ワンちゃんがのびのび遊べる、安心で快適なお庭が完成しました。強度と耐久性に優れたアメリカンフェンスでしっかり囲い、ドッグランとしても安心な空間に。石畳のようなアンティーク調のアプローチが加わることで、お庭へと続く道も風情ある表情に仕上がりました。さらに花壇を3か所に設け、草花やオリーブ、イロハモミジが彩る癒しのガーデンスペースに。外からも室内からも季節を感じられる、心地よい空間となりました。
雑草対策と景観アップを両立したお庭のリフォームを行いました。DIYで整えられていた人工芝や砂利に限界を感じられたとのことで、マーブル砂利と乱形石を使ったデザインをご提案。人工芝との境目にはレンガを入れて見た目も機能もスッキリと。玄関ポーチに合わせた石貼りで統一感を出し、アプローチとしての歩きやすさもプラスしました。メンテナンスの負担を減らしながら、長く楽しめる庭に仕上がりました。
おしゃれなヴィンテージ風ガーデンが完成しました。落ち着いた色調の中に植物が映える素敵なお庭に仕上がりました。門柱にはディーズガーデンのコンクリート枕木「アルモ」を使用し、柔らかな灯りの人感センサー付き照明やおしゃれな切り文字の表札が雰囲気を引き立てています。注目ポイントは、曲線を描くヴィンテージウォール。モルタル塗りの壁からレンガが覗くヨーロッパ風のデザインで、既存のレンガとも自然に調和しています。お庭の足元には暖かみのあるマーブル砂利を敷き、防草シートを施して雑草対策も万全です。お客様ご自身で敷かれたヴィンテージレンガとも相性バッチリです。こだわりが詰まった落ち着いたヴィンテージガーデンで、季節の移ろいをゆったり楽しめる空間が完成しました。
木樹脂デッキで中と外をつなぎ、どこからでも上り下りができて腰かけることもできる段床を設置しました。デッキの前には多目的に使えるタイルテラスを設け、色合いは室内のタイルとおそろいに。裏庭や人があまり通らない場所はコンクリートや砂利敷きで雑草対策をしています。
せっかくのお庭、子どもが小さいうちに遊べるスペースにしてあげたいとのご要望でした。芝生はこけても痛くないし、いっぱい走って遊びまわれます。可愛らしい雰囲気が好きな奥様に合わせて明るいレンガで曲線を描き、枕木を使用してナチュラルな空間をつくりました。BBQの時にはベンチも利用できます。他は防草シートと砂利でローメンテナンスに仕上げました。
ナチュラルなアプローチを作りたいというご要望でした。テーマは【ポストが映えるナチュラルな門周り】です。赤いボビポストがアクセントになり、オシャレ感を演出してくれています。カーポートは木目調。空間になじむワンランク上のカーポートです。
カーポートが欲しい、そして雑草対策もしたいとのご希望だったH様。カーポートはかっこよくて丈夫なものをご提案。とても雰囲気が良くなり、何より手入れ要らずの車庫土間が出来上がったのでH様にも喜んで頂きました。
道路面のお手入れが難しくなってきたので何とかしたいとのご相談でした。植物の配置を変え、下にはレンガやごろた石を入れてナチュラルな空間に。これから植物の成長とともに温かみと緑を感じる空間になっていくでしょう。
道路との高低差が1m近くあったので、以前よりも階段の段数を増やして1段の高さを低く設定。幅も広くとったので上り下りをしやすい門周りになりました。ご主人様愛用の自転車の出し入れも考え、階段横にはスロープも設けています。
直線で構成されていながらも、丸い窓やナチュラルな色合いのバルコニー手すりがやさしい雰囲気のA様邸。モダンになりすぎないよう、アプローチやステップに曲線を取り入れ,帰ってくる家族がほっとするような空間になりました。やわらかな色調が青空によく似合います。
天然木のいい香りが漂い、ガルバリウム鋼板がかっこいい外壁。ステイリッシュで落ち着きのある外構をご希望だったT様。レンガも使用したいということで、かっこいいスタイルとの組み合わせに悩みましたがうまくマッチングできました。玄関ドアとポストの赤もワンポイントです。
庭をもっと有効に使いたい、子供が自由に走り回れるようにしたい、とのご要望でした。構造物はできるだけ建物側に寄せ、自由に使えるスペースを広くとりました。庭のメインツリーにはコハウチワカエデを植えました。モダンな建物に和のテイストをプラスしてくれます。
大好きなお花をもっとたくさん植えたいとのご要望から、芝生の面積を減らして花壇スペースを確保しました。既存のテラスを中心に円を描くように芝生を縁取って広がりを感じられる空間に。Y様こだわりの自然石貼りの花壇は、両サイドをベンチのように広めにとったことで、ちょっと座って休むこともできますし、お気に入りの鉢でディスプレイも楽しめます。花がたくさん増え、とても明るく華やかなお庭になりました。
BBQをするスペースは舗装し、その他は枕木や平板を敷いて落ち着いた雰囲気に。木目調のフェンスで緑が映えるようになりました。道路境界側もしっかり目隠しをしたのでプライベート空間もばっちりで。
芝生にレンガを飛び石風に配置していましたが、年月を重ねるにつれて凸凹になってしまったので、歩きやすいアプローチにリフォーム。既存のレンガ階段に合わせてレンガを敷き、手すりを設けました。凸凹もなくなり、レンガのきれいな曲線が、ただ通るだけだった時間を明るく楽しい時間に変えてくれました。
ご夫婦でかわいい感じがお好きなN様。暖色系でまとめた門まわりは暖かくお客様をお迎えします。表札とポストはディーズガーデンの商品を採用。植栽が華やかに彩り、建物を引き立てる門まわりになりました。
施主様のお父様が途中まで施工されており、その仕上げの工事をお手伝い。今の形を生かしつつ、石貼りの階段で上品に仕上げ、壁にはレンガタイルでアクセントを。アプローチも駐車場も使いやすく大変身。夜には3つのライトが明るく出迎えてくれます。
以前ガーデンルームを設置させていただき大変ご好評とのこと。今回は室内のリフォームを機に外構もリフォーム。車庫スペースを広くとり、雑草対策も兼ねたエントランス空間になりました。明るい印象になるよう、壁の色は若草色に。週末のバーベキューが楽しみな我が家の完成です
保育園の工事をお手伝い。子どもたちの日除けにカーポートを設置しました。熱線遮断タイプなので熱がこもりにくくなっています。メインとなるアプローチは、花やいろいろな素材を使って子どもたちに見て触ってもらいたいという園長先生との打ち合わせの結果、可愛らしい仕上がりとなりました。
手付かずだった庭に花壇やデッキが欲しいとのご相談でした。今回は雑草対策も兼ねて、デッキと塗り壁の腰高花壇をご提案。既存のブロックも花壇と同じ仕上げに塗り照明も配置。お昼の明るい雰囲気だけでなく、照明の光で大人なムードも取り入れ、昼夜楽しんで頂けるお庭になりました。
車庫増設のご相談。前面道路沿いは広々とした駐車場にリニューアル。門まわりもかわいくし、樹木の緑と色とりどりの花が彩る素敵なアプローチに。建物を引き立てるすっきりした外構になりました。
ご新築に伴う外構工事をお手伝い。こだわりのある素敵な外観に合わせた外構を提案させて頂きました。緑が入るだけで更に雰囲気が良くなります。
ご夫婦ともにナチュラルな雰囲気がお好みのようでしたので、レンガや自然の素材を使い、明るいイメージでまとめました。ベビーカーを押して玄関まで行けるようアプローチはスロープ状にし、夜でも足元が見えるように側壁に照明を埋め込みました。
以前から気になっていたという、デザイン物置『カンナキュート』を中心にご提案。物置とは思えないほどお洒落で存在感もあります。毎日の庭の手入れが楽しくなり、子供たちの遊び道具やご主人の趣味の釣り道具入れに大活躍しているそうです。物置でライフスタイルを変える・・・そんな作り手の想いがこめられています。限られた庭のスペースもベンチやレンガを敷き、過ごしやすい空間になりました。
かわいらしい雰囲気の外観に合うよう、ピンクの自然石やレンガなどを使い、全体の色合いを統一。アプローチ脇の植栽がより雰囲気をやわらかくしてくれています。
車庫土間と門まわりのリフォームのご相談でした。やわらかいイメージでとのことでしたので曲線をふんだんに使用。以前からあった寄せ植えも門前に置くことでいっそう引き立って見えます。
アプローチをご提案。明るく楽しい空間になるよう、自然石やレンガなど複数の種類を使用しました。夜はライトアップで季節によって様々な雰囲気を感じることができます。
玄関までのアプローチは石貼りでポイントを。ポストにもアクセントカラーを用いて、シンプルながらもかわいい雰囲気になるようにしました。
家を建てられて4年目でのご相談。限られたスペースでしたので、スルーブロックのデザインウォールで奥行感を出しました。植栽が入ることでナチュラルな雰囲気に仕上がっています。
ご新築より数年経過してからのご依頼。雑草対策・雨天時水はけ対策が施主様のご要望でした。木樹脂デッキとサークルを使用し、柔らかい感じでBBQスペースとベンチを造作。空間を植物でさりげなく区切っています。出来るだけ現状にあるものを再利用してコストダウンし、夜はライトアップで魅力的な空間になるようにしました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.