お庭に自然豊かな空間を作りたい!とお話しを頂き、いろいろな資料を見比べておられる姿がとても印象的でした。そんな悩み抜いたN様とお話しをして出来上がったのが雑木風の、そして小道を抜けるようなデザインのお庭です。あまり日当たりが強いと弱ってしまうハイノキも、日陰の時間が長いこのお庭にあった樹木となりました。風がぬけ、さわさわとゆれる姿がまるで自然の中にいるような感覚になり、とても気持ちの良い空間を作っています。
							
							とにかく大きく育ってしまったコニファーをどうにかしてもっとお庭を活用したい!とのご要望でした。今まで樹木で隠れてしまっていた、ご自宅の外壁のツートンカラーに合わせて水色を基調に、シンプルなお庭をご提案。駐輪場となるアプローチ以外は全て防草シートと砂利敷きで今後は雑草対策もバッチリです♪奥様こだわりのソテツはシンボルツリーに。今後はご家族と花壇にお花を植えたり、開放的なガーデンライフを楽しんでいただきたいです。
							
							砕石敷きだった車庫スペースにコンクリートを、人が歩くアプローチとなる部分には豆砂利洗出し仕上げをして明るく、歩きやすいようにしました。また、玄関周りにはたくさんのお花が飾れるお花用雛壇やテラスを作り、家族やお客様を華やかにお出迎えできる空間となりました。ガーデニングが上手な奥様の手によってとっても素敵な玄関周りになっていくのが楽しみです♪
							
							芝の手入れが大変になってきたので、使い勝手や見た目よく雑草対策ができないか?とのご相談でした。既存テラスからの延長で自然石とカラーコンクリートのテラス、その他の部分は芝を撤去して防草シートと砂利敷きをご提案。「思っていた構想で出来上がりました。」と嬉しいお言葉をいただきました。
							
							お庭の雑草対策の提案が欲しい!とのご要望でした。アプローチからウッドデッキのステップまでを乱形自然石とコンクリート刷毛引き仕上げで繋ぐ第二のアプローチをご提案。既存のアプローチと合わせて優しいアールにし、自然石とレンガでナチュラルな雰囲気になりました。雑草対策として防草シートと砂利を敷いています。手のかかる草むしりから解放されてお手入れ楽々なお庭になりました。
							
							玄関前に生い茂っていた樹木を撤去し、曲線のウォールを二重に構え、セミクローズの外構にリフォーム。水の波紋のように弧を描いた車庫は幸せが大きく広がりますように!と思いを込めてデザインしました。淡い色合いが建物の外壁にマッチしています。お庭は、傷んでしまった天然木デッキを撤去し、YKKのサンルーム『サンフィール』を設置したので、花粉症に悩まされているご家族の洗濯物も安心して干すことができます。
							
							今のお庭をもっときれいにしたい。というお悩みでご来店頂いたM様。そして、大きな樹ではなく、小さなお花を育てられる空間をつくりたいということで、今回は花壇空間を多くご提案しました。さらに、夜の空間でも癒しとなるよう暖色系のライトを使い、夜でもお花が楽しめます♪暖かくなったらぜひご家族でBBQなど楽しんでいただけると嬉しいです。
							
							洗濯物も干せて、お子さんも遊べて、見て楽しめる贅沢なお庭を提案させて頂きました。白を基調としたシンプルな庭に仕上げ、人工芝の緑と植物の緑が映えるようなお庭スペースになっています。ガーデンルーム内でも遊ぶも良し、外で遊ぶも良しな素敵なお庭になりました。防草対策も行いお庭の草取りの悩みもなくなり、気持ちもハッピーになれるお庭の完成です。
							
							可愛らしいお宅でしたので、レンガや曲線を多用したやわらかなデザインを心掛けました。あたたかな色味に統一したことで、植物の緑がよく映える外構になりました。ポイントで入れた葉っぱのタイルがアクセントになっています。
							
							手入れが行き届いていないお庭を手入れしやすく、テラスでお茶ができるような有効的な空間にしたいとのご依頼でした。既存のコンクリートを活かしてその上に平板を敷き込み、テーブルや椅子を置いてくつろげる空間をご提案。平板は、お客様と色や大きさにとことんこだわり決定しました。大きな花壇には、お花を沢山植えていくそうです。一緒に坪庭も雑草対策をさせて頂きました。
							
							お庭を駐車場にしたいというご要望でした。既存の枕木も痛んできていたので、今回は腐ることのない木樹脂スティックと目隠しパネルを使用。駐車場は斜めのラインで作り、シンプルで大人っぽい雰囲気に。既存の樹木は位置を変えず、花壇風に囲うことで、よりシンボルツリーとしての存在感が増したのではないでしょうか。花壇にさっそくお花も植えていただきました。
							
							DIY好きのT様。当初ご自身でデッキをつくる予定でしたが、仕事で忙しく当店にご相談いただきました。リビング前にデッキをだし、洗濯物も安心して干すことができます。デッキ材は天然木の小国杉を採用し、木の温かみが感じられるようになりました。片側面には道路からの視線を考慮してフェンスもつけ、デッキを下りると花壇に囲まれた円形のテラスが広がり、植物の成長の過程が楽しめる庭になりました。
							
							淡いピンクの外壁が優しい雰囲気のご新築。曲線を取り入れながら、水たまりのような形の、思わず歩きたくなるようなアプローチを計画しました。春先の季節には芝が青々と気持ちよく、シンボルツリーに選んだジューンベリーが花と実で、次々と楽しませてくれます。
							
							ご新築に伴う外構とお庭の工事です。道路との高低差が結構あったので、土留めのブロックをついた後に、いろいろ作りこむ内容でした。奥様が塗り壁にこだわりがありましたので、その雰囲気に合うような門扉や門まわりのアクセサリーを選びました。すっきりとした雰囲気で、大人可愛い外構に仕上がりました。お庭は、広めのデッキをつくりましたで、のびのびお外も満喫できそうです。門塀の裏には記念の手形のタイルを貼り付けました。ご家族の記念に立ち会えた気持ちで私もうれしかったです。
							
							まだ何も手を付けていないお庭でした。洗濯物干しスペースとして、ウッドデッキとテラス屋根、収納スペースとして大きな物置を設置しました!ウッドデッキは出幅2.7mのとっても広いサイズでお子さんたちの遊び場にぴったりです^^緑がたくさんの空間にしたい、とのことで掃出し窓の前や目隠しとしてポイントで植栽を配置し、芝生も植えたのでこれから成長していくのが楽しみですね。
							
							駐車場後方のお庭に何もないから…とお庭のプランを依頼してくださったU様。玄関に立った時にリッラクスできるように、木目調の目隠しと雑木林風の植栽をご提案しました。一部を除き、足元は防草シートと砂利で雑草対策、見た目もスッキリと明るくなりました。
							
							ご新築の外構工事のご相談でした。小さなお子様もいらっしゃるご家族構成でしたので、門からすぐに道路に飛び出さないようにセミクローズ外構をご提案させていただきました。アプーチや階段は曲線に仕上げ、柔らかいイメージにしました。門袖の壁も重くならない印象にするためにガラスブロックを入れています。全体的にすっきりとした柔らかい外構になるように作りました。
							
							土留めをしている境界部分の芝生が根付かない、庭の雑草がひどくて困っているとご相談を頂きました。境界部分は土留めブロックを施工し、お庭を広く有効活用できるようにしました。モノトーンでまとめ、タイルテラスはお家のデザインに合わせてつくっています。防草シート+砂利敷きで雑草の対策も万全!スッキリと格好良いお庭が完成しました。
							
							外構とお庭のリフォームのご相談から工事を任せて頂きました。お庭が広く玄関周りは既存の樹木や石を活かし樹木を植えて裏庭はご家族で過ごして頂ける空間として樹脂デッキや人工芝を敷かせて頂きました。
							
							車庫後ろの植栽の手入れがしきれない・お庭面の水たまりが気になるということでお話しを頂いたO様。今回、そちらの小道を豆砂利の洗い出しにし、コンクリートで固めることで水を流れるように致しました。そして、玄関口の植栽が植え込まれていた空間には、洋風なイメージを取り入れ、柔らかな印象になるようデザイン致しました。お手入れスペースも限られ、これからは、お庭のメンテナンスもしやすくなりました!
							
							お家を建てられてから、お庭になにもないので、何かしたい。ということでお話し頂き、打ち合わせをさせて頂くうちに、デザインウォール・ライトアップなどご提案させて頂きました。植栽とF様お好みのシンプルなスタイルを朝昼・夜と別の印象になるようにデザイン致しました。日中はお外に出て、遊べるように、そして夜には落ち着いた雰囲気の中ゆったりと過ごせるような空間になりました。
							
							駐車場のスペースを作りたいとご依頼いただきました。そこから、お打合せを重ね、奥様好みの可愛いお庭が完成しました。レンガの花壇はお姉ちゃんも大のお気に入りです!もともとあった駐車場とお庭の間のブロックを取り除き、駐車も可能なスペースになり、ご主人も大満足です♪
							
							芝生と雑草がはびこって大変!!ということで、ご来店されました。既存の土間を利用して、タイルテラスを作りました。全体的に暖色でまとめたので、優しくて暖かい仕上がりになりました。残りの部分は防草シートと砂利でローメンテナンスのお庭に生まれかわりました。
							
							とっても広いお庭で雑草対策を兼ねたガーデン工事と、お部屋からも景色よく過ごされたいとのことで、リビングからアートワークの壁やディーズガーデンの物置が見えるよう設置させて頂きました。また、既存のサークルは再利用させて頂きお庭のアクセント!アートワークを大変気に入って頂きこだわりあるお庭が完成しました。夜のライトアップもステキなようです。
							
							2台駐車スペースがありましたが、雑草対策も兼ねて、玄関前の庭を車庫スペースに拡張広々としたため車もスムーズに駐車できるようになりました。コンクリートの土間と門塀の間にはグリーンスペースを設け、硬くなりがちな印象を和らげてくれています。横幅を広くとった門塀は風よけと目隠しも兼ねています。
							
							家の窓から見える景色を季節感のあるものにしたいとご依頼を頂きました。植えたい植栽はご自身で決められていたので、一緒にバランスを考えながら計画をしました。植栽もコンクリートでシンプルにデザインしたアプローチも年月が経ってお家の雰囲気に馴染んでくることを家族みんなで楽しみにしているそうです。同時に2台用駐車場と裏庭にコンクリートのテラス床を施工しております。
							
							新築に伴う外構工事をさせて頂きました。カーポートからの動線を考えたアプローチをご提案しました。ポストは雨の日でも濡れなくても済むように玄関前に取り付け、表札は来客の方が一目見てすぐわかるように、アーチの柱に取り付けました。アーチをくぐり、目隠しスリットフェンスの間を通って玄関へ向かいます。お家の雰囲気に合った、モダンですっきりとした外構になりました。
							
							枕木が痛んできたので、外構、もやりかえたいなとのご要望でした。娘さんが喜ぶ洋風な雰囲気に模様替えしました。鋳物の手摺がエレガントな空間に。レンガ調のご自宅に似合うクラシカルな門周りになりました。お庭も石貼りと砂利敷きで、すっきりとしたフロントガーデンになりました。
							
							お庭のスペースを駐車場兼用として使いたいというご要望でした。それに加えて外構もリフォームしたいということでT様お気に入りの自然石タイルを使用し、上品な門周りとなりました。門周りは外壁と合わせてシンプルでかっこよく、お庭ははナチュラルな雰囲気でレンガや枕木を使用しました。家周りも防草シートと砂利をしたので、楽になりますね♪
							
							ご新築時に駐車場部分のみ土間仕上げをしており、アプローチは何も手つかずの状態。せめてアプローチはお洒落にしたいとのご依頼でした。ご自宅にもたくさんのこだわりが詰まっていたN様邸。お家の雰囲気と合わせてヨーロッパ調の自然石をご提案しました。また、門塀は必要ありませんでしたが、アイストップとなるウォールを取り入れています。タイルは木目調のものを使用し、自然石との相性もバッチリ!歩くのが億劫だった雨の日も、快適に過ごしやすくなりました!
					Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.