N様より、他社でシャッターをつけるので、門周りをやりかえてほしいというご相談でした。屋根つきが良いということで、LIXILの+Gルーフをご提案しました。すっきりとした立てラインの門周りにし、シンボルツリーのシマトネリコが涼しげです。(注)シャッターゲート・乱形の石張りアプローチは他社施工です。
建物を購入時に付随していた機能門柱をおしゃれにしたい、また、目隠しフェンスとテラス屋根・デッキもご相談いただきました。ご夫婦ともにシンプルなデザインがお好きだということでしたので、あまりゴチャゴチャしたデザインや素材は省き、シンプルでまとまりのある仕上がりを目指しました。目隠しをつけたことで、デッキの上で視線を気にせずお洗濯物を干せるようになりましたね。
今回、外構改修工事のご相談を頂きました。ご要望としましては、駐車場一台分の拡張と、お庭の雑草対策でした。ポイントは既存アプローチを解体する際に出るレンガを再利用したことで、既存物にマッチするよう無理なく新たな門まわりへと造りかえる事が出来ました。
建物と外構の雰囲気が合っていない気がする、ということでご相談を頂きました。今回はアプローチと門塀のイメージをガラッと変えるために、既存の土間は全て解体。門塀のみ残した状態で、アプローチはタイル貼り、門塀はタカショーのエバーアートボードを施工してリフォームしました。お庭も芝と砂利を入れ直し、お手入れしやすい形になりました。
ご新築時から門周りに手をつけていないので、目隠しを兼ねて門周りを綺麗にしたいとのご要望でした。門塀は奥様こだわりの水色タイルに白壁。ジョリパットの仕上げをエンシェントブリックと校倉の組み合わせとしています。正面には目隠しフェンスを施工したことで、目線が洗濯物やリビングにふき抜けにならない落ち着く門周りになりました。
外構工事を任せて頂きました。K様がお好きなバリ島の雰囲気に会う様、門塀にはストーンレリーフを取付、アルファウッドフェンスと合わせてデッキで過ごされる時の目隠しも作らせて頂きました。門塀の白が木目と緑を目立たせて落ち着きのある外構に仕上がりました。
ブラウンとホワイトの2トーンが印象的なY様邸。塗り壁ではなく、リブの入った化粧ブロックを使用することで建物のタイルと統一感を持たせています。シルバーのラインもこだわりのひとつ。車もゆったり3台停められるので、来客やご両親が来られても安心です。
常駐車庫以外に、余ったスペースも有効に活用できるようになりました。車を止めていない時もアプローチに見えるようになっています。お庭と車庫スペースを区切ったことで、プライベートスペースがうまれ、お子様が遊ぶにも最適な空間ができました。お客様の手によってお花や野菜が育ち、これからお子さんと一緒に成長するのが楽しみなお庭です。
外構工事を任せて頂きました。リビングからお庭に出入りしやすい様に階段と目隠しも兼ねたウォールを作らせて頂きました。出来るだけ手入れがかかりにくい様、全体をコンクリートで固めさせて頂き、防草シートの上にはマーブル砂利を敷かせて頂いております。ウォールも建物の色に合わせ、まとまりのある外構に仕上がりました。
生垣を撤去してフェンスで目隠しをしました。既存のブロック塀は活かし、お家に合わせて上から色を塗りました。門周りは一部壊し、表札やポストを使いやすい位置に移動させ、暗いということでしたので照明をご提案しました。アプローチは、サイズの違う方形自然石を敷き詰めています。掃出し窓からの乗り降りがしやすいようにタイルテラスもつくりました。木目調のタイルを使用しています。何度も打ち合わせを重ね、こだわりの外構が完成しました。
お車の購入により車庫拡張がご希望でした。お家に合ったイメージで長く付き合えるデザインというご希望でしたので、ナチュラルな風合いでデザインしています。モザイクタイルをあえて凹凸のある物にして、陰影が感じれるようにしました。階段もレンガと洗出しで作り時間とともに風合いが出てくる素材にしています。ご家族に長く寄り添えますよう願いを込めてます。
内装リフォームをご検討の時期に一緒に外構リフォームも工事させていただきました。白を基調とした洋風のお家の外観に合わせて、上品な石材やタイルを組み合わせて高級感のある素敵な外構となりました。白壁と黒のアイアンも相性ばっちりで、オリーブの木がより一層お家をカフェの様なオシャレな雰囲気にさせてくれます。
乱形自然石を使った洋風な外構にしたい!ということで、駐車場から続く曲線のやわらかなアプローチにしました。門塀もコンクリート製のリアルな枕木にアイアンの表札が映えますね。隣に建てた独立ポストもボルドー色がおしゃれにお家を引きたててくれています。和室前にはタマリュウの築山とアオダモ・ナツハゼ・モミジを植え、足元には溶岩石を据えました。樹脂製の目隠しフェンスがやわらかい印象で植栽の背景になってくれています。
日当たりはいいのに水はけが悪く、苔が年中生えていてスッキリしないとのご相談でした。水勾配をとり直し、雑草対策を兼ねて防草シートと砂利でもう大丈夫。一緒に物干しスペースも大きくして、人工木のウッドデッキと目隠しフェンスも施工しました。1年前に施工した外壁塗装も合わせるとまるで別のお家が建っていると思う程生まれ変わりました!
駐車スペースを1台分増やしたい、というご要望から始まり、最終的には門まわりの改修からお庭工事までお手伝いさせて頂きました。(外壁塗装も一緒に工事させて頂きました。)以前の外構とは雰囲気の違うテイストで温かみのある門まわりへと生まれ変わり、お庭には難しい納まりの中ガーデンルームのココマを取り付けました!
子どもさんが帰ってきた時に、車が停めれるようにしたいというご相談でした。軽自動車1台が入るスペースを、車庫増設をさせていただきました。門塀もがらっと雰囲気を変えて作り変え、アイアンの表札とレンガがかわいらしいお家になりました!
中古住宅を購入、門周りとお庭の雑草対策のご相談でした。ナチュラルな感じが好きな奥様、オリジナルの壁ができるアートワークを気に入っていただいたので、今の門柱を活かした仕上がりにしました。お庭は来客の時に車を置くこともあるので車が乗ってもいい仕様となってますが、お庭としてたのしめるデザインにしてます。門柱の後ろには、奥様が家族に送る素敵なメッセージが・・・思い入れのある、お庭に仕上がりました。
ご自宅兼、整骨院を開業されるということで、入口付近を素敵にしたいとのご依頼でした。プロバンス風の建物にマッチする色合いのポストと、手書きのような風合いの表札を取り付け、目隠しの機能も持たせたウォールを計画。オリーブやフェイジョアの樹が、来院される患者さんを優しく迎えるような、お客様の暖かなお人柄を表す外構えが実現しました。
ミッキーが大好きな奥様の提案で、お庭にも門周りにもミッキーを施工しました。電動のオーバーゲートは部屋からでもスイッチが作動するため[要確認]、お友達が来たら自動でゲートがオープン!高級仕様です^^かっこいい青の門塀もインパクトがあり、引き立ちます。お庭も雑草対策ばっちりですので、BBQ楽しんでくださいね!
かわいいドールハウスのようなおうちに合わせて、ナチュナルでやさしいエクステリアをご提案。玄関入口がアールになっていたので、門塀にも同じようにアール加工を入れて、統一感を出しました。ポスト・表札・照明はお施主様にてご準備いただき、かわいい奥さまにぴったりのエントランスになりました。
10年前に家裏側の工事をグランド工房にてお手伝いさせて頂き、今回は表側も綺麗に改修したいという事で御相談を受けました。元々植わっていた木々も年数を重ねるごとに大木になり、手入れも大変という事で、改修に伴い撤去しました。前回のデザインをとても気に入って頂いていたので、雰囲気と色合いを合わせて、門周りまで計画しました。鋳物の雰囲気が、全体にメリハリを付けてくれています。
お庭の雑草と、門周りのデザインでずっと悩んでいらっしゃったというF様。今回はそのお悩みを解決すべく、洗出しと防草シート砂利を使ってぐるりとお庭を雑草対策しました。門周りは、既存の門塀を生かしご自宅にあわせた2トーン仕上げにしています。もともとガーデニングがお好きな奥様、これからは花壇スペースに色々なお花を植えるのが楽しみという事でした。早速、ご家族でBBQもされたようで、どんどん生まれるであろう素敵な思い出が私も楽しみです!
車庫増設のご相談を受け外構リフォームの工事をさせて頂きました。駐車場を広げる際新たに2台分のカーポートも取付させて頂き門塀は玄関に合う様に塗り壁とレンガを貼っています。植えられていた生垣を撤去し樹脂フェンスも施工させて頂きました。
築3年目のお家の外構の改修工事のご相談でした。もともと木製の階段で玄関まで入る形だったのですが、木製の階段の腐食に伴い、外構のリフォーム工事のお手伝いをさせて頂きました。円形の階段に曲線の袖壁など、全体的に柔らかい印象のデザインにさせて頂きました。青いガラスの表札に合わせて、袖壁の足元にもガラスブロックを入れることで、青と白の爽やかな雰囲気を演出してます。
セミクローズド外構をご希望されたO様邸。平屋のお家に大きな+Gのゲートを作ることで門構えがより立派になりました。お庭の目隠しも兼ねて左側には格子スクリーンを採用しています。春夏秋冬それぞれ楽しめる下草をたっぷり入れさせていただいたので、四季の移ろいを感じていただける外構になりました。
外構とお庭の工事を任せて頂きました。カーポートはLIXILのウィンスリーポートを取付けさせて頂き重厚感のある外観に仕上がり、お庭は樹脂デッキと天然芝を貼らせて頂き、お子さんが遊んで頂ける様なお庭になっております。門塀の裏にはご家族の手形タイルを貼らせて頂き、温かい外構になりました。
駐車スペースを広げて、玄関周りを綺麗にしたいというご相談でした。既存門袖の幅を少し狭くして、駐車スペースを広げました。車庫土間部分には石畳を、アプローチには自然石の乱形貼りをご提案。既存門袖も塗り替えた事によって玄関周りがより明るい空間になりました。
家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
成人されたお子様達が帰省した際に停める事のできるスペースが欲しいとのご希望でした。今回は、10m程あるモミの木を撤去し2台分の車両スペースを確保しました。また、ご自宅でサロンを経営されているためサロンまでの動線を奥様好みの明るく可愛らしい雰囲気にしています。玄関ポーチは木目調のタイル・立水栓にはモザイクタイルを貼りパッと華やになりました。見違えた実家に帰省されるお子様の驚く顔が目に浮かぶようです。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.