最大5台も車が止められるように、コンクリート施工しました。門柱はブラックの塗り壁にアクセントでレンガタイルを張りました。ボルドーの口金ポストが際立ってます。夜は、植栽がライトアップされ帰るのが楽しみになる玄関まわりとなりました。
共働きで忙しくされているご夫婦のために・急な雨でも大丈夫。敷地いっぱいまで出したビックテラス屋根・塗装不要。メンテもらくらく木樹脂デッキ。プール設置大歓迎・目にやさしく癒しのグリーン、雑草対策を兼ねた人工芝ゾーン。ごろごろしてください・台風の時こそ収納場所いりますよね。100人乗っても大丈夫。イナバ物置おすすめです。
お庭で遊びたいが、新築当時からの砂利があり、子供が遊べないので、雑草を抑えつつ、遊べるスペースがほしいとご依頼を頂きました。レンガのナチュラルでかわいい雰囲気やシンプルなイメージが好きという御夫婦の意見取り入れて、お庭に絵を描くようにアプローチをデザインしました。
雑草対策を兼ねたお庭のご提案をさせて頂きました。お家とお庭のつながりとしてウッドデッキを設けて、その先には広々としたタイルテラスを。外観のポイントのひし形のタイルに合わせて、ポイントでモザイクタイルをあしらいました。コンセプトは南欧風ガーデン。温かみある色合いの素材と、コンクリートの飛び石をいびつに仕上げて、柔らか味あるデザインにしました。人工芝の緑と樹木の緑が、より癒しの空間に仕上がりました。
朽ちかけたウッドデッキと、芝生の手入れが追い付かず伸び放題のお庭に。カッコいいテラス屋根はLIXIL ZIMAテラスです。大きな窓の前にはおしゃれな目隠しの壁をつくりました。お家と合わせたツートンのタイルテラスで芝生のスペースも半分に。駐車場の芝生もコンクリートで固めてとてもすっきりしました。
芝生の手入れと次々生えてくる雑草にお困りで、樹木も必要なものだけ残してすっきりさせたい、とのご要望でした。お家の雰囲気に合わせてレンガを敷いたナチュラルで可愛らしいお庭になりました。レンガで縁取った人工芝の緑が映えますね。ウッドデッキも設置し、外への出入りも楽になりました。
日中置きっぱなしの車を守るためにカーポートをつけたいというご要望でした。カーポートはYKKレイナポートグラン・熱線遮断ポリカを使用しています。芝だった部分をコンクリートにして、お手入れも簡単にしています。アプローチは元のものを利用し、すっきりと仕上げました。
まだまだお子様が小さいので人工芝の上で遊ばせてあげたい!というお父さん・お母さんの要望を含めご提案させて頂きました。洗濯干したりは毎日のこと。干しやすいように物干しとお庭に出やすいようにウッドデッキを取り付けました。
建物に合うようなシックな外構・・・という要望と、ボルドーの壁やライトを外壁に当てるなど、個性溢れるご要望もあったお客様でした。鉄平石にボルドーの壁を組み合わせるために、落ち着いたネイビーを選んだり、ライトを確実に外壁に伸ばすための角度調整など、細かい納まりに気を遣った結果、ご要望にお応えできる、デザイン性にとんだ外構となりました。
建物に合うようなシックな外構・・・という要望と、ボルドーの壁やライトを外壁に当てるなど、個性溢れるご要望もあったお客様でした。鉄平石にボルドーの壁を組み合わせるために、落ち着いたネイビーを選んだり、ライトを確実に外壁に伸ばすための角度調整など、細かい納まりに気を遣った結果、ご要望にお応えできる、デザイン性にとんだ外構となりました。
ご新築されたお庭がとても広く手入れが大変で、雑草対策をご希望してした。お庭の真ん中には奥様こだわりのドームパーゴラを設置しました。中心のテラス以外は防草シートと砂利で雑草対策。横が遊歩道ということもあり、可愛らしい公園のようなお庭になりました。緑が多いと建物がさらに魅力的になります。
息子様のお車所有に伴い車庫の拡張が必要とのご相談でした。既存の物置が、車庫拡張を想定していたかのような丁度良い位置にあったため、そこまでを車庫として広げていくという範囲は早々と決まっていました。あとは目隠しや量水器の位置等の問題を解消しながら、門周りだけは雰囲気を変えるために自然石舗装をご提案しました。解体も多くありましたが工事はとてもスムーズに進めることが出来ました。
新築当初から敷いていた砂利の庭は子供たちが遊ぶには使いづらく、人工芝をメインに寛げる庭へとリフォーム。デッキのステップを広めにとり、子供たちのベンチを兼ねた階段となっています。また、道路から優しく視線を遮る空洞ブロックを設置し、道路から見た家の感じも良くなりました。建物奥の自転車スペースへ続くアプローチもお手伝いさせていただきました。
道路に面した敷地の為、リビングからの視線がとても気になるとのご相談でした。枯れかけて寂しくなっていた生垣の剪定と新しく何本か樹木を追加したこととデザインウォールを設置したことで視線が遮られて過ごしやすくなっています。この工事を機に裏の通路もコンクリートを打ち、車庫拡張行いメンテナンスがとても楽になっています。
建物に合う明るい南欧風の新築外構です。アプローチを通るのが楽しくなりそうな玄関まわり。ポストや門柱の飾りを工夫し、格段に可愛くなりました。門柱足元の花壇にはお花も顔をのぞかせています。
車好きのご主人様の為、大切なお車が十分に入る縦列2台用カーポートを設置させて頂きました。駐車場も兼ねたアプローチで玄関への動線もしっかり確保。タイヤの乗らない部分は人工芝を使用しておりますので、お子さんとワンちゃんが裸足で走り回っても安心です。
自転車の置き場所と雑草にお困りだったT様。玄関横に設置したサイクルポートのおかげで、お子さんの自転車を雨風から守ることができるようになりました。また、人工芝と砂利敷きでメンテナンスフリーなお庭へと生まれ変わりました。
新築に伴う外構工事のご依頼でした。ご要望は流行などにとらわれず、時間とともに風合いが出るような外観でスッキリと可愛い感じで仕上げてということでしたので。素材を自然素材を中心に、よりナチュラルな風合いの物を選んでプランしています。 グリーンが重要ででしたので植物も一緒に選んでいただき立体間の出る綺麗な感じになりました。
帰省される娘さんのお車をめられるように駐車スペースを縦に1台拡張されたいとのご依頼でした。近くに駐車できるところが無くて長年お困りだったそうです。タイヤが乗る部分と車から降りたときに砂利の上に下りないように端までコンクリートで固め、残りの部分はお費用を抑えられる砕石をご提案いたしました。
隣地の目隠しと雑草対策をしたい。ということでご来店いただきました。白と青を基調としたおしゃれな建物外観のイメージをそのままお庭に。L字の目隠しウォール兼ベンチにしたことで座った時に安心感が生まれます。また、スクリーンブロックを入れることで目隠しウォールに圧迫感が出ないようにしました。
建物が建ってから外周に砕石がしいてあるだけでした。ピンクベージュと白でツートーンの外壁を引き立てる、明るい色合いの外回りになりました。道路から玄関までのアプローチに広がりを持たせ、ゆったりとした空間に見えます。今では芝生や植物への水やりが、ご主人様と小さな娘さんの日課になっているそうです。
芝生で覆われ使っていなかったお庭を駐車スペースに変え、道路から丸見えにならないようにウォールを立ち上げました。一番のお悩みだった狭い門周りも、幅を広げてゆとりのある門周りへと大変身。レンガ積みの花壇は存在感があり、合わせて貼ったレンガタイルがアクセントになっています。アプローチの踊り場と車庫土間には、奥様の大好きなミッキーを入れました。夜は照明が足元を照らしてくれます。
お庭の裏がすぐ海でロケーションが抜群のお庭です。近くの海で行われる花火大会を愉しめるお庭…子供たちが楽しく遊びまわれるお庭…ペットのワンちゃんとゆっくりくつろげるガーデンルーム…そんな夢を詰め込み、明るく遊び心のあるデザインでまとめました。
洗濯干し(ルーム)と駐車場の拡張に目隠しフェンス、植栽がご要望でした。特に縦列で2台駐車だったのを拡張したい為、お庭を削って並列3台縦列1台駐車に拡張。既存土間コンクリートを出来るだけ残してのデザイン。砂利目地を人工芝目地に変更しました。
お子様もお庭で遊ぶようになり、より有効的に使えて、雑草の手入れも少なくなるようにしたいと御相談頂きました。ベンチやガーデンライトを設けて、いつでも家族で楽しめる空間になるように計画しました。家の裏手には自転車置き場を設けています。
車を2台停められるようにしたいというご相談でした。高低差があり、家側の土留めはCP型枠擁壁で造っています。門周りには、ご主人ご希望のLIXIL細割ボーダータイルと照明をふんだんに使っています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.