天然芝に憧れて一面に芝を敷かれたお庭。しかし、お手入れの手間が大変ということでご相談をいただきました。広いお庭で、立地も良く、眺める景色は絶景です。お子様が自由に使える多目的なお庭空間を希望されていたため、人工芝を一面に敷きました。お部屋から見える位置には花壇を設置し、植物はまだ小さいですが、春には満開になるのが楽しみです。花壇周りの砂利は、リビング前に洋風の砂利、和室の前には和のイメージの砂利を使い、色合いに変化を持たせました。夕方帰宅すると、美しい夕焼け空と共に気持ちのいい人工芝の空間に迎えられます。絶景を見ながら癒されるひとときです。今ではお子様も帰宅すると、まずお庭に直行されるそうです。
ガーデニングが趣味の施主様から、「お庭を一度リセットしたい」とのご要望をいただき、既存の樹木などを撤去し、すっきりと整えました。また、今後もガーデニングをお楽しみいただけるよう、既存のブロックを再利用して花壇を設けました。このようにご相談いただければ、再利用可能な素材を活かしたプランのご提案も可能です。さらに、目隠しフェンスも設置いたしました。セピアカラーをお選びいただき、隙間は10mmのタイプです。風や傷に強く、天然木に比べてローメンテナンスで、お手入れも簡単です。ウッドデッキも新たに設置いたしました。夏場でも表面が熱くなりにくい素材を使用しており、熱を吸収してもこもりにくいため、快適にご使用いただけます。 目隠しフェンス:EXIS LAND / Eウッドスタイル ネオ ウッドデッキ:LIXIL / デッキDC
既存のお庭をローメンテナンス仕様にリフォームしました。天然石のような風合いを表現したコンクリートタイルと人工芝を使用し、とても素敵な仕上がりになりました。さらに、お庭にイナバ物置のバイク保管庫も設置しました。最初は、保管庫の無機質な存在感とお庭のスペースが狭くなることを気にされていましたが、その横に植栽スペースを設けることで無機質感を和らげました。バイク保管庫内には、オプションでフード付きメッシュパネルと小窓パネルも設置し、ガレージ内の換気にも配慮しました。また、コンセントと照明も設置しているので、思う存分バイクのメンテナンスを楽しんでいただけるかと思います。施工後には、バイク用のライダーウェアやメンテナンスグッズがたくさん収納されていました。これからたくさんご活用いただけると嬉しいです。
以前は天然芝が広がる、オープンな玄関周りでした。元々あったコンパクトな軒は取り外し、LIXILのテラスVSを新たに設置。目隠しには三協アルミのエルファードを採用しました。柱位置や高さは、全体が一体に見えるよう職人さんと調整を重ね、きれいに納めています。アプローチはスロープと階段の2方向からアクセス可能に。洗い出しにはグレーを選び、ピンコロにはグルバストーン・スノー(東洋工業)を使用。トーンを揃えつつ、色むらのある素材でかわいらしいアクセントを加えました。お庭は一面を人工芝で仕上げました。目隠しフェンスと門扉でしっかり囲っているので、愛犬も安心して走り回れる空間になっています。
愛犬を迎えるタイミングで、お庭に目隠しフェンスと人工芝のドッグランをつくりたい、というご相談をいただきました。駐車場の手前までお庭を広げたいとのご希望もあり、伸縮門扉と人工木の枕木でやわらかく仕切っています。ふだんは開けたままにしておき、愛犬が遊ぶときだけ門扉を閉められるようにしました。加えてウッドデッキを設置し、リビングからの動線もスムーズに。目隠しフェンスは、既存のブロックやフェンスを活かしつつ、不足している部分だけを補っています。人工芝は奥までしっかり敷き込み、ドッグランのスペースを無駄なく活用。元気いっぱいに走り回る姿を見られて、こちらまでうれしくなりました。
庭のお手入れが大変とのご相談でした。大きな樹木があった場所には、目隠しフェンスを設置し見た目がすっきりと整いました。さらに古くなった人工芝の交換をご希望されたため、防草シートを敷いた上で、新しい人工芝を設置しました。緑が美しく映えるお庭に大変身しました。雑草にお困りの皆さま、ぜひ一緒に、今年の夏、雑草に悩まされないお庭へと変身させてみませんか?気になる方は、お気軽にご相談いただければと思います! ・目隠しフェンス:EXISLAND / Eウッドスタイル ネオ ・人工芝:ヨシミツ / スターグラス
愛犬がのびのびと過ごせるお庭をつくりたいというご希望で、リフォームを行いました。周りはフェンスで囲み、風通しを考えて境界部分にはフェンスの種類を少し変えています。足元はバックヤードまで人工芝を敷き、一部には化粧砂利の洗い出しを使って、ナチュラルでやさしい雰囲気に仕上げました。砂利の色も、外壁に合わせて少し赤みのあるものを選び、全体のバランスを考えました。さらに、立水栓は愛犬が足を洗いやすいように、洗い場を少し広めに作っています。施工後はお庭で元気いっぱいに走り回っている様子を見て、こちらも嬉しくなります。 化粧砂利洗出し:EXISLAND ニューレッド金剛 石目地:東洋工業 ブエノストーン 階段天端石:東洋工業 グルバストーン アース 立水栓レンガ:シンセイ フリースタイルブリックUTタイプ ローズィーブラウン フェンス:YKK ルシアスフェンスYS3F型T190ショコラウォールナット×カームブラック
ご新築から約10年、ほとんど手つかずだったお庭をリフォームしました。リビング前にガーデンルームを設けて、家族が過ごしやすい空間に。お庭は手間がかからない人工芝や砂利を敷き、植栽の足元には溶岩石や苔、下草を配して自然な雰囲気に仕上げました。玄関横には和風の坪庭も設置し、既存の石は組み直して再利用。夜にはライティングが美しく、お庭の魅力を一層引き立てています。家族みんながくつろげるお庭が完成しました。 ・ガーデンルーム:LIXIL ジーマ ・隣地目隠しパネル:LIXIL +G
約25坪の新築外構工事。北側には広々とした駐車スペースを設け、開放感を重視。お庭には幅いっぱいにウッドデッキを設置し、段床でステップも追加。側面には板を貼り、落ち葉や小動物の侵入も防いでいます。足元が隠れることで重厚感が増し、お家全体が引き締まった印象に。その先には業界最長クラスの40mm人工芝を敷設し、ふかふかの緑が広がります。門まわりにはLIXILの機能門柱FSを採用し、インターホンやポスト、宅配ボックスを一体化。シンプルモダンなお家にぴったりのデザインです。
道路からの視線が気になる、土で汚れる、活用が難しい…そんなお悩みから生まれたお庭のリフォーム事例です。まず、プライバシーを守る目隠しフェンスを設置。さらに、2つの使いやすいスペースを設けました。リビングに隣接するタイルスペースは、お茶やBBQにぴったり。汚れが付きにくく掃除も簡単で、忙しいご家族に優しい設計です。タイルには普段は目立たないフロアハッチも取り入れ、機能性と美しさを両立。お子様が思いっきり遊べる人工芝スペースも用意しました。柔らかな感触で転んでも安心。水抜き穴があるのでプール遊びも気軽に楽しめます。家族の笑顔があふれる、お庭の完成です。
新築に合わせて、外構とお庭の工事をお手伝いしました。広い敷地を活かしつつ、お庭としても楽しめるようプランニング。屋根がすっきりしたカーポートは、雨の日の乗り降りも快適です。自転車を安心して停められるよう、鍵をかけられる専用ポールを設置し、防犯面にも配慮しました。玄関へ続くアプローチは曲線でやさしい印象に。コンクリート製の枕木を使った小道は、植栽を眺めながら歩ける癒しの空間に仕上がりました。出窓前にはデッキと人工芝を設け、ご家族がくつろげるお庭スペースが完成。石貼りのアプローチに隠れたハートも、お楽しみポイントです。
もともと砕石だった駐車場は、芝や土が混ざり草取りが大変な状態でした。そこで、コンクリートや豆砂利の洗い出しで舗装し、すっきりと駐車しやすいスペースにリフォーム。異素材を組み合わせたデザインで、見た目にもリズム感を加えました。お庭も、大きな景石はそのままに、人工芝を敷くことで手入れがぐっと楽に。日当たりが良く、洗濯物干しスペースとしても活用できます。人工芝は和庭にも自然に溶け込み、お庭全体が一層魅力的に生まれ変わりました。これからは、雑草と格闘する時間を気にせず、お庭での時間を楽しんでいただけると嬉しいです。
モダンな建物に合わせてダークトーンで統一した新築外構をご提案しました。最大のポイントは、駐車場から玄関までをつなぐGフレーム。高さを変えながら動線を演出し、柱は門塀の裏に隠してスッキリとした印象に仕上げています。夜はダウンライトやバーライトが建物と外構を美しく照らし、安全でかっこいい空間を演出。アプローチや門塀もブラックで統一し、一体感があります。駐車場の奥にはサイクルポートと愛犬のための安心して遊べるドッグランも設けました。フェンスで囲っているのでリードを放しても安心して過ごせます。
ビルの屋上に人工芝を施工しました。以前はコケが目立っていましたが、今回は通気性のあるジョイント材を芝の下に敷くことで、水はけが改善され、清潔な状態が保てます。屋上は固定が難しい場所ですが、接着剤やピンを使わずに美しく仕上げられました。お庭スペースの確保が難しい都心でも、屋上やバルコニーを緑や木のぬくもりを感じる癒しの空間に変えることができます。ウッドデッキの設置も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
既存の設備がある難しい空間に、モノトーンで統一したタイルテラスを施工しました。中央には花壇を設け、レモンの木と足元のお花がやさしい彩りを添えます。夜には花壇の照明が空間に温かみをプラス。子供部屋とリビングの窓の高さが違うため、フロアの高さを変え動きのあるデザインに仕上げました。花壇の側面には三色のヘキサゴンタイルをランダムに配置し、遊び心も大切にしています。足元は広く見えるよう人工芝を敷き、隣地側には目隠しフェンスを設けて、安心してくつろげる空間に仕上げました。
モダンな建物に合わせてダークトーンで統一した新築外構をご提案しました。最大のポイントは、駐車場から玄関までをつなぐGフレーム。高さを変えながら動線を演出し、柱は門塀の裏に隠してスッキリとした印象に仕上げています。夜はダウンライトやバーライトが建物と外構を美しく照らし、安全でかっこいい空間を演出。アプローチや門塀もブラックで統一し、一体感があります。駐車場の奥にはサイクルポートと愛犬のための安心して遊べるドッグランも設けました。フェンスで囲っているのでリードを放しても安心して過ごせます。
前面道路との高低差や視線の気になる角地という条件の中、ご家族と丁寧に話し合いながら暮らしやすい外構を計画しました。クランクさせた階段は動線を自然に導き、タイル貼りの門塀と浮き階段が印象的な和モダンのエントランスに。目隠しフェンスと人工芝のお庭は、プライバシーを守りながらお子様が安心して遊べる空間に仕上がりました。イロハモミジのシンボルツリーも、季節を感じられる素敵なアクセントです。
「愛犬と安心して遊べる庭にしたい」というご希望から、広々とした人工芝のお庭を施工しました。枡部分は芝をきれいにカットし、ふだんはフタでカモフラージュ。見た目も美しく、メンテナンスも安心です。門扉(LIXIL:ハイグリットN8型)には鍵をつけ、防犯面にも配慮。万が一愛犬がいたずらしても、外へ出る心配はありません。さらに勝手口側には目隠しフェンスを設置し、キッチンから出たときの視線もカット。毎日の暮らしが、もっと快適になりました。
大きく育った樹木の管理にお悩みだったお客様からのご相談で、既存の雰囲気に調和するよう、枕木を使ったやさしい目隠し(ディーズガーデン:アルモ)を設置しました。木のような見た目ながら、耐久性に優れた素材で腐食の心配もありません。お庭の中はコンクリート製枕木と人工芝で仕上げ、歩きやすくお手入れも簡単に。玄関から車までの導線も快適に整えました。今回は電子錠付きの宅配ボックス(Panasonic:COMBO)も設置。荷物の受け取りだけでなく出荷にも対応し、電池式なので電気工事が不要なのも魅力です。さらに玄関まわりにはソヨゴを植え、緑の安らぎも感じられる外構に仕上がりました。
高木が多く管理が大変だったお庭を、リゾート風で使いやすい空間へリフォームしました。テラスや植栽まわりには天然石(メイクランド:エルドラドクォーツ)を使い、上質な雰囲気に。前面道路との高低差があった場所は、スロープを設けて自転車の出入りが可能になりました。植栽にはアガベやコルディリネを選び、水やりや剪定の手間も最小限です。掃き出し窓前には人工芝(グリーンフィールド:ヨーロピアンロング)を敷き、残した樹木の足元にはゴロタ石(メイクランド:おがせ石)でロックガーデンを演出。見た目も手入れも心地よいお庭に生まれ変わりました。
既存のデッキ前にテーブルやチェアを置き、BBQなどを楽しめるようインターロッキングでテラスをつくりました。お庭には明るい色合いのレンガ花壇と人工芝を組み合わせ、華やかでやわらかな印象に。人工芝の縁取りにもレンガを使い、一体感を大切にしています。また、車庫横の芝の法面は手入れが大変だったため撤去し、レンガタイルと枕木を使った土留めにリフォーム。自然な風合いで建物にもよくなじんでいます。家族みんなで楽しく話し合いながら作り上げたお庭が、これから季節の花でさらに彩られていくのが楽しみですね。
フレームのデザインが際立つ、モダンで洗練された新築外構が完成しました。建物との調和を大切に、門塀やカーポート、植栽までトータルで設計された外構は、住まいの魅力をぐっと引き上げてくれます。門塀には大判タイルを使用し、重厚感と高級感を演出。その門塀はお庭との目隠しとしても機能し、アプローチ空間に落ち着きを与えてくれます。さらに「プラスG」のフレームで視線の誘導を意識しつつ、空間全体を引き締めました。駐車スペースの仕上げや植栽との組み合わせにも細かな配慮が感じられ、シンプルながら表情豊かなお庭に。これからの暮らしの中で、四季折々の表情が楽しめそうですね。
雑草に悩まされていた広いお庭が、家族みんなでくつろげるドッグガーデンに生まれ変わりました。人工芝には肌ざわりがふかふかの「リアリーターフ ヨーロピアンロング」を採用し、ワンちゃんもお孫さんも安心して走り回れます。縁側の先にはBBQが楽しめるテラス空間。ベージュとブラウンのインターロッキングが外壁と調和し、心地よいひとときを演出します。さらに、お庭の一角にはワンちゃん専用のトイレスペースも設け、見た目も機能も大満足のお庭が完成しました。
天然芝のお手入れが大変だったお庭を、人工芝とデッキで快適に一新。広々とした人工芝スペースはお子様の遊び場としてもぴったりで、デッキ前にもゆとりを持たせたことで多様な過ごし方ができる空間になりました。可愛らしい水栓や、家とデザインをそろえた物置もポイント。機能性と遊び心がバランスよく調和し、ご家族で楽しめるお庭に生まれ変わりました。
雑草が生い茂っていたお庭を、ワンちゃんが思いきり走り回れる快適な空間へとリフォーム。人工芝を敷くことで足元は柔らかく、雑草対策にもなるメンテナンスのしやすさが魅力です。お庭にはフレンチブルドッグのモチーフが可愛いドッグポールも設置し、愛犬家ならではのこだわりが光る仕上がりに。毎日元気に遊ぶ姿が見られる、家族みんなが笑顔になれるお庭が完成しました。
雑草や生垣のお手入れから解放されたいというご希望を受け、お庭はお手入れラクラクで快適な空間に大変身。目隠しフェンスと角柱で視線をやさしく遮りつつ、玄関まわりと統一感のあるタイルテラスが暮らしの幅を広げるセカンドリビングを演出します。さらに、人工芝と高木・花壇の緑が、お部屋からも楽しめる癒しの風景をつくり出し、四季を感じる心地よいお庭になりました。
広かった砂利のお庭を、愛犬とご家族がのびのび過ごせる空間にリフォームしました。お庭の周囲はフェンスで囲い、人工芝とコンクリートのドッグランを設置。テラスSCの日陰とタイルテラスのくつろぎスペースもあり、夕方も楽しめるようスポットライトも取り付けています。ワンちゃんが元気に走り回る姿が印象的で、ご家族の笑顔あふれる時間が自然と生まれるお庭になりました。
モノトーンを基調にブラックの差し色を効かせた、機能性とデザイン性を両立したお庭のご紹介です。高さ1.2mの目隠しフェンスは隙間を広めに取り、周囲との程よい仕切りに。お庭は広く人工芝を敷き詰め、ご家族がのびのび過ごせるプライベート空間に仕上げました。側庭にはリズム感ある植栽とデザイン格子を配置し、足元の景石やライトで昼夜問わず華やかな雰囲気に。お庭の使い方や好みに合わせた提案で、オンリーワンの空間づくりをお手伝いします。気になることがあればお気軽にご相談ください。
乱形石貼りテラスと人工芝を取り入れたお庭が完成しました。ご入居後すぐにご相談いただき、当初は天然芝の予定でしたが、お庭全体の使い方やメンテナンスのしやすさを考慮してプランを変更。縁側スタイルのウッドデッキは腰掛けにもなり、石貼りのテラスではバーベキューや水遊びも楽しめます。水栓柱は2口蛇口タイプを設置し、散水ホースをつなぎながらでももう一方の蛇口が使える便利な仕様に。石貼りの優しい色合いがナチュラルな雰囲気を演出します。人工芝スペースは雑草対策もバッチリで、日々のメンテナンスをぐっと楽に。生活をイメージしながら細部までこだわったお庭づくりとなりました。
ブラックの外壁に映える緑と自然石で彩ったフロントガーデンが完成しました。既に門塀やカーポートなど外構は整っていた中、植栽と栗石をプラスして建物と庭全体に自然なつながりを生み出しています。玄関前の格子の前にはモミジを植え、季節感を感じられるやさしい空間に。カーポート後ろのお庭は人工芝とタイル、コンクリートでお手入れが楽な設計です。段差を少なくし、お子さまが安全に遊べるよう工夫しました。さらにモダンなデザインのベンチを設置し、家族の憩いの場にも。心地よい緑の空間が暮らしを豊かにしています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.