駐車場を増やしたいというご相談でした。お庭を狭め広くコンクリートを打ったので、雑草対策にもなりますし、BBQなども楽しめます。今まで芝で土を留めていた部分もブロックで土留めしたので、駐車場スペースも広くなり乗り降りも楽になりました。木調の目隠しフェンスでド道路からの視線もカバーできるので、お洗濯物も気にせず干せますね。
掃出し窓から降りたところにタイルテラスと、お洗濯ものが干せるようにテラス屋根をご提案させていただきました。勝手口側あった立水栓は車庫側に移設しました。タイルは3色をランダムに貼り、落ち着きのある個性的な空間になりました。周りは雑草対策で防草シートと砂利敷きをしています。
掃出し窓から降りたところにタイルテラスと、お洗濯ものが干せるようにテラス屋根をご提案させていただきました。勝手口側あった立水栓は車庫側に移設しました。タイルは3色をランダムに貼り、落ち着きのある個性的な空間になりました。周りは雑草対策で防草シートと砂利敷きをしています。
新築時から手をつけていない外構を作りたいとのご要望でした。前面道路が狭く、また敷地が変形地になっている為、駐車スペースの邪魔にならない場所に、玄関から飛び出し・落下防止のための門塀を設置。左右に動線を取っています。玄関から左側は駐車スペースに沿ってデッキをカットし、BBQ等でも使えるスペースになっています。右側は余裕持って駐車できるスペースだったので、カーポートと奥に物置を設置。変形地ならではのプランになりました。K様ありがとうございました!
掃出し窓から降りたところにタイルテラスと、お洗濯ものが干せるようにテラス屋根をご提案させていただきました。勝手口側あった立水栓は車庫側に移設しました。タイルは3色をランダムに貼り、落ち着きのある個性的な空間になりました。周りは雑草対策で防草シートと砂利敷きをしています。
生垣を撤去し、道路側からの目隠しになる樹脂フェンスを施工させていただきました。フェンスと同じデザインで門扉を取り付け、下にできるだけ隙間ができないように気を付けました。木目で統一された落ち着きのある外構・ガーデンが出来上がり、ワンちゃんと一緒にお庭で遊んでいただける空間になりました。
ご来店の際に、旦那様が一目で気に入ってくださった人工木デッキ、ラステラ。ナチュラルな雰囲気がお好きな奥様チョイスのテラス屋根と合わせて、お庭の顔になりました。旗竿の土地なので、入り口にもわかりやすいようポール+表札を設置。春になり緑が増えて、どんな表情になっていくのか今から楽しみです。
雑草対策を兼ねたガーデンです。 ウッドデッキもガタガタとグラついていたので、下にコンクリートを打設したりと、解体して再設置。がたつきも解消できました。 メインスペースは乱形石とレンガでサークルをつくり、テーブルやパラソルを置いていただけます。 周りは人工芝を敷き込み、年中緑ある空間で癒していただけます。 全体的に丸みあるデザインで、柔らかな空間に仕上げました。
ご来店の際に、旦那様が一目で気に入ってくださった人工木デッキ、ラステラ。ナチュラルな雰囲気がお好きな奥様チョイスのテラス屋根と合わせて、お庭の顔になりました。旗竿の土地なので、入り口にもわかりやすいようポール+表札を設置。春になり緑が増えて、どんな表情になっていくのか今から楽しみです。
約16年前にグランド工房にて新築外構工事をさせて頂いたお客様から、電気屋さんが工事をする際に取ってしまった駐車場のコンクリートを綺麗に補修してもらいたいという御相談を頂きました。現状復旧ではなく、改修するなら今より良いものになるようにと、先輩スタッフと相談をしてデザインを考えました。奥様にも気に入ってもらえて即採用。アートワークの技術を活かして作業をして、原画を忠実に再現しました。
約16年前にグランド工房にて新築外構工事をさせて頂いたお客様から、電気屋さんが工事をする際に取ってしまった駐車場のコンクリートを綺麗に補修してもらいたいという御相談を頂きました。現状復旧ではなく、改修するなら今より良いものになるようにと、先輩スタッフと相談をしてデザインを考えました。奥様にも気に入ってもらえて即採用。アートワークの技術を活かして作業をして、原画を忠実に再現しました。
家族で過ごす空間造り。駐車場の後ろに庭を配置。ワンBOXカーの後ろの扉を開けて、デキキャンプの雰囲気を味わえます。家と庭を繋ぐデッキは、角をアールにする事で、お子さんが走りまわっても安心。フォーカルポイントとなる門柱はレンガを使用しナチュラルに。角柱と玄関横のフェンスを木目調にし、ナチュラルで大人可愛い雰囲気となりました。
家族で過ごす空間造り。駐車場の後ろに庭を配置。ワンBOXカーの後ろの扉を開けて、デキキャンプの雰囲気を味わえます。家と庭を繋ぐデッキは、角をアールにする事で、お子さんが走りまわっても安心。フォーカルポイントとなる門柱はレンガを使用しナチュラルに。角柱と玄関横のフェンスを木目調にし、ナチュラルで大人可愛い雰囲気となりました。
ご新築からしばらくして、お庭のことをお考えになられておりました。ご希望は・・・■道路からのさりげない目隠し■リビング前に洗濯物用の雨除けテラスほしい■こどものプールができるテラスがほしい。既存の樹木と新植の樹木で、リビング前は緑で目隠しタイルテラスは玄関と同じタイルで統一感をだしました。
ご新築からしばらくして、お庭のことをお考えになられておりました。ご希望は・・・■道路からのさりげない目隠し■リビング前に洗濯物用の雨除けテラスほしい■こどものプールができるテラスがほしい。既存の樹木と新植の樹木で、リビング前は緑で目隠しタイルテラスは玄関と同じタイルで統一感をだしました。
既存ウッドデッキの腐食に伴い 同じサイズで朽ちないものをという ご相談でした。 デッキの高さ、ルーフの高さに 制限がありデッキに立った時に 十分なスペースを確保することが 最重要課題でした。 ルーフの側面にスタイルシェードを取付け日よけ兼目隠しを設置し プライバシーを考慮しました。 M様ありがとうございました。
ご新築からしばらくして、お庭のことをお考えになられておりました。ご希望は・・・■道路からのさりげない目隠し■リビング前に洗濯物用の雨除けテラスほしい■こどものプールができるテラスがほしい。既存の樹木と新植の樹木で、リビング前は緑で目隠しタイルテラスは玄関と同じタイルで統一感をだしました。
ご新築からしばらくして、お庭のことをお考えになられておりました。ご希望は・・・■道路からのさりげない目隠し■リビング前に洗濯物用の雨除けテラスほしい■こどものプールができるテラスがほしい。既存の樹木と新植の樹木で、リビング前は緑で目隠しタイルテラスは玄関と同じタイルで統一感をだしました。
既存のメッシュフェンスを撤去して家にあった感じの目隠しフェンスをつけたいとの事でした。フェンスは家の外壁と似た感じの木樹脂のフェンスを取り付けさせていただきました。見た目もスッキリしてよかったです。
今回、新築外構のご相談を頂きました。お庭スペースが一切取れない、限られたスペースの中で、コンクリートのみの無機質な外構を避けるため、車庫目地や建物際にはメンテナンスの楽な人工芝入れさせて頂きました。また、スッキリとした機能門柱や玄関ポーチの手すりは建物デザインにとてもマッチしております。
既存のメッシュフェンスを撤去して家にあった感じの目隠しフェンスをつけたいとの事でした。フェンスは家の外壁と似た感じの木樹脂のフェンスを取り付けさせていただきました。見た目もスッキリしてよかったです。
既存のメッシュフェンスを撤去して家にあった感じの目隠しフェンスをつけたいとの事でした。フェンスは家の外壁と似た感じの木樹脂のフェンスを取り付けさせていただきました。見た目もスッキリしてよかったです。
既存のメッシュフェンスを撤去して家にあった感じの目隠しフェンスをつけたいとの事でした。フェンスは家の外壁と似た感じの木樹脂のフェンスを取り付けさせていただきました。見た目もスッキリしてよかったです。
三協アルミ ハピーナを施工しました。黒の本体とホワイトのラステラとのコントラストがとてもかっこいい組み合わせになりました。 両側面の扉はルーバー引戸なので換気や防犯性に優れています。また、前面は腰パネルやロールスクリーン付きなのでほどよいプライベート空間にもなっています。 ご家族と仲良しの愛犬とゆっくりくつろげるお部屋ができました♪
築10年ほどのお家でしたが、経年劣化での汚れと樹木が大きくなりすぎているのですっきりと明るい雰囲気にしたい。とのことでした。今回は奥様きっての希望で、樹脂ポールを門塀に取り入れたデザインにしています。また、門塀も新しく作り替えています。すっかり明るく生まれ変わった門周りがお家にもぴったりでした。
築10年ほどのお家でしたが、経年劣化での汚れと樹木が大きくなりすぎているのですっきりと明るい雰囲気にしたい。とのことでした。今回は奥様きっての希望で、樹脂ポールを門塀に取り入れたデザインにしています。また、門塀も新しく作り替えています。すっかり明るく生まれ変わった門周りがお家にもぴったりでした。
築10年ほどのお家でしたが、経年劣化での汚れと樹木が大きくなりすぎているのですっきりと明るい雰囲気にしたい。とのことでした。今回は奥様きっての希望で、樹脂ポールを門塀に取り入れたデザインにしています。また、門塀も新しく作り替えています。すっかり明るく生まれ変わった門周りがお家にもぴったりでした。
既存のアプローチ階段が天然の枕木材で作られており、老朽化で危険になっている状態でした。 今回はナチュラルな雰囲気で作りたいとの事でしたので、300×600角のタイルで階段をご提案しました。 アプローチ周りの樹木も撤去・剪定を行ったことでよりスッキリしました。
築10年ほどのお家でしたが、経年劣化での汚れと樹木が大きくなりすぎているのですっきりと明るい雰囲気にしたい。とのことでした。今回は奥様きっての希望で、樹脂ポールを門塀に取り入れたデザインにしています。また、門塀も新しく作り替えています。すっかり明るく生まれ変わった門周りがお家にもぴったりでした。
雑草対策もかねた車庫2台分の拡張工事をご希望でした。また、拡張工事に伴って2台分を覆えるカーポートもつけました。カーポートの使い勝手として、大切なお車を保護する事はもちろんですが、天気の良い日にはご家族団らんでBBQを楽しむ場所にするそうです。周囲を山に囲まれた緑豊かな場所でBBQは格別でしょうね。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.