TOP > マテリアル集一覧 > 植栽(下草・グランドカバー)
HPの施工例を見て、グランド工房に外構をしてもらいたい!とご来店して頂きました。駐車場2台確保と玄関まわりのご依頼頂き、何度も打合せをさせて頂きながら、お施主様のこだわりがたくさん詰まった外構ができました。門柱と立水栓を組み合わせる事で、狭小地でもすっきり納まりました。
使いやすいお庭にしたいとご相談頂き、もともとあった大きなデッキをそのまま使ったプランにしました。展示場のアートワークを気に入って頂き、ココマの腰壁に。収納ベンチを作ったり、施主様と楽しくお庭作りができました。
勝手口側にストックヤードが欲しいというご相談でした。L字で波板のストックヤードをつくっています。おもて面は、屋根と前面パネル。人工芝を貼っているので、お子様が遊んだり、プールを広げたりできるスペースとなっています。囲いの中は、しっかりとコンクリート打ちをして、自転車等入れるのにも最適です。生活に便利なストックヤードが出来上がりました。
展示場の植栽スペースのご依頼を頂きました。ご担当者様の要望で、全体的に暖かい色味を使い、道路側にはウェルカムボードや鉢植えを置けるよう、琉球石灰岩で床を仕上げました。枕木のアイテムもコンクリートやアルミ、樹脂製品ですのでローメンテナンスでお手入れも楽ちんです。植栽が馴染み、賑やかになりました。ご来客の方も楽しめる空間が出来上がっています。
2台分の駐車スペースを増設し、アプローチやお庭もトータルリフォームさせていただきました。お花がたくさんのアプローチ、さわやかな門塀、広々としたデッキ…たくさんのこだわりが詰まっています。ライティングにより夜もムード満点です。昼も夜もお庭を眺めてくつろげる、お庭でもくつろげる、ご家族の大切な時間を有意義に過ごせる空間が出来ました。
最大5台も車が止められるように、コンクリート施工しました。門柱はブラックの塗り壁にアクセントでレンガタイルを張りました。ボルドーの口金ポストが際立ってます。夜は、植栽がライトアップされ帰るのが楽しみになる玄関まわりとなりました。
共働きで忙しくされているご夫婦のために・急な雨でも大丈夫。敷地いっぱいまで出したビックテラス屋根・塗装不要。メンテもらくらく木樹脂デッキ。プール設置大歓迎・目にやさしく癒しのグリーン、雑草対策を兼ねた人工芝ゾーン。ごろごろしてください・台風の時こそ収納場所いりますよね。100人乗っても大丈夫。イナバ物置おすすめです。
隣地との目隠しをしたい。ということでご来店いただきました。人気の木樹脂フェンスをご提案。お庭には、奥様とじっくり考えて決めたソヨゴとヤマボウシを植えました。また、別の場所には、奥様が一目惚れしたフェイジョアを植えました。
雑草対策を兼ねたお庭のご提案をさせて頂きました。お家とお庭のつながりとしてウッドデッキを設けて、その先には広々としたタイルテラスを。外観のポイントのひし形のタイルに合わせて、ポイントでモザイクタイルをあしらいました。コンセプトは南欧風ガーデン。温かみある色合いの素材と、コンクリートの飛び石をいびつに仕上げて、柔らか味あるデザインにしました。人工芝の緑と樹木の緑が、より癒しの空間に仕上がりました。
リビング窓の前を雑草が生えないように固めたいとのご要望でご来店頂きました。リビングの前のご提案だったので、ちょっとした遊べる空間になる様、吐き出し窓から折れ曲がった外壁のラインに沿って階段兼ベンチになる様にデザインいたしました。腰かけられるスペースも出来ましたので小さなお子さんが遊んでいらっしゃる時に、お母様方の憩いのスペースになればと思います。
成長しきった樹木を撤去したいのと、雑草にお困りでした。また向かい側の駐車場からの目線が気になり、お庭を使うことができない状態でした。まずお手入れがほぼ要らない背の高いフェンスで目線をカットしました。また出幅違いのデッキ、ふかふかの天然芝でお子様が遊べるスペースをご提案致しました。それ以外は雑草対策として砂利敷きと、季節を感じられる樹木を植えさせていただきました。少ないお手入れで、お子様がのびのび遊ぶことのできる空間に変わりました。
お庭の樹木と雑草にお困りでご相談をいただきました。駐車スペースを広げ、ゆったり広々使えるアプローチとスロープをご提案しました。お庭は人工芝を一面に敷き、掃出し窓前の目隠しを兼ねてウォールを立ち上げプライベート空間をつくりました。お家に合わせて優しい色味の素材を使用し、曲線デザインにすることで明るくやわらかい統一感のある外構になりました。
お庭の樹木と雑草にお困りでご相談をいただきました。駐車スペースを広げ、ゆったり広々使えるアプローチとスロープをご提案しました。お庭は人工芝を一面に敷き、掃出し窓前の目隠しを兼ねてウォールを立ち上げプライベート空間をつくりました。お家に合わせて優しい色味の素材を使用し、曲線デザインにすることで明るくやわらかい統一感のある外構になりました。
ご新築されたご自宅の門周り等の外構をご希望でした。敷地がかなり広かったので、駐車場は一部砕石を入れさせていただき、門周りを中心にプランさせていただきました。ご自宅のベージュの色味と会うように、色味は明るく、形は曲線を意識して形作りました。ご希望のカーポートは柱が邪魔にならないように、Y合掌タイプのカーポートをつけさせていただき、スッキリとした門周りになりました。
ご新築にともなう外構のご相談。樹木・緑がお好きな施主様。大分から緑もお引越し。植栽が似合うお家にしたいということで、外構も緑が生える茶色ベースにしスティックをランダムに立てこんで緑とスティックでやんわりと道路から目隠し空間にしました。アプローチの石がアクセントに。これから緑が育っていくのが楽しみです。
まだまだお子様が小さいので人工芝の上で遊ばせてあげたい!というお父さん・お母さんの要望を含めご提案させて頂きました。洗濯干したりは毎日のこと。干しやすいように物干しとお庭に出やすいようにウッドデッキを取り付けました。
建物に合うようなシックな外構・・・という要望と、ボルドーの壁やライトを外壁に当てるなど、個性溢れるご要望もあったお客様でした。鉄平石にボルドーの壁を組み合わせるために、落ち着いたネイビーを選んだり、ライトを確実に外壁に伸ばすための角度調整など、細かい納まりに気を遣った結果、ご要望にお応えできる、デザイン性にとんだ外構となりました。
建物に合うようなシックな外構・・・という要望と、ボルドーの壁やライトを外壁に当てるなど、個性溢れるご要望もあったお客様でした。鉄平石にボルドーの壁を組み合わせるために、落ち着いたネイビーを選んだり、ライトを確実に外壁に伸ばすための角度調整など、細かい納まりに気を遣った結果、ご要望にお応えできる、デザイン性にとんだ外構となりました。
ご新築時に芝生を張られたもののお庭を全く有効活用できていないとの事でした。デッキとテラス屋根の設置、目隠しは車庫側からと正面の窓に対してとのご要望。友人の方達とお庭で集まりBBQ等もされるとの事で、水回りをテラスに近づけシンク型にすることもご提案しました。正面窓に対しての目隠しフェンスが2m30cmと高く必要で、それが圧迫感とならないようにウォールをデザインしました。
道路から筒抜けのお庭や玄関まわりを程よく目隠ししたいということで、プリペットの生垣と樹脂フェンスで爽やかに区切りました。リビングの窓の延長にはシンボルツリーのシ
ご新築されてからウッドデッキはつけたものの、お庭を殆ど手をつけていなかったので、雑草対策も兼ねたガーデンプランをご希望でした。眺めて楽しむお庭ということで、隣地側に背景と目隠しを兼ねてデザインウォールとフェンスを施工。和室前には水鉢や植木鉢が置け、ベンチにもなる鉄平石の台座。自然石のテラスや溶岩石の自然素材にこだわり、植物もふんだんに入れさせていただけたことで、緑が映えるモダンなガーデンになりました。
ご新築されたお庭がとても広く手入れが大変で、雑草対策をご希望してした。お庭の真ん中には奥様こだわりのドームパーゴラを設置しました。中心のテラス以外は防草シートと砂利で雑草対策。横が遊歩道ということもあり、可愛らしい公園のようなお庭になりました。緑が多いと建物がさらに魅力的になります。
中古住宅をご購入にあたり外構は既に出来上がっていた状態で、暗い雰囲気を変えたいとのご要望でした。明るくリゾート感のある雰囲気がお好みとのことでしたので、カラーはホワイトとウッド調、そこに海もしくは空を連想させるような鮮やかなブルーを。自然石を階段の立ち上がり面に使用することで小範囲ながらも存在感があります。お庭には目隠しフェンスを8m分設置しました。
息子様のお車所有に伴い車庫の拡張が必要とのご相談でした。既存の物置が、車庫拡張を想定していたかのような丁度良い位置にあったため、そこまでを車庫として広げていくという範囲は早々と決まっていました。あとは目隠しや量水器の位置等の問題を解消しながら、門周りだけは雰囲気を変えるために自然石舗装をご提案しました。解体も多くありましたが工事はとてもスムーズに進めることが出来ました。
広い敷地に雑草や木々たちが好き放題に生えていて、お庭の奥へは立ち入ることもできない状況でした。当初は全てコンクリートで固めてしまうご希望でしたが、せっかくの広い敷地なので、緑が広がり、明るさを感じられる人工芝を提案しました。お父さんのための手摺やアプローチ&和庭の雑草対策もでき、植栽のライトアップも魅力的です。
道路に面した敷地の為、リビングからの視線がとても気になるとのご相談でした。枯れかけて寂しくなっていた生垣の剪定と新しく何本か樹木を追加したこととデザインウォールを設置したことで視線が遮られて過ごしやすくなっています。この工事を機に裏の通路もコンクリートを打ち、車庫拡張行いメンテナンスがとても楽になっています。
建物に合う明るい南欧風の新築外構です。アプローチを通るのが楽しくなりそうな玄関まわり。ポストや門柱の飾りを工夫し、格段に可愛くなりました。門柱足元の花壇にはお花も顔をのぞかせています。
ご新築からお庭は何もされてなく、デッキかタイルテラスで悩まれご来店。U様の希望をそちらとも叶える為に、リビング側には洗濯物をすぐ干せれるように木樹脂デッキをテラス屋根を。和室側にはタイルテラスをご提案しました。
新築に伴う外構工事のご依頼でした。ご要望は流行などにとらわれず、時間とともに風合いが出るような外観でスッキリと可愛い感じで仕上げてということでしたので。素材を自然素材を中心に、よりナチュラルな風合いの物を選んでプランしています。 グリーンが重要ででしたので植物も一緒に選んでいただき立体間の出る綺麗な感じになりました。
リビング前には、YKK リウッドデッキ200(ホワイトブラウン)をラチスフェンス付きで取り付け、奥のお庭は下地のコンクリートをした上に人工芝をはっています。裏の勝手口にはテラス屋根(前面パネル付)を施工しました。完成後、娘さんたちが、デッキにプールを出したり、人工芝で転げまわったり、活発に遊んでくれていたのがうれしかったです。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.