暑さで枯れてしまった樹木や増えすぎた植物を整理し、既存の石や灯篭を活かした和風のお庭へリフォームしました。動かせない大きな石は砂利で囲み、石庭のように趣あるアクセントに。防草シートの上に砂利や人工芝を敷いて雑草対策も万全。濡れ縁やリビングからも景色が楽しめる、手入れのしやすいお庭になりました。体操好きなお孫さんのスペースも確保し、家族みんなが快適に過ごせる空間に生まれ変わりました。
玄関のフィックス窓から見える坪庭を、やさしく明るい雰囲気へとリフォームしました。テラコッタ風のタイルがあたたかみを添え、まるでヨーロッパの小さなお庭のような空間に。植栽とも相性がよく、やわらかな印象にまとまっています。レンガのウォールとアイアンフェンスが奥行きを演出し、夜はアンティーク調の灯りが落ち着いた雰囲気をつくり出してくれます。
お庭の”離れ”空間として、タイルテラスと木目調で重厚感のある屋根、プラスGルーフでモダンなテラススペースを作りました。テラス空間と人工芝のスペースの間にはTOYO工業の和石を使用した石積の花壇を。季節の草花が楽しめます。テラスのモダンな雰囲気に合うかっこいい物置、ディーズガーデンのリコも設置しました。
雑草に悩まされていたお庭が、植栽とファサードフレームが映えるスタイリッシュな空間に生まれ変わりました。11m超の大きなフレームが、お住まいの顔として堂々とした存在感を放ちつつ、敷地に安心感もプラス。ご夫婦それぞれの「好き」を活かしたデザインで、見た目にも機能的にも心地よいお庭になりました。ロックガーデン風の植栽やライン照明の演出も、昼と夜で違った表情を見せてくれます。
雑草に悩まされていたお庭が、植栽とファサードフレームが映えるスタイリッシュな空間に生まれ変わりました。11m超の大きなフレームが、お住まいの顔として堂々とした存在感を放ちつつ、敷地に安心感もプラス。ご夫婦それぞれの「好き」を活かしたデザインで、見た目にも機能的にも心地よいお庭になりました。ロックガーデン風の植栽やライン照明の演出も、昼と夜で違った表情を見せてくれます。
外壁塗装に合わせて、外構もスタイリッシュでモダンな雰囲気にリフォームしました。今までお手入れが大変だった生垣をフェンスに変え、2台分のカーポートを設置。門まわりは2枚の壁を重ね、宅配BOXも設置。ローメンテナンスで機能的な門まわりになりました。広いお庭は新しく水栓と花壇を設置し、奥様のご趣味である家庭菜園が楽しめます。
草がどんどん伸びる季節に向けて、お庭の雑草対策を行いました。今回のリフォームでは、法面には高品質な防草シート「ザバーン」を使用。傾斜地でも安心・安全に、景観を保ちながら雑草をしっかりガードします。お家のまわりにも防草シート+砂利を敷いて、ぐっとローメンテナンスに。お客様が選ばれたレッドブラウンの砂利は、外壁やフェンスとの相性も抜群で、まるで海外のようなスタイリッシュな雰囲気に仕上がりました。
広い敷地を活かして、駐車場と愛犬のためのドッグランを作りました。ドッグランの入り口には、角を丸く削った優しい雰囲気の2段塀を設置し、花壇と目隠しフェンスでプライベート感も演出しています。お客様と相談しながら柔らかな色合いに仕上げました。天然芝のドッグランには植栽も加え、のびのび遊べる心地よい空間に。物置はディーズガーデンの人気商品「カンナ」を設置し、奥様も大満足のキュートなデザインです。元気に走り回る柴犬ちゃんたちと、ご親戚の集まりにも活躍する素敵なお庭が完成しました。
老朽化したウッドデッキをタイルテラスへリニューアルし、芝生のメンテナンスが大変だったお庭に防草対策を施しました。タイルテラスの前にはベンチを設置し、ワンちゃんのためのドッグポールもご用意。新築外構の時に施工させていただいたお客様で、今回が2回目の工事です。テラスは家の雰囲気に合わせて、やわらかなピンクとベージュ系の色合いで曲線状に仕上げました。玄関ポーチ横には花置台を設け、ご家族が楽しむ季節の寄せ植えスペースに。テラス間のスペースは防草シートと化粧砂利を敷き、雑草対策もしっかり。お花とウサギの置物が可愛らしいアクセントになっています。
暖かみのある素材を組み合わせ、やわらかな印象のナチュラルガーデンにリフォームしました。以前は雑草に悩まれ、お庭に出る機会も少なかったというご相談からスタート。床面には【TOYO シフル】を2色・3サイズ使い、雑草対策とデザイン性を両立しました。斑点模様がやさしい雰囲気を添えてくれます。窓の前はインターロッキングで仕上げ、周囲は防草シート+砂利敷きでお手入れを軽減。砂利の色味に合わせたデコラストーンと草花、さらに高さのある植栽も加わり、どの角度から見ても緑が楽しめる心地よい空間になりました。
生垣の手入れにお悩みだったお客様から、「フェンスに替えたい」「夏でも庭で遊びたい」とのご相談をいただき、フェンス・テラス屋根・タイルテラスをご提案。タイルテラスはプール遊びの後もそのまま室内へ入れる快適な動線に。屋根材はアルミ製のテラスSCで、しっかり日差しをカットします。フェンスは座ったときの目線に配慮した高さに設計。建物に穴を開けない独立施工と専用カバーで外壁とのすき間もきれいに。色味も住まいに合わせ、明るく心地よいお庭に生まれ変わりました。
門塀とアプローチをリフォーム。お庭にはガーデンルームをつくりました。腰壁のタイルはご夫婦お好みのタイルを。水栓のパンもご主人が好きなブルーをグラデーションにしています。すっきりした外構と雑草対策バッチリのお庭になりました。
木樹脂デッキで中と外をつなぎ、どこからでも上り下りができて腰かけることもできる段床を設置しました。デッキの前には多目的に使えるタイルテラスを設け、色合いは室内のタイルとおそろいに。裏庭や人があまり通らない場所はコンクリートや砂利敷きで雑草対策をしています。
玄関横の小さなスペースを明るくきれいにしたいというご相談でした。砂利とバークチップはお客様に敷いていただいたので、お客様の愛情もたくさんつまったお庭です。目隠しに植えたオリーブが大きく成長していくのが待ち遠しいですね。
せっかくのお庭、子どもが小さいうちに遊べるスペースにしてあげたいとのご要望でした。芝生はこけても痛くないし、いっぱい走って遊びまわれます。可愛らしい雰囲気が好きな奥様に合わせて明るいレンガで曲線を描き、枕木を使用してナチュラルな空間をつくりました。BBQの時にはベンチも利用できます。他は防草シートと砂利でローメンテナンスに仕上げました。
以前施工させて頂いたテラス屋根を不在時や雨天の際も洗濯物が干せるよう、腰壁タイプのガーデンルームにリニューアル。テラス屋根は裏側に移設。緑が映えるようにレンガと枕木のアプローチを作りました。
家と合わせてツートーンカラーで門塀とアプローチをデザイン。アプローチ部分は車も停めれるように施工していますので、いざというときは3台まで駐車することが可能です。
玄関周りとガレージを作りたいというご相談でした。 シンプルな外観だったので玄関周りもシンプルに。アプローチから見える室外機を隠したいというご要望もあり、表札を付ける門壁も兼ねてウォールを作りました。アプローチと室内からも見れるよう坪庭もご提案。ガレージはご主人のバイクの部屋として活躍しています。
庭をもっと有効に使いたい、子供が自由に走り回れるようにしたい、とのご要望でした。構造物はできるだけ建物側に寄せ、自由に使えるスペースを広くとりました。庭のメインツリーにはコハウチワカエデを植えました。モダンな建物に和のテイストをプラスしてくれます。
大好きなお花をもっとたくさん植えたいとのご要望から、芝生の面積を減らして花壇スペースを確保しました。既存のテラスを中心に円を描くように芝生を縁取って広がりを感じられる空間に。Y様こだわりの自然石貼りの花壇は、両サイドをベンチのように広めにとったことで、ちょっと座って休むこともできますし、お気に入りの鉢でディスプレイも楽しめます。花がたくさん増え、とても明るく華やかなお庭になりました。
BBQをするスペースは舗装し、その他は枕木や平板を敷いて落ち着いた雰囲気に。木目調のフェンスで緑が映えるようになりました。道路境界側もしっかり目隠しをしたのでプライベート空間もばっちりで。
手付かずだった庭に花壇やデッキが欲しいとのご相談でした。今回は雑草対策も兼ねて、デッキと塗り壁の腰高花壇をご提案。既存のブロックも花壇と同じ仕上げに塗り照明も配置。お昼の明るい雰囲気だけでなく、照明の光で大人なムードも取り入れ、昼夜楽しんで頂けるお庭になりました。
入居後1年経ってから外構のご相談を頂きました。フェンスの裏は先々駐車場にもお庭にも出来るよう、真砂土で整地。外構は家の外観にあわせてシンプルなデザインに、お庭は物干しや憩いの場など日常使用するスペース以外は砂利敷きにして、なるべく防草シートの上に砂利を敷かせて頂きお手入れがかかりにくい様に致しました。
かわいらしい雰囲気の外観に合うよう、ピンクの自然石やレンガなどを使い、全体の色合いを統一。アプローチ脇の植栽がより雰囲気をやわらかくしてくれています。
玄関までのアプローチは石貼りでポイントを。ポストにもアクセントカラーを用いて、シンプルながらもかわいい雰囲気になるようにしました。
枕木を使ったお庭にしたい!というご要望のもと、できる限り手のかからないお庭へと大変身!!裏側までしっかり防草シートと砂利敷きをしています。オリーブの木の成長が楽しみです。
当初は砂利敷きのみのご提案でしたが、お庭をもっと有効活用したいとのことで、メインのお庭にはBBQ等を楽しむ洗出しのサークルテラスと腰掛にもなるデッキをご提案。奥様お気に入りのコンクリート製枕木を動線に使用し、明るく快適なお庭になりました。裏庭には防草シートと砂利敷きをしています。
2度目の工事のご依頼でした。カリフォルニアの雰囲気を感じるガーデンが完成。T様と一緒に考えたプランの全てを今回のお庭に反映させました。お庭の全てに想いがつまっています。
前面道路の車通りが多いので木目調の目隠しでプライベート空間を演出。テラス屋根デッキも設置し、くつろげる空間へと大変身しました。玄関口にもかわいい門塀をつくり玄関先の足元の目隠しになっています。
既存のタイルテラスの正面にお隣の窓があるので、くつろげない空間になっていました。そこでデザインウォールの上に樹脂製の目隠しフェンスを取付け、タイルテラスも出幅を延長し大きくしました。ウォールのタイルは凹凸があるのでスポットライトで照らすと陰影を楽しむことができます。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.