防草シートと砂利で雑草対策を施し、目隠しにはウッド調フェンスを採用しました。既存のウッドデッキを撤去し、人工木デッキに取替え、テラス屋根を取り付けました。
アプローチから入って右手に広く見えるブロックは、ベンチ付の壁・木樹脂のフェンス・ステックで単調にならないように仕上げ、なるべくメンテナンスがいらない素材をを選びました。芝周りはレンガで縁取り、芝より少し下げて施工したので芝刈りも楽です。
アプローチ側から見て広がりを感じられるように芝生スペースはS字ラインで区切り、お庭全体としては動きを出しながらも一つの空間としてまとまる様に考えました。
サークルとベンチを設置し、コーナーには目隠しを兼ねたウォールを建てて内側には花壇を。外構がシンプルなので、お庭は少しかわいらしくデザインしました。
子供たちが遊べるようなお庭にしたいとのご要望。木樹脂デッキと木目調のテラス屋根をつけ、プチ公園といったイメージでプランしました。
お庭はインターロッキングで広いスペースが復活。ローメンテナンスで使いやすいお庭になりました。
あまり手入れをしなくてよいお庭にしたいとのご要望。大勢でバーベキューをされるので大半を舗装しましたが、草目地や花壇を取り入れ明るい素材を使用することで無機質にならないようプランしました。
既存のデッキ周りを庭として活用できるようデザインしました。目隠しとしてベンチを兼ねたデザインウォールを設置しタイルや飾り棚でアクセントを。足元はサークルの平板を敷き明るい空間になりました。
コーナー部分にはバーベキュー用のサークルベンチを作りました。サークル内には玄関横にあったシンボルツリーのシマトネリコを移植し、花壇の主役になっています。ナチュラルな雰囲気が建物の黄色ととてもよく合っています。
ご家族みんなで過ごせる空間にするため、テラススペースと大きな樹脂製のウッドデッキを設置。生垣で目隠しをしていた部分も木目調の樹脂フェンスに変え、すっきりとしました。
以前はご主人様手作りの階段がメインのアプローチでした。ただ固めるだけでは面白くないし、奥様は寄せ植えが上手!ということで広めの階段をご提案。花台を設け、花が映えるようシンプルな色調で仕上げました。
芝生と菜園スペースで楽しまれていたお庭をリフォーム。ベンチの両脇には花台兼カウンターテーブルとなる台をつくりました。菜園スペースは今までと同じ場所で広く確保しています。
お友達を呼んでバーベキューが出来る広さのデッキとテラス屋根を付けたいとのご要望でした。デッキの両サイドにはステップを設け、使いやすさと広さををカバー。人工芝、砂利敷き、石貼りで雑草対策をしています。
内と外でデザインの違うウォールをメインに、お庭に出やすくなるようタイルテラスを設け、その上には木目調の屋根を。リビングから見て明るく見えるよう、人工芝と植栽を取り入れました。
生垣、樹木中心の外構から住宅のイメージに合わせたすっきりとした外構へのリフォーム工事です。門扉を設置して、限られたスペースを最大限に活用。芝は人工芝、デッキは人工木とメンテナンス性にも配慮した計画となっています。
ナチュラルで、大人っぽく可愛い感じになるようご提案しました。既存の物は活かし、新たにウォールを加えて、シックな色と柔らかい色を組み合わせて仕上げています。奥様がお好きな、ステンドグラスも枠に入れ、壁にきれいに収めました。
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
デザインウォール
HP素材
HP素材
HP素材
HP素材
店舗の外構改修工事をお任せいただき、ローメンテナンスでありながら品格のある美しい空間に仕上げました。改修前は緑豊かな樹木が魅力的でしたが、管理の大変さを解消するため、天然石とベンチをアクセントにした落ち着きのあるデザインをご提案。駐車スペースはお車4台分のゆとりを確保し、段差のないバリアフリー設計で訪れるお客様に優しいつくりに。東洋工業のペルラストーンを使った舗装は、個性的で品格ある表情が店舗の顔を引き立てます。夜にはライティングで樹木のシルエットが壁面に浮かび上がり、昼とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。ベンチでほっと一息、美味しいいきなり団子を味わう時間も特別なものになりそうですね。
店舗の外構改修工事をお任せいただき、ローメンテナンスでありながら品格のある美しい空間に仕上げました。改修前は緑豊かな樹木が魅力的でしたが、管理の大変さを解消するため、天然石とベンチをアクセントにした落ち着きのあるデザインをご提案。駐車スペースはお車4台分のゆとりを確保し、段差のないバリアフリー設計で訪れるお客様に優しいつくりに。東洋工業のペルラストーンを使った舗装は、個性的で品格ある表情が店舗の顔を引き立てます。夜にはライティングで樹木のシルエットが壁面に浮かび上がり、昼とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。ベンチでほっと一息、美味しいいきなり団子を味わう時間も特別なものになりそうですね。
ご実家と同じ敷地に新築されたことで、境界があいまいになっていました。そこで、プラスGの格子付きフレームを設置し、ブラックで引き締めた仕上がりになりました。夜は照明が点灯し、駐車時も安心。スポットライトも設置され、ナイトシーンを美しく彩ります。また、お庭の間取りをしっかり整えることで、活用できる空間が生まれました。人工芝の下には浄化槽が隠れており、点検時には簡単にめくれるようになっています。さらに、デッキを設置し室内とのアクセスも向上。間仕切りとして設けた花壇はベンチとしても利用できます。また、道路からお庭への視線が気にならないよう、フェンスを設置しています。
建売住宅をご購入され、お庭が未整備の状態でした。建物の外観はスタイリッシュな印象でしたが、奥さまはナチュラルテイストがお好みとのことでした。そこで、外観の雰囲気や色味に調和させつつ、自然石をふんだんに使った可愛らしいお庭を提案しました。明るいマーブル砂利を使用することで、お庭全体がパッと明るい印象に。枕木のアプローチがやわらかな導線となり、テラスへと自然に導きます。リビングの窓に面した場所に、目隠しを兼ねて背の高いウォールを設け、奥さまがご用意されたアンティークライトを取り付けて、さりげないアクセントに。さらに、お隣の室外機も隠れる形となり、すっきりとした印象に仕上がりました。水栓も可愛らしいデザインのものに交換し、ホースホルダーはコンクリート製の枕木に取り付けました。外壁の色味とも調和し、全体的にとても可愛らしい仕上がりとなっています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.