 
							
							道路から直接見えない様に駐輪スペースをつくり、自転車を止めなくなっても物干しスペースや物置として使えるようにしました。お子さんの飛び出し防止としてオーバードアも設置しています。
 
							
							手付かずだった外周りが大変身。車庫と庭をしっかりとゾーン分けし、外から見ても庭の一部に見えるよう、車庫土間部分をデザインしました。シンボルツリーから伸びる放射状のラインがアクセントになっています。
 
							
							前面道路と並行に駐車場を一台設けたいとのご要望通りの外構ができました。シンボルツリーを入れることでとても明るい玄関になりました。
 
							
							重厚感のある平屋の建物に見合うよう、門塀に奥行き感を持たせ玄関ドアから直線的な動線にしないことで、余裕のあるアプローチを演出。自然石の石材を多用した外構が植栽とも合っていて、建物の高級感をより一層際立たせています。
 
							
							思い入れのある門扉はそのまま残し、再塗装してきれいに蘇りました。落ち着いた外壁に合わせたタイル貼りが重厚な雰囲気を演出。コンクリート塀が映える、モダンな外周りとなりました.
 
							
							小民家風の建物。数年かけて雑木林のようにしたいとの事でした。駐車場もあえて砂利にして自然な感じを残しています。枕木の門柱にはレトロランプをつけ、夜にはオレンジのやさしい明かりが迎えてくれます。
 
							
							以前はご主人様手作りの階段がメインのアプローチでした。ただ固めるだけでは面白くないし、奥様は寄せ植えが上手!ということで広めの階段をご提案。花台を設け、花が映えるようシンプルな色調で仕上げました。
 
							
							坪庭をリフォーム。玄関から入ったらすぐの場所なので、落ち着きがあって、かつ明るいものがいいというご要望にお応えし、ハート形の葉っぱと紅葉が綺麗なカツラをご提案しました。
 
							
							雑草対策をしてお庭をスッキリしたいとのご相談。お庭をスッキリさせると共に、芝も手入れがしやすいよう目地を設けました。デッキに近い部分は将来デッキをリフォームする時に干渉しないデザインにしています。
 
							
							駐車場の拡張とタイルテラスをご提案。庭には目隠しの木目調フェンスと住宅の外観に合ったスタイリッシュなテラス屋根を取り付けました。駐車場の目地にはピンコロ石を使い直線的なデザインに。住宅に合ったシンプルな外構になりました。
 
							
							車庫拡張に伴う外構リフォームをお手伝い。門塀のアール(曲線)の加工は人の動線に沿っており、尚且つスクリーン効果も。スリットフェンスで立面上でのバランスを取り、スッキリと使いやすい外構に生まれ変わりました。
 
							
							芝生だった部分を豆砂利洗出しですっきり綺麗に仕上げました。庭は常時日陰と言うことなので落ち着いた和風モダンなお庭に。鉄平石とグランドカバーがお庭を綺麗に彩ってくれています。
 
							
							車庫拡張と一緒にレンガを撤去して和風の門周りにリフォーム。職人さんが手間暇かけて施工した鉄平石のウォールや夜のライトアップでお友達を呼ぶのが楽しみな門周りになりました。
 
							
							九州でヤシの木を初めて見て一目ぼれし、是非シンボルツリーに!と考えていたそうです。ちょっとリッチに☆南国リゾートのような門周りを目指しました。
 
							
							ナチュラルで、大人っぽく可愛い感じになるようご提案しました。既存の物は活かし、新たにウォールを加えて、シックな色と柔らかい色を組み合わせて仕上げています。奥様がお好きな、ステンドグラスも枠に入れ、壁にきれいに収めました。
 
							
							HP素材
 
							
							HP素材
 
							
							駐車スペースを3台分作りたいとの要望でしたので、既存のレンガ積門塀を解体して入り口を広くとり、車を3台出し入れ可能なスペースにリフォーム。門塀もあわせて作り家とのバランスを取りました。
 
							
							坪庭のような狭小スペースでも緑を楽しめるお庭にしたい!とのご要望でした。玄関前にはご主人の趣味の盆栽を楽しめるスペースを作っています。
 
							
							HP素材
 
							
							新しいお車を安心して停められるようにとご相談いただき、外構をリフォームしました。選んだのはスタイリッシュで住宅になじむリクシルのカーポートSC。雨の日も快適で、お手入れもラクです。道路との境には高さを変えたアルミ枕木を波のように並べ、お子さまの飛び出し防止と街並みにやさしい景観を両立しました。芝だったスペースは、ヘリンボーン敷きの舗装に変えて雑草対策とお手入れの軽減を実現。水栓まわりも石材で囲み、安心して使える仕様に。暮らしやすさと上質さを兼ね備えた外構空間が完成しました。
 
							
							お客様からのご希望で、正面から玄関までを華やかな小道に仕上げました。既存樹木や新しい花壇に加え、+Gをアーチ状に設置し、華やかさと調和を両立。既存の石材を使った門周りは美しいものの、独自の表現を求められ、門扉ではなく異なる形で工夫しました。夜には光の効果で立体的な空間が演出され、ご自宅と車庫が一体感を持ちます。角度調整可能な格子材のおかげで、玄関と道路に自然なつながりができ、昼夜で異なる雰囲気を楽しめます。
 
							
							駐車場とお家に高低差があり、お庭から車庫まで傾斜があったため、玄関までの行き来がしやすいように設計しました。幅4.5m、高さ2.0mの大きな門塀とフレームが印象的な、広い2世帯住宅にふさわしい重厚感ある外構に。階段は踏面を通常より広い45cmに設定し、小さなお子さまからご年配の方まで安心して上り下りできるよう配慮しています。途中には花壇を設け、緑を感じながらお家へと導くデザインに。デッキにはLIXILの「樹ら楽ステージ木彫」を採用し、リビングとお庭をつなぐ心地よい空間に仕上げました。人工芝の広がるお庭では、お子さまがのびのび遊べる明るい空間に。さらに、以前のお家の瓦を再利用した和風ガーデンを設け、思い出を受け継ぐあたたかなお庭が完成しました。
 
							
							元々全面コンクリートだった広い駐車場を、お庭にリフォームしたいとのご相談を受け、植栽を楽しめるスペースを作りました。広い駐車場の一部を活用し、目隠しフェンスと植栽スペースで囲み、道路からの視線を遮るプライベートガーデンを実現。ワンちゃん用にドッグポールを設置し、安心して遊べる空間に。掃き出し窓の前には「テラスSC」を設置し、直射日光を防ぎ、夜も使えるダウンライトやコンセントを設置。目隠しフェンスやテラスはお家の雰囲気に合わせ、ブラックとダークブラウンで統一しました。天然芝と植栽スペースで自然を感じられる、お家全体が緑に囲まれた広々とした空間となりました。
 
							
							広い軒が特徴的な新築の平屋住宅。軒の水平ラインが美しく、建物全体に上質な雰囲気を醸し出しています。今回はその雰囲気を崩さないよう、カーポートの梁をフレームとして採用。建物のサッシと色を合わせた黒のカーポートで、全体の統一感を演出しました。インターホンを取り付けた門塀は、軒天の色と調和するようデザイン。玄関ポーチの入り口は広めに確保し、カーポートの屋根を軒と少し重ねることで、雨の日でも濡れずに玄関から駐車場まで移動できます。お庭側にはタイルテラスを施工し、くつろげる空間を確保。また、カーテンを開けても外からの視線を気にせず過ごせるよう、高さのある目隠しフェンスを設置しました。これで、プライベートな時間も安心して楽しめます。
 
							
							ピンコロ石で花壇を作り、その中に植栽を植えました。施工前はシンボルツリーが枯れ、土と砂利の仕切りもなくお手入れがしにくい状態でした。使用したピンコロ石はサンドストーンのミックスグリーンで、色味に微妙なバラつきがあり、落ち着いたかわいらしい雰囲気を演出しています。元のシンボルツリーの場所には新たにイロハモミジを植え、爽やかな樹形で道路からの視線をやんわり遮る効果も。アプローチに沿って曲線を描くように石を並べ、奥に向かって広がるデザインにすることで、道路から見た際に奥行き感のある素敵な空間に仕上がりました。
 
							
							乱形石貼りテラスと人工芝を取り入れたお庭が完成しました。ご入居後すぐにご相談いただき、当初は天然芝の予定でしたが、お庭全体の使い方やメンテナンスのしやすさを考慮してプランを変更。縁側スタイルのウッドデッキは腰掛けにもなり、石貼りのテラスではバーベキューや水遊びも楽しめます。水栓柱は2口蛇口タイプを設置し、散水ホースをつなぎながらでももう一方の蛇口が使える便利な仕様に。石貼りの優しい色合いがナチュラルな雰囲気を演出します。人工芝スペースは雑草対策もバッチリで、日々のメンテナンスをぐっと楽に。生活をイメージしながら細部までこだわったお庭づくりとなりました。
 
							
							ウッドデッキの設置と雑草にお悩みでご依頼いただきました。お子様も一緒に打ち合わせしていくと、お庭でプールがしたいと要望を頂いたので、お子様が楽しく遊ぶことができるお庭をコンセプトに提案しました。隣地境界のブロックも劣化していたので、積み直し、目隠しフェンスでお隣を気にすることなく遊べます。デッキの転落防止につけたアルミ鋳物フェンスがアクセントになっています。
 
							
							かっこいい門柱を作ってほしい! とご依頼を頂きました。 全体をモノトーンでまとめ、ステンレスのタイルでキラッと輝く門柱に仕上がりました。 夜は照明の光が門柱を照らしてくれます。 通りがかる方から、いつも門柱を 褒めてもらえるんです。と嬉しいお言葉を頂けて、とっても嬉しいです。
 
							
							暑さで枯れてしまった樹木や増えすぎた植物を整理し、既存の石や灯篭を活かした和風のお庭へリフォームしました。動かせない大きな石は砂利で囲み、石庭のように趣あるアクセントに。防草シートの上に砂利や人工芝を敷いて雑草対策も万全。濡れ縁やリビングからも景色が楽しめる、手入れのしやすいお庭になりました。体操好きなお孫さんのスペースも確保し、家族みんなが快適に過ごせる空間に生まれ変わりました。
 
					Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.