築13年目にして初めてのリフォームです。女子大生だけのアパートのため、まず 見た目にかわいらしく一新。外構も一緒に新しい建物にあわせて作りかえました。
全体的に曲線を取り入れ、やわらかいイメージに。リビング前にはウッドデッキを設置し、タイル土間も取り入れてアクセント。これで、プライベート空間もバッチリです!
お客様のイメージ図を基に完成形を作り上げていきました。サークルまわりは草花の管理もしやすく、さっそく植えて頂いていたアキランサスが鮮やかに彩りを添えています。
ワンちゃんが泥まみれになるので、雑草対策も兼ね、お庭を一新させました。土間は当店オリジナルのアートワークを採用し、明るく仕上げました。レンガを組積している植栽スペースは、昔のワンちゃんのお墓です。
新築で何も手つかずのお庭をオシャレにしたい!というご要望でした。緑も映え、照明にもこだわりのあるお庭です。打ち合わせを何度も重ね完成度の高いお庭になりました。
お家を建てられる際からご夫婦のコンセプトであった「プロヴァンス風」。素材選びも、固い印象を受けるものは避け柔らかい素材感のもので統一。
前面道路に対して間口の広いお家のため、バランスに最も気を配りました。門塀に変化を出し、半円の自然石貼りをデザインすることで視線が手前で留まることを狙いました。
元々は和風の庭でしたが、家族(ペット)が増えたのを機に、ペットと一緒に楽しめるお庭へ。ペットの為に足洗い場兼、水浴び場を設置。
鉄平石と自然石の乱張りでかわいらしくアプローチを作り、お庭は、ピンコロ石とフラワーロックの花壇&砂利敷きで雑草対策を!
ログハウス調の建物にマッチし、なおかつ商業施設のようなお洒落なイメージを出すため、流れるような曲線を用いることで優しいイメージに仕上げました。
今までの植物だけで構成していたときとは違い、すっきりまとまりました。白のフェンスなので、お庭全体もパッと明るくなり、芝生とのコントラストが素敵です。
うっそうとした生垣を撤去し、白壁とフェンス、自然石の土間でナチュラルで明るい色調に仕上げました!借景効果で緑いっぱい、気持ちのよいお庭になりました。
木目調フェンスとテラコッタ調タイル、レンガ積み門柱、お庭の自然石貼りテラスというように、洋風イメージの素材を使うことで、家のデザインと調和するエクステリアに生まれ変わりました。
土間デザインでみせるドライガーデンのご提案。自然石、タイル、レンガ、砂利で表情豊かにお庭を演出。高さを出すためシマトネリコを植え、足もとにレンガのウォールを造作。
リビング前はコンクリートでお掃除もラクチン!家族と愛犬が共存する素敵なお庭に生まれ変わりました。パーゴラもつけたので、今後は植物も這わせて楽しむ予定です。
交差点からの目線が気になり、窓が開けられないというお悩みでした。既存のデッキを活かし、ただ目隠しをするのではなく風も抜ける明るいプライベート空間をご提案しました。
道路からの目かくしを兼ねて、居心地の良い空間をご提案。奥様ご要望のR型デッキをモチーフに全体を統一。アンティークなイメージがお好きなご夫婦にご満足いただける仕上がりになりました。
駐車場としか使われていなかったお庭をお庭として使えるようにしたいというご相談。お庭への動線としてガーデンルームを取り付け、四季を楽しめる庭へと生まれ変わりました。
白い建物に合うクラッシックホワイトボーダーのフェンスを選び門壁とアプローチは渋いグリーンクォーツと焼きムラのある焦茶色のレンガで引立たせを重厚感を演出。
重厚な雰囲気を持ったT様邸。従ラインのレンガ模様が印象的です。外観デザインにもレンガの角柱を使用し、外観と建築の調和を考えました。アプローチもシンボルラリーの囲りを回遊する様に配置しガーデンとのつながりを考慮しています。
デッキを作って10年目。腐食し洗濯物を干すのも危ないということで、雨の日も安心!楽しめるサンルームをご提案♪おばあちゃまもお庭に出る機会が増えました。
テーブルを置くためのサークルを設置。素材の組み合わせで眺めても楽しいデザインに。サークルのまわりは芝生を張りくつろぎのスペースとなりました。
明るいイメージになるようにリフォームしました。建物にあわせて、門塀はシンメトリーに。門塀前には植栽帯を設けて、道路からの圧迫感を緩和しました。
地中海をイメージしたガーデン。目隠しにもなったデザインウォ−ルは、何十年も歳月が経っているかのようなアンティーク感があります。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.