ご新築に伴う外構とお庭の工事をさせていただきました。玄関の正面に門塀を設置しインターホン・ポスト・表札を取り付けました。ドアを開けた時の目隠しになり、ポストを玄関側から開けることができます。玄関タイルは薄いグレーでしたので、アプローチや門塀は濃いグレーを選び濃淡をつけました。周りのコンクリートともメリハリがつき門周りが際立って見えます。門塀前にはシンボルツリーを配植し、車庫コンクリートと建物・境界CBとの間にも植栽をしました。大きなリビングの窓前にテラス空間をご提案。ガレージから車をお庭へ乗せて洗車をしたいとのことでしたのでテラスはガレージとフラットの高さでつくりました。仕上げのタイルは車対応の商品を使用しました。カーポートSCをテラス屋根としてご提案。シンプルな建物にスタイリッシュなSCが良く合い、急な雨や暑い日差しを遮ってくれます。窓の前には植栽帯をつくり、四季も楽しんでいただけるお庭となりました。
既存のレンガ床の不陸により門扉がスムーズに開かないとのご相談を頂きました。門扉の交換とレンガだった床のリフォームを行いました。門扉はLIXILの門扉ABウッディTS1型を採用。片方の柱にファンクションユニットという商品を使用しポストを取り付けています。不陸のあったレンガアプローチは、下地をしっかりとコンクリートで固めてタイルで仕上げました。アプローチ際には既存の大きな石がありましたので植栽を入れて彩りのあるスペースを演出しました。毎日の通り道となる大切なスペースの工事をお手伝いできて大変うれしく思います。
ご新築に伴い、駐車場とアプローチ、お庭空間をご希望でした。門塀はハウスメーカー施工だったので、そこに雰囲気がマッチするよう床面の素材や樹木の配置や高さを調整してプランしました。門塀前のアオダモは上部に葉をつけて根のほうには基本的につけないので、大きくなりすぎないナツハゼと相性ピッタリです。玄関とお庭が隣接するので、アプローチとお庭の仕切りに植栽帯を設け、やんわりと目線を遮るアイストップに。大きなタイルテラスを降りたお庭には人工芝を敷き、お子さまが裸足で遊べる空間になりました。道路からの視線は壁で遮りつつ、閉鎖的になりすぎないようポイントで植栽を配置。住宅のモダンな雰囲気に合わせつつも人工芝で雑草対策をし、樹木がテラスに木陰を作ってくれます。これから植栽が大きくなっていくのも楽しみです。
新築外構工事でお世話になった既客の方から、猫ちゃんをお庭で自由に遊ばせたい!という思いから思い切ってリフォームのご相談でした。以前はお城風の建物に合ったオープンスタイルの外構でした。天然芝の法面の小まめなお手入れを頑張ってされていていつ伺っても綺麗でした。建物の外観を損ねない素敵なフェンスを施工。これだけのクオリテイの高い、猫ちゃんのためのフェンスは他のメーカーにはなかなかないです。(四国化成 EAF6型)フェンスと同じデザインの門扉もあります。お庭の中で愛猫が自由に遊ぶ様子を嬉しそうに眺める様子が目に浮かびます。庭の中心にはモッコウバラのアーチもあります。テーブルでお茶をしながらくつろぐ贅沢な空間です。リフォームを繰り返しながらよりよい豊かな暮らしのお手伝いができ光栄です。
ご新築されて間もないお庭。お庭に砂利を敷いていたけど秋になり樹木の葉も落ち、目線も気になるし、活用できるお庭にしたい…とご相談いただきました。目隠しにフェンスや壁を作ろうか…というお話もあったのですが、最終的に広々タイルテラスにしよう!ということにまとまりました。住宅基礎が高かったこともあり、ステップは踏面40cmと少し広めにとり、ゆったり降りれるように、かつ楽に腰かけられるような形にしました。ステップの部分はフローリングの色味に近付け、室内とのつながりを意識しています。色ムラや縁の不揃いな様子で、自然石っぽく見えるタイルを採用。明るいお家の雰囲気と、ご夫婦のやさしい雰囲気にぴったりな素敵な空間になりました。
既存のカーポートの柱により駐車を制限され悩まれていました。三協アルミの「Uスタイルアゼスト」を設置。存在感のあるかっこいいカーポートです。フレームを最大12mまで伸ばせるので、中間に柱を入れることなく設置することが可能です。障害物がなくなると駐車が一気に快適になります。お庭にはLIXILの「テラスSC」を設置。屋根の部分がアルミになっていて、スタイリッシュでかっこいいです。竿掛けは取り外しが可能で、タイルテラスで過ごされる際はノイズレスで過ごせますね。
もともと天然木デッキがありました。経年変化で朽ちてきて、庭の雑草にも悩まれてました。車庫奥の植物を撤去してプライバシー対策のフェンスを設置。入ってすぐの斬新な斜めのラインがお庭を広く感じさせてくれます。タイルを引き立てるために、コンクリート刷毛引きでシンプルな土間にしました。デッキ・コンクリート・タイルの3か所の面積や高さなど、細かい計算をして一番いいバランスで仕上がっています。タイルは300×600を使用。個性的なデザインにしたいとのご要望でしたので、表情の変化がおもしろいサイズにしました。タイルテラスの蹴上は凹ませて暗くなるとラインライトが綺麗な、浮いた階段になります。
施工前はメッシュフェンスだったため、目線と高台による風が気になっていました。そこで、地面から高さ1.6m程度のフェンスをつける事で風と目線をやんわりと遮りつつ、建物とも統一感のある空間に。樹脂製フェンスはアルミフェンスに比べると紫外線で色の劣化が起きやすいですが、アルファウッドは表面に塗膜が施されており色変わりもしにくい工夫がされています。板も木目調の凹凸があり、自然な風合いです。また、お庭と車庫の間に柵と門扉を設置して小さいお子さんも安全にお庭で遊べる環境を整えました。更に、玄関周りの土留めブロックのリフォームも行いました。DIYで塗られた白い壁も素敵だったのですが、ブロックの目地が見えないようにしたい&やんわりと植栽前を区切りたいとのご要望でしたので汚れが目立ちにくく、建物外観の印象も崩さないようにグレーの石調タイルを使って土留めをリフォームしました。フレーム系の軽やかなフェンスでさりげなく境界を区切っています。既存のフェイジョアの木とも馴染みが良く、しっかりと公私を分ける事でポイ捨てなども少なくなると思います。ぜひ今後もご家族皆さんで憩いの空間につくりあげてください。
テナントの建物のレンガタイルと、階段、アスファルトの駐車場を施工しました。レンガタイルは2つのサイズを組み合わせて施工。LIXILの火色音N6番を採用。階段のタイルは浮いたようにみえる蹴こみにしています。建物の裏も駐車スペースになっています。たくさん停められるので使い勝手もいいですね。
木目調のタイルテラスと花壇を工事させて頂きました。アウトドアが好きでお庭でも家族で楽しめる空間にしたいということだったので、テラスの広さやBBQコンロが置けるようなスペース等を一緒にデザインさせて頂きました。愛犬の為のお庭にしたいとご新築直後直ぐに施主様自身の施工で人工芝が敷いてありました。BBQコンロは油跳ねや炭汚れを考慮して砂利のスペースに計画。人工芝の範囲は少し狭くなってしまいましたがワンちゃんも変わりなくお庭で遊んでくれている様です。ワンちゃんも含めて、ご家族の方々と沢山の思い出を作って頂けたら嬉しいです。
もともとは10cm角のタイルの玄関ポーチでした。経年変化と共に側面部分のタイルが割れ、下地のブロックが見えてしまっている部分があったので、ここをきれいにしたいとご依頼をいただきました。長年の使っていただいている階段の形はそのままに、タイルのみ貼り替え、玄関ポーチのリフォームをご提案させていただきました。同じ階段、同じ角度からの写真ですが、afterの写真の方が広く感じますよね。タイルは同じ面積でも大きなタイルを貼ったほうが広く見えるんです。お庭の方は、家庭菜園をされているとのことでお手入れがしやすい幅でレンガの菜園スペースを設置。雑草対策も一緒に行いました。今後はお庭の雑草のお手入れがとても楽になると思いますので、花壇スペースをたくさん使っていただけると嬉しいです。
マンションにタイルのテラスを設置しました。元々は天然木のデッキがあったので腐食により床が抜けてしまっていました。今回はそれを解消するべくご相談を頂きました。デッキとは雰囲気を変えたいということもありタイルでの施工となりました。通常タイルはコンクリート使用して施工するのですがマンションなのでその工法では出来ません。そこで今回は「マルチフット」という商品で施工しました。マンションのバルコニーにも高さのあるタイルテラスを作ることが出来ました。グレーの石材調のタイルが高級感を演出します。既存のファニチャーとも相性ピッタリです。タイルはアイコットリョーワの「グラン舗石ケルド」を使用。かっこいいタイルです。これからまたバルコニーでのお庭時間が増えそうですね。
玄関前にポストや表札を設置した門塀を計画しました。建物の雰囲気に合わせたデザインで仕上げています。ご相談を頂いた際は、お引越しをしてすぐだったため、ポストは玄関ポーチに置いた状態で使用していました。表札も設置されていなかった為、今回ご相談を頂きました。新しく門塀を計画するにあたって玄関ポーチの拡張も行いました。ポストの投函物を取りに行く際も、玄関出て段差もなくスムーズに行けます。お庭にプライバシー対策のフェンスの工事もしました。使用しているフェンスは人工木材を使用したフェンスで、腐食やシロアリの心配がない商品です。門扉も同じデザインで商品があります。門扉があると、プライバシー対策をしながらもお庭の活用ができますね。
天然芝があり、すごく緑を感じることが出来る外構でした。天然芝の管理が大変で駐車スペースを1台分増やしたいとご相談いただきました。駐車場スペースを1台分奥に延長しました。コンクリートでしっかり固めてますので、メンテナンスも少なく済みます。お庭と車庫の土留めには化粧CBを使っています。TOYOの「モデリート」という商品を採用。大きさが通常のブロックよりも細長いものになりますので、すっきりと見えますね。リビングの前にタイルテラスも施工しました。タイルも横に長い物を使っているので、より広がりを感じることができます。
お庭に新しい憩いの場ができあがりました。もともと天然芝を敷かれていたお庭。お手入れが難しくなりご相談をいただきました。お庭の真ん中にメインとなるテラスを設置。既存のアプローチと揃えて乱形石貼りにしました。縁をタイルで囲ってあげるだけで見た目が締まってカッコよさUP。テラス横に沿わせた飛び石は駐車場から玄関までのショートカットルートとなります。テラスの道路側にはベンチを設けました。ベンチの側面にはボーダーの自然石を貼ることで高級感を。お友達を呼んでBBQをしても座るところには困りません。ベンチの後ろ、境界ブロックとの間に植栽スペースを設けています。既存のフェンスの隙間から鮮やかな植栽が顔を覗かせます。背丈のある植栽を植えてあげるとお庭側からも見えますよ。既存のフェンスの上に木樹脂のプライバシー対策のフェンスも設置しました。暗めの色を選び細い板材も組み込むことで、全体的にシックな感じにまとまりました。正面から見てもしっかり目隠しされ、プライベート空間が出来上がっています。ぜひご家族やお友達とお庭を活用いただき、ご趣味も楽しんでいただければと思います。
駐車場の増設による外構リフォームをお手伝いさせていただきました。外構リフォームと一緒に、お庭にもフェンスを施工しました。工事前は樹木が植えてあり、ナチュラルな外構でした。車庫の奥行を広げたので、門塀も新しくご提案。タイル張りのすっきりとした門塀を施工しました。ポストもシックな感じのものをご提案。既存の車庫土間の間には、新しいアプローチとして、自然石のフランドルポルフィードと、コンクリート製の枕木とコンクリート洗い出しを組み合わせてナチュラルな感じにしました。新しくおしゃれな立水柱とガーデンパンも設置しています。
お車がないと道路から丸見えで、お庭が使えないのがお悩みでした。玄関としての門塀もご希望でした。LIXIL プラスGで車庫とお庭の区切りをつけ、顔となる門塀がアクセントに。夜のライティングでご帰宅時の駐車もしやすく楽しめる門周りになりました。今年の夏はパラソルを開いてお子さんもプールを楽しめますね。洗い場は、オンリーワン ジラーレWと水鉢で玄関のフォーカルポイントに。植物も元気できちんとお世話していただき嬉しく思います。
これからお庭を有効活用していきたいとご相談を頂きました!雑草対策として人工芝を敷き、テラス部分にはタイルテラス採用。マディソンという種類のタイルを使用し、外壁の色味と調和するように色を選びました。タイルテラスのグレーと人工芝の緑ともお庭に爽やかに馴染んでくれています。
リビング前に憩いの場を作りたいとご相談をいただきました。お庭はリビングへの出入りができるステップと砂利敷きのみの状態。既存のステップを生かしながらL字のステップをご提案させていただき、ステップ部分に腰掛けながらゆっくりすることもできます。タイルテラスと前面道路の境目に設置した縦格子のフェンスは、やんわりと目隠しができるので圧迫感を出したくない際におすすめです。植栽の足元は寂しくなりがちなので、大きめの石を置いてかっこよく仕上がりました
木目+ブラックでまとまりのある、とてもかっこいい平屋のご新築。門塀・袖壁の材料自体は重めの印象ですが、明るいグレーを使う事で重たくなり過ぎないように。足元には黒いフレームを飛ばすことにより門周りがグッと引き締まりました。また、高木を取り入れることで床と平屋の建物との高さを結び、植物の成長と共にこれから少しづつ一体感が出ていくのが楽しみな空間になりました。窓はしっかり隠しつつも、門塀、門袖に植栽、そして黒いレールを重ねるように配置しています。重なり感を出すことで、高さに対しての圧迫感は軽減され、奥行きを感じられる門周りになりました。
外構リフォームでガラッと印象を変え、かっこよくモダンな印象になるようデザインさせていただきました。玄関への雨の降り込みに悩まれていたので、LIXILプラスGのポイントルーフを設置。外壁と既存タイルの色味に合わせて、落ち着いた色味で統一し、建物とエクステリアの一体感を意識しました。フレームフェンスでさりげなくテラス空間とアプローチを仕切り奥様セレクトのアガベも植えました。モダンなエクステリアにピッタリです。
お庭スペースの活用に関する相談を受けました。日差しを和らげてくれるシェード、囲われた空間を演出できるようウォールとベンチを設けました。 床はインターロッキングテラスで、作業スペースやテーブルセットの設置に適しており、防草シートとウッドチップで雑草対策が施されています。 ベンチには自然石を使用し、凹凸感が自然な印象を与えています。パーゴラは開放感を持ち、シェードは使用しないときにたたむことができるため、経年劣化を抑えることが可能です。 また、シェードがないときは自然の光を感じながら過ごせる空間が広がります。ガーデニングを楽しむための余地を残しつつ、ローメンテナンスを意識したプランを提案しました。
お庭が土の状態でしたので、雑草が生えてお手入れが大変でした。植物もお好きなので全部固めずに人工芝でグリーンも入れてご提案させていただきました。奥からレンガの花壇、周りが人工芝、降りて過ごすスペースはタイルを施工しました。既存のアプローチとタイルテラスとの間はコンクリート製の枕木でつないでます。枕木が淡い色合いでとても可愛いですよね。人工芝もふかふかでおすすめです。
外壁に合わせたフレンチシックな素材で、天然芝が映える洋風ガーデンを完成させました。お客様と共にお気に入りの空間を作るため、ブルーとホワイトのお家にぴったりな「カンナミニ フレンチシック」の物置を選定。それに合わせてレンガや天然石も同系色で統一し、植栽はテラス前に洋風、縁側前に和風のものを移植。タイルテラスから物置までの動線をランダムな石貼りでつなぎ、芝生と化粧砂利の見切りも兼ねたデザインにしました。
ローメンテナンスでゆっくり過ごせるお庭へのリフォーム工事を計画させていただきました。既存のデッキとテラス屋根は取り外し、デッキ部分だった箇所はローメンテナンスなタイルテラスに変更。さらにふたつの掃き出し窓をつなげる幅までサイズを延長。日除け対策として可動式のスタイルシェードをご提案。日除けではありますが、プライベート空間を区切りたいときにも大活躍してくれます。
お部屋からの出入りがしやすいように、床と高さを合わせたタイルテラスを施工しました。外壁の色とタイルの色がよくマッチしており、統一感があります。以前は防草シートで雑草対策をしていましたが、今回はワンちゃんが自由に遊べるようにお庭をフェンスで囲い、地面を天然芝とインターロッキングで舗装しました。インターロッキングにはエスビックの「ロシェナチュラル ボルドー」を使用し、自然な風合いを演出。さらに、地面を固めたことで洗濯物も干しやすくなりました。
住宅の広い軒に合わせて、リクシルの「テラスSC」を施工しました。住宅の軒1.8mに加え、さらに1.8mの屋根を追加し、広々としたテラス空間を実現。工事後は、雑草に悩まされることもなくなりました。階段を下りた先には、土間と人工芝のスペースが広がり、大人数でのBBQも楽しめるようになっています。また、低めのフェンスを設置することで、隣地からの視線を緩やかにカットし、快適なプライベート空間を提供しています。
ご相談をいただいた際、お庭はほぼ全体が土の状態でしたが、ご家族で過ごせるスペースをご希望とのことで、広々としたタイルテラスを施工しました。大きなプールを置けるようにし、テラスから降りた先には人工芝を敷いて、お子さんが自由に遊べるデザインに仕上げました。また、テラス屋根にはシェードを取り付け、夏場の日よけや隣地からの目隠しとしても活躍する仕様にしています。家族全員が楽しめるお庭が完成しました。
お庭スペースの活用に関する相談を受けました。日差しを和らげてくれるシェード、囲われた空間を演出できるようウォールとベンチを設けました。 床はインターロッキングテラスで、作業スペースやテーブルセットの設置に適しており、防草シートとウッドチップで雑草対策が施されています。 ベンチには自然石を使用し、凹凸感が自然な印象を与えています。パーゴラは開放感を持ち、シェードは使用しないときにたたむことができるため、経年劣化を抑えることが可能です。 また、シェードがないときは自然の光を感じながら過ごせる空間が広がります。ガーデニングを楽しむための余地を残しつつ、ローメンテナンスを意識したプランを提案しました。
ご新築後、外構とお庭の計画が保留されていたお宅にて、今回外構とお庭の工事を一緒に行いました。LIXILの+Gという屋根を使用し、お庭に出たくなるようなデザインに。植栽を配置し、緑豊かでリラックスできる空間が完成しました。床はタイルテラスで、メンテナンスもしやすく、くつろぎやすい場所に。+Gの天井材はご自宅の雰囲気に合わせ、柱やフレームを黒、天井材と格子を淡い木目色で統一。縦格子と植栽が柔らかく目隠しとなり、プライベートな空間を演出。アプローチとお庭の間にも高さのある植栽を配置し、空間を分ける工夫をしました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.