開放的だったお庭にLIXILジオーナフェンスYP型で採光を考慮した目隠しを、隣地境界側にはLIXILセレビューフェンスRP3型を施工しました。また、駐車場から敷地内に新しく階段を設け、洗い出し施工することでとても便利で歩きやすくなりました。狭小地にできる限り間口の広い門扉を取り付けるために、カット加工可能なLIXILアーキカットBタイプを施工しました。
家を増築したことをきっかけに門塀を作ろう、とご依頼頂きました。木に囲まれたロケーションと、可愛らしいお家と合うオンリーワンのアートワーク門塀ができました。裏側にはひまわりがまるで植えられているかのような素敵な絵が隠れています。ディーズガーデンのポスト・照明がアンティーク調でさらに雰囲気をよくしてくれています。
リビング前には、YKK リウッドデッキ200(ホワイトブラウン)をラチスフェンス付きで取り付け、奥のお庭は下地のコンクリートをした上に人工芝をはっています。裏の勝手口にはテラス屋根(前面パネル付)を施工しました。完成後、娘さんたちが、デッキにプールを出したり、人工芝で転げまわったり、活発に遊んでくれていたのがうれしかったです。
カーポートは自転車も置けるサイズを選びました。お客様と確認して取付しましたので、道路からの目隠しもできて調度いい高さに仕上がってます。リビングから隣りの玄関が見えることを気にされてましたので、独立でデッキ上のフェンスに近いフェンスを取付しました。玄関ポーチが自転車を置いてる部分が一段下がってましたので、高さを揃えて奥様が自転車を置きやすいスペースに変わりました。
数年前に、グランド工房で屋根とタイルテラスを工事させていただき、今回はその周りをきれいにしたいというご相談でした。人工芝が目をひくナチュラルガーデンをご提案しました。奥様の好みに合わせアンティークなレンガと枕木を合わせたアプローチをデザインしています。多肉植物が成長していってくれるとかわいくなります。
新築に伴う外構工事のご依頼でした。ご要望は流行などにとらわれず、時間とともに風合いが出るような外観でスッキリと可愛い感じで仕上げてということでしたので。素材を自然素材を中心に、よりナチュラルな風合いの物を選んでプランしています。 グリーンが重要ででしたので植物も一緒に選んでいただき立体間の出る綺麗な感じになりました。
お住まいになられて19年が経ち、念願だったお庭工事をご決断されました。決めてはディーズガーデン商品です。デザイン物置のカンナキュート、ディーズパティオ、アルファウッドフェンスと奥様好みの商品ばかりです。工事前の敷地と比べると、構造物が出来たことで有効に使える広さは減ったはずなのに、明るくなったことでずいぶん広くなったように見えます。
お手入れしやすいお庭にしたいとご相談いただきました。 奥行きが広く、お手入れが大変だった花壇を狭め、コンクリート土間のテラススペースを広くとりました。床面は、歩くところは固め、必要のないところは砂利敷きにし、デザインを取り入れつつお手入れも簡単に。花壇の縁取りをしているレンガでポイントに花台をつくり、同系色の立水栓を設置。高さを出すことで、お庭にポイントをつくりました。また、角にベンチを設け、目線を遮る目隠しフェンスを背もたれに、ゆっくりくつろぎのプライベート空間へ。 玄関から見えるところには段違いの花壇をつくり彩り溢れる草花たちが毎日癒しを与えてくれます。
自転車の置き場所と雑草にお困りだったT様。玄関横に設置したサイクルポートのおかげで、お子さんの自転車を雨風から守ることができるようになりました。また、人工芝と砂利敷きでメンテナンスフリーなお庭へと生まれ変わりました。
雑草対策と門周りの改修工事をさせていただきました。今まではアプローチの階段が道路側に出ており車が停めにくかったですが、階段をブロック面までに納めることで、広く駐車していただけるようになりました。道路からの目隠しも兼ねて2枚の門塀をつくり、その間を通って玄関へ向かいます。道路側からとカーポート側からの動線がができ、使いやすくなりました。お庭全体には防草シートと砂利敷きをしています。
使えていないお庭をどうにかしたいとご相談をいただきました。既存のデッキを活かすために、テラス屋根を取付け洗濯物干しスペースに。デッキから降りた所は、シャビーなレンガとコンクリート製枕木でプライベート空間をテデザインしました。道路側のお庭には掃出し窓への階段と花壇をご提案させていただきました。
LIXILのガーデンルーム暖蘭物語を取付させていただきました。ルーム内の床材は木目調タイル(名古屋モザイクのラスティックウッズ)を使用しています。プライベートな空間を保つためにEウッドスタイルフェンスで囲い、ちょっとテーブルでくつろげるテラスを乱形石で造りました。お孫さんがよく来られるので裸足でも遊べるように人工芝を貼っています。ライティングの計画もばっちりなので夜はお酒を飲みながらダーツバーとして活用されています。
建物に合う明るい南欧風の新築外構です。アプローチを通るのが楽しくなりそうな玄関まわり。ポストや門柱の飾りを工夫し、格段に可愛くなりました。門柱足元の花壇にはお花も顔をのぞかせています。
道路に面した敷地の為、リビングからの視線がとても気になるとのご相談でした。枯れかけて寂しくなっていた生垣の剪定と新しく何本か樹木を追加したこととデザインウォールを設置したことで視線が遮られて過ごしやすくなっています。この工事を機に裏の通路もコンクリートを打ち、車庫拡張行いメンテナンスがとても楽になっています。
広い敷地に雑草や木々たちが好き放題に生えていて、お庭の奥へは立ち入ることもできない状況でした。当初は全てコンクリートで固めてしまうご希望でしたが、せっかくの広い敷地なので、緑が広がり、明るさを感じられる人工芝を提案しました。お父さんのための手摺やアプローチ&和庭の雑草対策もでき、植栽のライトアップも魅力的です。
天然木のウッドデッキも朽ちてきて、芝も手入れが大変なのでスッキリさせたいというご要望でした。以前はご家族でお庭で過ごされることも多かったのが、荒れくるにつれその機会が減ってきていたそうです。洗い出しと乱形石でテラスを造り、屋根(三協アルミのナチュレ)も付けました。その他の部分はグリーンの癒しと雑草対策を兼ねて人工芝を施工しています。
親子三世代に渡る様々なニーズを解決できるようご提案しました。自然石仕上げのテラスではBBQをしたりお子様がプールで遊んだりと、フリースペースとして大活躍。ピンポイントで花壇を設け、草花や野菜の管理も楽になりお庭にメリハリが出ました。階段には天然木を使用しています。
天然木のウッドデッキも朽ちてきて、芝も手入れが大変なのでスッキリさせたいというご要望でした。以前はご家族でお庭で過ごされることも多かったのが、荒れくるにつれその機会が減ってきていたそうです。洗い出しと乱形石でテラスを造り、屋根(三協アルミのナチュレ)も付けました。その他の部分はグリーンの癒しと雑草対策を兼ねて人工芝を施工しています。
息子様のお車所有に伴い車庫の拡張が必要とのご相談でした。既存の物置が、車庫拡張を想定していたかのような丁度良い位置にあったため、そこまでを車庫として広げていくという範囲は早々と決まっていました。あとは目隠しや量水器の位置等の問題を解消しながら、門周りだけは雰囲気を変えるために自然石舗装をご提案しました。解体も多くありましたが工事はとてもスムーズに進めることが出来ました。
お子様が大きくなり車が増えたときに備えて車庫を増設したいとのご要望でした。当初は玄関側に車庫を増設する予定でしたがスペースが足りずお庭の一部を車庫にすることになりました。車庫だけだと寂しいのでアクセントに門塀をつくり、またウッドデッキを設置しました。残ったお庭にお子様が楽しく遊べる砂場を作りました。
ご新築されたお庭がとても広く手入れが大変で、雑草対策をご希望してした。お庭の真ん中には奥様こだわりのドームパーゴラを設置しました。中心のテラス以外は防草シートと砂利で雑草対策。横が遊歩道ということもあり、可愛らしい公園のようなお庭になりました。緑が多いと建物がさらに魅力的になります。
整骨院とギャラリーをされている為、来客用の車庫拡張と今まで玄関に向かっていたアプローチを右手の玄関と左でのキギャラリーへの入り口両方に向かって広いものへ作り替えました。芝生に囲まれたサークルにはパラソル付のテーブル&チェアセットを置き、お茶を楽しめます。オウゴンマサキも良い目隠しになってくれています。
整骨院とギャラリーをされている為、来客用の車庫拡張と今まで玄関に向かっていたアプローチを右手の玄関と左でのキギャラリーへの入り口両方に向かって広いものへ作り替えました。芝生に囲まれたサークルにはパラソル付のテーブル&チェアセットを置き、お茶を楽しめます。オウゴンマサキも良い目隠しになってくれています。
車から降りて玄関までの同線を+Gのカーポート、Gルーフを施工。天井材の中に 照明をしこませることで 夜も明るい空間になりました。お庭の方ですが プライベートな空間を作りたいたいとのご要望でしたので 外周を高い塀とフェンスで施工。外からの目線を気にせず ゆっくりと食事ができる空間ができました。
整骨院とギャラリーをされている為、来客用の車庫拡張と今まで玄関に向かっていたアプローチを右手の玄関と左でのキギャラリーへの入り口両方に向かって広いものへ作り替えました。芝生に囲まれたサークルにはパラソル付のテーブル&チェアセットを置き、お茶を楽しめます。オウゴンマサキも良い目隠しになってくれています。
車庫増設のご依頼でした。横にゆったり駐車でき、開放的な門周りになりました。お庭側も明るめな砂利を敷き、お手入れが楽な空間になりました。照明も、4ヶ所入れて、夜はライティング効果も楽しめれます。既存樹木が芽吹く季節には、より豊かな空間になるのが待ち遠しいです。
お庭スペースの雑草が手に負えなくなったので、雑草対策をしてほしいというご要望でご来店いただきました。広いスペースでしたので、これからお子さんと遊んだり、ご家族のだんらんの場として使えるように、タイルテラス土間と、人工芝スペースをご提案させていただきました。タイルテラス土間には、選べるタイルで可愛い足洗い場を設けております。
雑草にお困りで雑草対策をしつつ、ワンちゃんがのびのびと走り回れることができるスペースが欲しいというご相談でした。以前は持て余していた奥のお庭はワンちゃんが遊ぶことができるように砂利と天然芝を敷いております。以前よりも手間もかからず、気持ちのよい空間となりました。
ご新築されたご自宅の門周り等の外構をご希望でした。敷地がかなり広かったので、駐車場は一部砕石を入れさせていただき、門周りを中心にプランさせていただきました。ご自宅のベージュの色味と会うように、色味は明るく、形は曲線を意識して形作りました。ご希望のカーポートは柱が邪魔にならないように、Y合掌タイプのカーポートをつけさせていただき、スッキリとした門周りになりました。
日中置きっぱなしの車を守るためにカーポートをつけたいというご要望でした。カーポートはYKKレイナポートグラン・熱線遮断ポリカを使用しています。芝だった部分をコンクリートにして、お手入れも簡単にしています。アプローチは元のものを利用し、すっきりと仕上げました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.