TOP > マテリアル集一覧 > 植栽(下草・グランドカバー)
既存のものをできる限り活かしたプランです。アプローチは既存の上から乱形自然石を貼って仕上げています。それに合わせ、お庭にも乱形自然石テラスを。石はローズとホワイトを混ぜ、可愛く仕上がりました。周りも防草シートと砂利でしっかり雑草対策。植栽のお手入れやお庭でちょっとティータイム・・・など、お庭を活用する機会が増えていただければ嬉しいです。
ワンちゃんの為のスペースを計画。広い芝生のお庭に囲いをつくり、インターロッキング舗装でワンちゃんがゆっくりとくつろげる空間をつくりました。植栽なども新しく植え替え、建物の雰囲気とあう可愛いお庭になりました。
モダンなツートンカラーのかっこいい住宅にあわせて、外構もモノトーンでクールなデザインに。お家を見たときにパッと目に飛び込む2階の丸窓と、屋根の斜めのラインを外構にも取り入れ、住宅と外構につながりが出るようにデザインしました。
新築時に作った目隠しフェンスが低く、部屋の中にいても落ちつかない・・・というご相談でした。既存のフェンスはパネルのみ再利用し、柱と連結の部材を新しいものに交換してご希望の高さで再施工しました。手前には花壇スペースをつくり、奥様の大好きなバラやオリーブを植えています。
フルオープンの外構をクローズド外構にしたいというご要望でした。駐車場の土間から作り変え、シャッターゲートにカーポート、門扉を付けました。金物が多くなって無機質にならないようフェンスや門扉には木目調の商品を使用し、柔らかさを取り入れています。
ご夫婦共働きで大変忙しく、あまり手がかからないようにしたいというご要望でした。芝生部分の舗装に伴い、アプローチもお好みの石の平板でやり替え。車が停めやすいようになりました。また、車庫だったところには木製の門扉を取付け、倉庫として活用するようにしました。ご主人の大事なサーフィングッズや釣り竿を収納される予定です。庭も舗装し、お施主様も気持ちよく快適に過ごされています。
お庭だった部分を駐車スペースにリニューアル。お庭の一部にも見えるよう、自然石でテラス風にしています。夏はここでBBQをする予定です。お庭のポイントである花壇は、ご主人様と何度も打ち合わせを重ね、細かな所にまでこだわっています。今まで伸び放題だった雑草も、バッチリ対策をしてすっきりしました。
手つかずのお庭をローメンテナンスのお庭へとリフォームしました。透水性能に優れ、路面の温度上昇を抑制する舗装材を使用。カラーを単調にせず、組み合わせることによって変化に富んだ表情となりました。周囲には防草シートもしっかりと敷き込み雑草を抑制。フェンスを樹脂パネルにし、目隠しも機能しています。
ウォールで囲まれた部分をメインに、デッキと平板でお庭全体がつながるようにプランしました。素材も、タイルや洗い出しなど複数使用していますが、色のトーンをあわせたり、平板を組み込むことでまとまりをもたせています。既存立水栓にもモザイクタイルを貼って外構と統一。駐車場も拡張し、より機能的なお庭になりました。
かわいい物置カンナキュートは奥様のこだわり。古釜レンガとの相性もよく、季節を感じられるナチュラルなお庭になりました。ご主人様のお気にいりは夜のライティング。マリンランプやスポットライトが植物の影を映し出し、昼間とはまた違った表情を見せてくれます。ライトを消すと、テラスに埋め込んだ蓄光タイルが星のようにぼんやり光ります。木目調のテラス屋根も建物に馴染みました。
雰囲気もふんわり柔らかなN様ご夫妻。お二人の雰囲気にぴったりな柔らくかわいらしいテイストでまとめてみました。濃いブラウンの外壁に白いサッシが映えるお宅でしたので、外構のベースカラーも白に統一しました。差し色のポストのグリーンが白い門柱をより引立てています。植栽は四季が楽しめるよう配置。植物の今後の成長も楽しみです。
植物が生い茂っていた門塀周りが、自然石とカラークリートのスロープに生まれ変わりました。お子さんの自転車もスムーズに奥へ運ぶことができます。目隠しにも大活躍のシンボルツリーは残し、門塀の手前に半円の花壇を新設。これから新たな植物たちを植える予定です。ポールライトの配置を変え、スロープや植物を優しく照らしてくれています。
お庭に自然豊かな空間を作りたい!とお話しを頂き、いろいろな資料を見比べておられる姿がとても印象的でした。そんな悩み抜いたN様とお話しをして出来上がったのが雑木風の、そして小道を抜けるようなデザインのお庭です。あまり日当たりが強いと弱ってしまうハイノキも、日陰の時間が長いこのお庭にあった樹木となりました。風がぬけ、さわさわとゆれる姿がまるで自然の中にいるような感覚になり、とても気持ちの良い空間を作っています。
とにかく大きく育ってしまったコニファーをどうにかしてもっとお庭を活用したい!とのご要望でした。今まで樹木で隠れてしまっていた、ご自宅の外壁のツートンカラーに合わせて水色を基調に、シンプルなお庭をご提案。駐輪場となるアプローチ以外は全て防草シートと砂利敷きで今後は雑草対策もバッチリです♪奥様こだわりのソテツはシンボルツリーに。今後はご家族と花壇にお花を植えたり、開放的なガーデンライフを楽しんでいただきたいです。
白を基調とし、アクセントにダークな木調色をプラス。壁やテラスのタイルも白に揃えることで上品な仕上げとなっています。1本植えたシンボルツリーの緑が映え、家とマッチした外構が出来上がりました。しっかりと目隠しされたプライベート空間で、ご家族の楽しい時間を過ごしていただければと思います。
芝の手入れが大変になってきたので、使い勝手や見た目よく雑草対策ができないか?とのご相談でした。既存テラスからの延長で自然石とカラーコンクリートのテラス、その他の部分は芝を撤去して防草シートと砂利敷きをご提案。「思っていた構想で出来上がりました。」と嬉しいお言葉をいただきました。
平屋のモダンな建物に対し、どっしり構える感じの門塀をご提案。素材に古レンガを使ったので、とても落ち着いた雰囲気の仕上がりになりました。植栽が入ることによって、ますます壁が引き立っています。
玄関から駐車場までの間をI様のイメージに合うように仕上げました。アプローチや門塀に使った自然石がやさしい雰囲気を作り出しています。芝や樹木の緑がより一層引き立ててくれています。
着工の半年前から、駐車場の位置やアプローチの取り方など何度も打合せを重ねてプランが完成しました。遊び心がたくさん詰まったオンリーワンの外構になりました。
新築されてから手つかずだった外構を、T様がずっと温めてきたプランを基に何度も打合せを行い、T様の想いが詰まった外構ができあがりました。やわらかい曲線が特徴の門塀やアプローチが建物をより魅力的に見せてくれています。
門まわりは、緑の玄関ドアに合うようスッキリとした空間にしました。奥様ご希望の赤いポストが緑と調和し、素敵な門まわりになっています。
お庭の入口からデッキへと小路が続き、さらにその先の森へと続く。何が待っているのかなという、わくわくした気持ちになれるようなプランをご提案しました。今までの庭の雰囲気とはまた異なり、デッキで読書をしたりのんびり過ごしたりできる空間になりました。
広いお庭をいくつかのスペースで区切り、今以上にガーデンライフを楽しんでいただけるようご提案しました。空間に立体感が生まれ、素敵な空間になりました。バラが充実してくると、お庭の魅力がさらに増して潤いのある素敵なお庭になるでしょう。
玄関前に生い茂っていた樹木を撤去し、曲線のウォールを二重に構え、セミクローズの外構にリフォーム。水の波紋のように弧を描いた車庫は幸せが大きく広がりますように!と思いを込めてデザインしました。淡い色合いが建物の外壁にマッチしています。お庭は、傷んでしまった天然木デッキを撤去し、YKKのサンルーム『サンフィール』を設置したので、花粉症に悩まされているご家族の洗濯物も安心して干すことができます。
雑草対策とお孫さんが安全に遊べる空間を、とのご依頼でした。そこで室内からそのまま出やすいデッキを設置、雨や夏の日差しを気にしなくていいように、Gルーフの屋根をご提案。 LEDスポットライトの光で、樹木の影がご自宅の建物に反映し、風が吹く度にゆらぎ効果を生み出しています。元気にお孫さんがお庭を裸足で駆け巡れるよう人工芝を施工し、3世代で楽しめる空間になりました。
今のお庭をもっときれいにしたい。というお悩みでご来店頂いたM様。そして、大きな樹ではなく、小さなお花を育てられる空間をつくりたいということで、今回は花壇空間を多くご提案しました。さらに、夜の空間でも癒しとなるよう暖色系のライトを使い、夜でもお花が楽しめます♪暖かくなったらぜひご家族でBBQなど楽しんでいただけると嬉しいです。
雑草対策を兼ねた、お手入れが楽なお庭にしたいとのご相談でした。アートワークを気に入ってくださっていたので、隣地側のデザインウォールと花壇に取り入れてナチュラルに♪レンガの色合いや字体など細部も打合せさせていただき、素敵なデザインになりました。これからは雑草に悩まされることもないので、季節のお花を存分に楽しんでいただければと思います。
新築の外構で困っていますとのことでお話しを頂いたO様。お家が建つところから、平行して打ちあわせをさせて頂きました。 門塀には重厚で高級感のある雰囲気になるよう自然石を貼り、門扉にアルミ鋳物を使用することで、とても深みのある門構えに。門まわりのシンボルツリーや生垣、自然石を積んだ花壇など、自然な雰囲気も出すことで、心癒される空間になりました。 【施工費】360万円
洗濯物も干せて、お子さんも遊べて、見て楽しめる贅沢なお庭を提案させて頂きました。白を基調としたシンプルな庭に仕上げ、人工芝の緑と植物の緑が映えるようなお庭スペースになっています。ガーデンルーム内でも遊ぶも良し、外で遊ぶも良しな素敵なお庭になりました。防草対策も行いお庭の草取りの悩みもなくなり、気持ちもハッピーになれるお庭の完成です。
和風の新築外構です。色味を落ち着いた色にそろえて重厚感をだし、たくさんの植栽でどこか懐かしいふるさとの里山のような雰囲気の空間になりました。春になり、芝生と樹木の新緑が輝きだす季節や、秋の紅葉の季節がとても待ち遠しいです。日本ならではの四季を感じることのできる、風情ある外構が完成しました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.