車から降りて玄関までの同線を+Gのカーポート、Gルーフを施工。天井材の中に 照明をしこませることで 夜も明るい空間になりました。お庭の方ですが プライベートな空間を作りたいたいとのご要望でしたので 外周を高い塀とフェンスで施工。外からの目線を気にせず ゆっくりと食事ができる空間ができました。
庭をもっと有効に使いたい、子供が自由に走り回れるようにしたい、とのご要望でした。構造物はできるだけ建物側に寄せ、自由に使えるスペースを広くとりました。庭のメインツリーにはコハウチワカエデを植えました。モダンな建物に和のテイストをプラスしてくれます。
奔放に伸びた植物も整理し、すっきりと広い空間になりました。ご主人さまが帰ってきた時に楽しみなように、と奥様の粋な計らいで、立って作業ができる家庭菜園スペースも。ベンチとしても活用できます。
道路・隣地からの目隠しで樹脂フェンス・門扉を設置しました。3枚の白い板材がアクセントになっています。車庫側には車1台とバイクが停めれるサイズのカーポート。勝手口側にはバイク置き場、洗濯物干し、ゴミ置き場として使っていただけるテラス屋根を設置。掃出し窓側にはお庭として使っていただけるタイルテラスとテラス屋根を設置しました。
車から降りて玄関までの同線を+Gのカーポート、Gルーフを施工。天井材の中に 照明をしこませることで 夜も明るい空間になりました。お庭の方ですが プライベートな空間を作りたいたいとのご要望でしたので 外周を高い塀とフェンスで施工。外からの目線を気にせず ゆっくりと食事ができる空間ができました。
外構とガーデンのリフォームで、お客様の、かわいくしたい!!というご要望からプランを考えました。駐車場にはレンガや自然石を使用し、ガーデンルームはハピーナのカジュアルホワイト色、そしてEウッドもオフホワイト色にし、外構や土間が可愛くなるようにしました。ガーデンシンクも設置し、バーベキューなどでも大活躍です。
外構とガーデンのリフォームで、お客様の、かわいくしたい!!というご要望からプランを考えました。駐車場にはレンガや自然石を使用し、ガーデンルームはハピーナのカジュアルホワイト色、そしてEウッドもオフホワイト色にし、外構や土間が可愛くなるようにしました。ガーデンシンクも設置し、バーベキューなどでも大活躍です。
ご新築に伴う外構のご相談でした。急な来客の際にも車を停める場所に困らないようなプランにしてほしい、とのご要望でした。今回は車庫メインの工事でしたが、車が停まっていない時はアプローチが分かりやすいよう、仕上げに違いを出して、シンプルにまとめました。また、腐らず塗装の必要のない人工木のデッキも施工させていただきました。
外構とガーデンのリフォームで、お客様の、かわいくしたい!!というご要望からプランを考えました。駐車場にはレンガや自然石を使用し、ガーデンルームはハピーナのカジュアルホワイト色、そしてEウッドもオフホワイト色にし、外構や土間が可愛くなるようにしました。ガーデンシンクも設置し、バーベキューなどでも大活躍です。
お庭の目の前は海!とても眺めのいいセカンドハウス。夏はお友達を呼んでBBQをしたり、週末にのんびりするために利用されるそうです。部分的に植栽帯を設け、その他はローメンテナンスのタイルテラスに。真っ青な海と空を連想するポイントタイルも入れ込みました。石畳もいい味を出しています。
お子様が大きくなり車が増えたときに備えて車庫を増設したいとのご要望でした。当初は玄関側に車庫を増設する予定でしたがスペースが足りずお庭の一部を車庫にすることになりました。車庫だけだと寂しいのでアクセントに門塀をつくり、またウッドデッキを設置しました。残ったお庭にお子様が楽しく遊べる砂場を作りました。
もともとのタイルの階段や玄関ポーチを一度解体してリニューアルしました。石風のタイルで新しく建てた門塀とコーディネートしています。 玄関横の木樹脂スティックとナチュラルなハンギングフラワーは玄関ドアを程よく目隠ししてくれます。階段横の壁にはご家族の手形をつけました。以前よりも使いやすく、おしゃれに、そしてこだわりと思い出が詰まった外構になりました。
お子様が大きくなり車が増えたときに備えて車庫を増設したいとのご要望でした。当初は玄関側に車庫を増設する予定でしたがスペースが足りずお庭の一部を車庫にすることになりました。車庫だけだと寂しいのでアクセントに門塀をつくり、またウッドデッキを設置しました。残ったお庭にお子様が楽しく遊べる砂場を作りました。
ご新築の外構工事のお手伝いをさせて頂きました。 コンセプトはトラディショナルな解放的なクローズド外構。白を基調とし、アイアンの門扉、フェンスを用いたことでクローズド外構でありながら、オープンなエクステリアデザインとしています。 角柱も縦長のデザインにしたことによって、すっきりとした印象です。 白の壁と植栽のコントラストがとてもきれいに仕上がってます。
お子様が大きくなり車が増えたときに備えて車庫を増設したいとのご要望でした。当初は玄関側に車庫を増設する予定でしたがスペースが足りずお庭の一部を車庫にすることになりました。車庫だけだと寂しいのでアクセントに門塀をつくり、またウッドデッキを設置しました。残ったお庭にお子様が楽しく遊べる砂場を作りました。
雑草だらけのお庭を綺麗にし、息子たちを遊ばせたいとご相談頂きました。全面を人工芝をメインに、直射日光がすごいという事なので、熱線遮断性の屋根材を使用したテラス屋根(三協アルミ ナチュレ)を。玄関前にシンボルツリー(ソヨゴ)を植え、アクセントに木樹脂ポールを建てております。 後は施主様自身でメッシュフェンスに人工植物とガーデンシンクを置き今まで以上に綺麗なお庭になりました。 今後は息子さんと一緒に植物を植え、華やかにしていくそうです。
天然木のウッドデッキも朽ちてきて、芝も手入れが大変なのでスッキリさせたいというご要望でした。以前はご家族でお庭で過ごされることも多かったのが、荒れくるにつれその機会が減ってきていたそうです。洗い出しと乱形石でテラスを造り、屋根(三協アルミのナチュレ)も付けました。その他の部分はグリーンの癒しと雑草対策を兼ねて人工芝を施工しています。
老朽化したウッドデッキのやり替えでした。 ウッド感は残して手入れがいらない庭にしたいとのご要望でしたので、即木調タイルをご提案しました。 店舗に実例を展示していたので、すぐに気にって頂けました。 ポイントはウッドベンチです。 座れる様にわざと掘り下げ、段差を付けました。 ウッド感をさらに出すため、座面のみウリン材で仕上げました。 早速バーベキューをして頂きご満足いただけました。
芝生は良いが、手入れが大変なので何か他に代わるものはないでしょうか?というご相談でした。 お子様もまだ小さく、お庭に出て遊べたら良いと思い、目隠しとタイルテラスをご提案致しました。 木調の明るい色のタイルを選んだので、雰囲気が良くなりました。 目隠しも木調の物を選び、既存樹木を残しつつ、空いているところには樹形の良い樹木を補植しました。 「白」「茶」「緑」のコントラストが映えました。 早速、プールで遊んで頂けました。
デッキはあるのだが、活用できていない、門周りの枕木も朽ちてきたので、交換したいとのご依頼でした。 門周りは塗り壁仕上げのおしゃれなものを計画。裏側に自転車が置けるスペースを確保しました。ポストはあえて独立タイプを設置、レンガで台を作り既存照明を配置しました。 お庭はデッキ上にシェードを取付け出やすい雰囲気を作りました。 脇には水栓柱を造作、おしゃれで使いやすくなりました。 早速、お子様がお友達を呼んでランチタイムを満喫してくれました。
天然木のウッドデッキも朽ちてきて、芝も手入れが大変なのでスッキリさせたいというご要望でした。以前はご家族でお庭で過ごされることも多かったのが、荒れくるにつれその機会が減ってきていたそうです。洗い出しと乱形石でテラスを造り、屋根(三協アルミのナチュレ)も付けました。その他の部分はグリーンの癒しと雑草対策を兼ねて人工芝を施工しています。
天然木のウッドデッキも朽ちてきて、芝も手入れが大変なのでスッキリさせたいというご要望でした。以前はご家族でお庭で過ごされることも多かったのが、荒れくるにつれその機会が減ってきていたそうです。洗い出しと乱形石でテラスを造り、屋根(三協アルミのナチュレ)も付けました。その他の部分はグリーンの癒しと雑草対策を兼ねて人工芝を施工しています。
天然木のウッドデッキも朽ちてきて、芝も手入れが大変なのでスッキリさせたいというご要望でした。以前はご家族でお庭で過ごされることも多かったのが、荒れくるにつれその機会が減ってきていたそうです。洗い出しと乱形石でテラスを造り、屋根(三協アルミのナチュレ)も付けました。その他の部分はグリーンの癒しと雑草対策を兼ねて人工芝を施工しています。
既存デッキのみあり、手つかずのお庭を雑草対策と活用できるようにしたいとご要望を頂きました。サークルテラスでスムーズにお庭に出られるようになり、その先に広々とした人工芝。家に合わせ、全体的に柔らかい印象になるよう曲線を取り入れています。テラス屋根や物置も設置し、活用できるようになりました。植えた木や植物で四季を感じながら過ごすことができるお庭です。
ご新築をご購入され、お洗濯物を干したり、広々としたタイルテラスのお庭を作りました。タイルテラスはすべてにかわいい模様の入ったモザイクタイルでアクセントのラインをつけ、ななめ貼りにしたりと工夫しました。階段から続く1段高い部分は奥様の大好きな多肉植物を飾る花台として大活躍。ちょっと腰かけるのにも最適です。
2つの家をつなぐアプローチをウリンで作りました。雨が降ると色が際立ちます。ウリンアプローチの周りは栗石を広く敷き広げています。アプローチが浮いて見えるようこだわりました。RC杉板風のタイル貼りの門周りもお気に入りポイント。立派なヤマモミジもお家を旅館のような雰囲気にひきたててくれます。夜は施主様が自分で配線したライトでまた違う雰囲気を楽しめます。
雑草対と目隠しご相談でした。 四方建物に囲まれた、中庭。 和風がお好みのO様。手入れが楽になるように、人工芝と、砂利敷きですっきりと。既存テラスにもタイルを貼り、明るくなりました。夜には、照明が付き、眺める庭園となりました。目隠しは、LIXIL Dスクリーンで軽やかに隣地からの目隠し行い、景観が変わりました。 O様が好きなピンクのツツジが咲く5月楽しみですね。
車庫を一台増設したいとのご相談を頂き、外構をリフォームさせて頂きました! 壁の色はお家に合わせて落ち着いた色味になっています。花壇のスペースも空けているので、これから奥様にガーデニングを楽しんでいただけると幸いです(^^) H様この度はありがとうございました!
玄関周りとガレージを作りたいというご相談でした。 シンプルな外観だったので玄関周りもシンプルに。アプローチから見える室外機を隠したいというご要望もあり、表札を付ける門壁も兼ねてウォールを作りました。アプローチと室内からも見れるよう坪庭もご提案。ガレージはご主人のバイクの部屋として活躍しています。
ご新築をご購入され、お洗濯物を干したり、広々としたタイルテラスのお庭を作りました。タイルテラスはすべてにかわいい模様の入ったモザイクタイルでアクセントのラインをつけ、ななめ貼りにしたりと工夫しました。階段から続く1段高い部分は奥様の大好きな多肉植物を飾る花台として大活躍。ちょっと腰かけるのにも最適です。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.