですっきりしました。
以前デッキ工事をさせていただき今回は目隠しも兼ねたガーデンのご相談をいただきました。境界土留めブロックをつき、その上に木樹脂フェンスを設置。かわいい小物雑貨がお好きな奥様用に壁にはたくさんディスプレイ棚を作り、完了前にはすでに雑貨が飾られておりました。家族の思い出がたくさんできますように。
現状が雑草で手入れが大変というのと、苔がすごくて水はけが悪いのをどうにかしたいとご要望をいただきました。リビングからお庭に出やすいように木目屋根付きのタイルテラスをご提案。タイルは屋根と合わせて木目調のタイルを使っています。階段で降りたところにサークルとベンチを作ることで、BBQやお子様のプール等にも使いやすいお庭になりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.