既存の化粧ブロックを曲線の白壁で仕上げ、グリーンを入れることにより明るくやさしい感じになりました。
目隠しにもなるデザインウォールとイロハカエデを加え、玄関周りがより広く見えるようレンガを撤去して白砂を敷きました。
モダンなエントランスにリニューアル。玄関前に屋根をかけて隣地との境に目隠しパネルを設置。自転車置き場や遊び場として家族みんなで安全に楽しめるスペースができました。
コンクリートテラスとデッキ、タイルテラスを段になるように入れ込んで奥行き感のあるお庭に。見て使って楽しめるお庭になりました。
傷んだデッキをタイルテラスにリニューアル。雑草対策と目隠しも。ひとまわり大きくなったテラスでお子様が安心して走り回れるようになりました。
フェンスなどはダークブラウン系で統一して落ち着いた雰囲気に。大きめのデッキと広い範囲は砂利を敷き、2色構成の豆砂利洗い出しの土間を作りました。
家の外壁塗装と同時に外構と庭もリフォーム。生垣やウッドデッキを撤去し、豆砂利洗い出しのテラスとデザインウォールで明るくかわいらしい庭になりました。
家の外壁塗装と同時に外構と庭もリフォーム。目隠しフェンスと門扉を木目調で統一することで優しい雰囲気の外構になりました。
目かくしフェンスとテラス屋根でリビング前のスペースをプライベートな空間に。視線も気にならず、リビングの窓を思いっきり開けて過ごすことが可能になり、生活の幅がぐっと広がりました。
オープン外構からクローズ外構へ。家になじむ色の目隠しフェンスと門扉で違和感なく溶け込んだ外構になりました。
室内からの行き来がしやすいように、また中途半端な間取りにならないよう思い切ってデッキを広げることで、明るく開放的で気持ちよく過ごせる空間になりました。
壁と角柱を組み合わせシンプルかつ格好良く、モノトーンの建物に合わせたデザインに。角柱はアルミ素材なのでメンテナンスも簡単です♪
お子様が安全に遊べて道路からの視線も気にならないように目隠しをしたいとのご要望で、植栽と木目調スティック・目隠しウォールをご提案。植栽がやわらかな雰囲気を作ってくれています。
道路から直接見えない様に駐輪スペースをつくり、自転車を止めなくなっても物干しスペースや物置として使えるようにしました。お子さんの飛び出し防止としてオーバードアも設置しています。
建売り住宅で最低限の外構工事のみ施工済みでしたので、既存の外構を利用しながら作り足す方法でプランニング。ナチュラルで明るく、かわいい門周りになりました。
デッキと花壇を合体させて部屋履きでそのままお庭で楽しめるようにしました。夏場はプールで遊べます。花壇には汚れにくいようモザイクタイルを貼りました。ウォールも陰影にもこだわってデザインしています。
フォトスタジオを経営しているご主人のご要望で、写真の背景になるウォールをご提案。アートワークの可愛いデザインウォールと、和服にもぴったりな和風モダンなスペースを作りました。
道路からの距離が近く外周を何も囲っていなかったため、プライバシーを確保したいとのご要望でした。建物の特徴の三角屋根とあわせて動きのある門周りをデザインし、とても優しい外構になりました。
フェンスはナチュラルなお家に合った木目調。植栽はシンボルツリーにもなるシマトネリコ。ご家族が外からの視線を気にせずのびのびできる素敵なお庭ができました。
目隠しと子供さんの落下防止のためテラスと目隠しパネルを兼ねた商品をご提案。夏場だけ日除けができるよう、取り外しのできる日除けを取付。以前よりも使い勝手の良いデッキになっています。家に合ったお庭と門周りに仕上がりました。
既存のデッキ周りを庭として活用できるようデザインしました。目隠しとしてベンチを兼ねたデザインウォールを設置しタイルや飾り棚でアクセントを。足元はサークルの平板を敷き明るい空間になりました。
斜めの道路境界線ではなく、建物に合わせてレンガ門柱を並べることで適度な植栽スペースを作っています。レンガ門柱の間には樹脂製の目隠しフェンスを入れ、圧迫感を軽減させました。
玄関前には前面パネルを設置し、視線が宅内にいかないように配慮。腰壁タイプのガーデンルームは腰壁がほどよく視線をカットしてくれています。
和風から洋風のお庭へ。既存のモミジを和室前に移植し常緑のシマトネリコを。乱形自然石と豆砂利の洗い出しを使ってデザインし、ずいぶん明るい印象になりました。目隠しのフェンスはリビング前と和室前で色を使い分けて施工しています。
既存の樹脂デッキ上にテラスを設置しました。アプローチからの目隠しにはこだわりのアルミ板をテラスに貼りつけています。紫外線役90%カット、床面温度を約11℃下げるシンプルシェードで夏場も快適に過ごせます。
雑草で手に負えなくなったガーデンをもっと有効に活用したいという事で、趣味の作業部屋としてスタイルコートをご提案。こだわりはご主人ご希望の車庫ピット。ガレージで愛車の」点検ができる仕様になっています。
プライバシーを確保し雑木のお庭でワンちゃんを遊ばせたいなどのご要望を頂きました。みどころは、レンガの優しい曲線のラインと芝生がお庭全体のやわらかさと、デザイン物置までの奥行きを演出している所です。
外からの目隠しとしてフェンスと植栽をご提案。フェンスは木樹脂フェンスを、植栽は奥様が好きな樹木を選び、室内からの眺めが最適な場所に植えました。
道路からの目隠しと和室前に坪庭をご提案。家周りには緑がほしいとのことで、奥様の好きなウィチタブルーというコニファーを植えました。坪庭は手入れがしやすいよう、タイル張りにして一部を植栽にしています。
隣の玄関から寝室が見えないよう目隠しのフェンスをご提案。アプローチは曲線を用いて柔らかいイメージに仕上げました。裏口にはバラアーチを設置。バラが綺麗に育ってくれるのが楽しみです。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.