雑草対策のご依頼でした。愛犬のハナちゃんが気兼ねなく遊べるように、広いテラスをつくりました。また夜も楽しめれるように、照明を取付け、カーテンを開けたくなる空間になりました。新たに、ディーズガーデンのカンナキュートを設置し、お庭のアクセントとして活躍してくれています。既存の樹木も剪定して、シンボルツリーとして生き返りました。
土留めをしている境界部分の芝生が根付かない、庭の雑草がひどくて困っているとご相談を頂きました。境界部分は土留めブロックを施工し、お庭を広く有効活用できるようにしました。モノトーンでまとめ、タイルテラスはお家のデザインに合わせてつくっています。防草シート+砂利敷きで雑草の対策も万全!スッキリと格好良いお庭が完成しました。
既存に門周りが寂しいのと玄関ポーチに落下防止のフェンスを付けたいとご依頼を頂きました。お子様がまだ幼い事もあり、安全の為に一緒にアルミ鋳物の門扉を付けました。アルミ鋳物の門扉でかわいさがアップしています♪門塀に付けた小窓から早速、娘さんが覗き込んでいました。喜んでもらえて良かったです☆※ポストは既存の物を再利用しています。最後は、家族みんなで葉っぱの形のタイルを貼って完成しました♪
車庫後ろの植栽の手入れがしきれない・お庭面の水たまりが気になるということでお話しを頂いたO様。今回、そちらの小道を豆砂利の洗い出しにし、コンクリートで固めることで水を流れるように致しました。そして、玄関口の植栽が植え込まれていた空間には、洋風なイメージを取り入れ、柔らかな印象になるようデザイン致しました。お手入れスペースも限られ、これからは、お庭のメンテナンスもしやすくなりました!
お家を建てられてから、お庭になにもないので、何かしたい。ということでお話し頂き、打ち合わせをさせて頂くうちに、デザインウォール・ライトアップなどご提案させて頂きました。植栽とF様お好みのシンプルなスタイルを朝昼・夜と別の印象になるようにデザイン致しました。日中はお外に出て、遊べるように、そして夜には落ち着いた雰囲気の中ゆったりと過ごせるような空間になりました。
新築の駐車場、門周りの御依頼をして頂きました。お家がかわいい雰囲気なので、その雰囲気を引き立てる様に色合いを統一した落ち着いたイメージでプランを考えさせて頂きました。家族でお花を植えたり、菜園をしたいということでしたので、一緒に花壇もデザイン♪お花を植え込む前に砂場として使われていましたが、それも奥様の計画通りだったそうです♪
とっても広いお庭で雑草対策を兼ねたガーデン工事と、お部屋からも景色よく過ごされたいとのことで、リビングからアートワークの壁やディーズガーデンの物置が見えるよう設置させて頂きました。また、既存のサークルは再利用させて頂きお庭のアクセント!アートワークを大変気に入って頂きこだわりあるお庭が完成しました。夜のライトアップもステキなようです。
2台駐車スペースがありましたが、雑草対策も兼ねて、玄関前の庭を車庫スペースに拡張広々としたため車もスムーズに駐車できるようになりました。コンクリートの土間と門塀の間にはグリーンスペースを設け、硬くなりがちな印象を和らげてくれています。横幅を広くとった門塀は風よけと目隠しも兼ねています。
中古の家を購入したことで、外構やお庭をやり替えたいとのご要望をいただきました。今回思い切って元々あった門まわりや外周ブロック、お庭の樹木や石を全て撤去してしまい、既存の浄化槽やグリストラップも撤去したので、敷地内もスッキリ。ご自宅の色味にあったナチュラルな外構をご提案させていただきました。ナチュラルな雰囲気にするために、素材の色味をベージュ系の温かみのある色合いで統一しています。
ご新築に伴う外構工事をお手伝いさせていただきました。建物の雰囲気に合わせてナチュラルな外構にさせていただいております。緑いっぱいの素敵な外構に仕上がったのではないでしょうか。植栽の成長が楽しみですね。
元々あった塀やお庭の樹木を撤去し、道路側に1台、お庭側にも1台車を停められるスペースを作らせていただきました。外壁の色に合わせて全体的にブラウンで統一させ、門塀にはアクセントで白のタイルを使用しています。お庭には、タイルテラスと木目調のテラス屋根をつけさせていただき、奥様が大事に育てていたハナミズキをテラスの中に移植しました。春にお花が咲きますように。
天然木のフェンスが悪くなってきたので、フェンスを変えたい、さらに土留めぶブロックよりも宅内の土がこぼれているというお悩みをご相談頂きました。既存のウッドフェンスを一度すべて撤去し、新たに人工木樹脂のウッドフェンス、そして新しくブロックを積ませていただくブロックも塗り仕上げにして外周周りがすごく明るくなりました。木調フェンスに合わせて門扉も木調に合わせて統一感が出るようにプラン致しました。
枕木が痛んできたので、外構、もやりかえたいなとのご要望でした。娘さんが喜ぶ洋風な雰囲気に模様替えしました。鋳物の手摺がエレガントな空間に。レンガ調のご自宅に似合うクラシカルな門周りになりました。お庭も石貼りと砂利敷きで、すっきりとしたフロントガーデンになりました。
門周り、車庫土間の提案をさせて頂きました。お家が和モダンでしたので、雰囲気のあった外構を提案させて頂きました。角地でしたので、車庫スペースは広く取りゆったりと駐車できるように提案させて頂きました。目隠しの役目も果たす、植栽と目隠しの格子・ポールをアクセントに入れています。お庭も確保しながらゆったり駐車できる、スッキリした和な空間に仕上がりました。
古くなった機能門柱を作り替えて入口を正面に変更したいというご要望でした。既存の壁を使用し、できるだけブロックを壊さないようプランしました。自然石をたくさん使用した明るい外構に生まれ変わったのではないでしょうか。季節のお花をたくさん植えて楽しんでくださいね。
既存のウッドデッキと芝生を撤去してガーデンルームと乱形の自然石貼り、目隠しをされたいというご要望でした。ガーデンルームはLIXILのココマ腰壁タイプを、目隠しには同じくLIXILのGスクリーンをメインに樹脂フェンスやデザイナーズパーツを組み合わせています。アプローチも改修して既存の門塀や土留めも塗装し直し、通りからもスタイリッシュで草花の映える外構に生まれ変わりました。
苔や猫に悩まされていたY様。当店に展示しているカンナキュートの物置に一目惚れなさり、庭全体をお手伝いさせていただきました。まず排水の面で雨水マスの増設や既存テラス屋根に雨トイを設置。花が好きな奥様ですので、花壇スペースを設け、気になる隣地の目隠しに木調のフェンスを張りました。わんちゃんが遊べるよう部分的に芝生も張り、明るくかわいいお庭に生まれ変わりました。毎日庭を見るのが楽しみになったそうです。
N様より、他社でシャッターをつけるので、門周りをやりかえてほしいというご相談でした。屋根つきが良いということで、LIXILの+Gルーフをご提案しました。すっきりとした立てラインの門周りにし、シンボルツリーのシマトネリコが涼しげです。(注)シャッターゲート・乱形の石張りアプローチは他社施工です。
建物を購入時に付随していた機能門柱をおしゃれにしたい、また、目隠しフェンスとテラス屋根・デッキもご相談いただきました。ご夫婦ともにシンプルなデザインがお好きだということでしたので、あまりゴチャゴチャしたデザインや素材は省き、シンプルでまとまりのある仕上がりを目指しました。目隠しをつけたことで、デッキの上で視線を気にせずお洗濯物を干せるようになりましたね。
今回、外構改修工事のご相談を頂きました。ご要望としましては、駐車場一台分の拡張と、お庭の雑草対策でした。ポイントは既存アプローチを解体する際に出るレンガを再利用したことで、既存物にマッチするよう無理なく新たな門まわりへと造りかえる事が出来ました。
ご新築時から門周りに手をつけていないので、目隠しを兼ねて門周りを綺麗にしたいとのご要望でした。門塀は奥様こだわりの水色タイルに白壁。ジョリパットの仕上げをエンシェントブリックと校倉の組み合わせとしています。正面には目隠しフェンスを施工したことで、目線が洗濯物やリビングにふき抜けにならない落ち着く門周りになりました。
外構工事を任せて頂きました。K様がお好きなバリ島の雰囲気に会う様、門塀にはストーンレリーフを取付、アルファウッドフェンスと合わせてデッキで過ごされる時の目隠しも作らせて頂きました。門塀の白が木目と緑を目立たせて落ち着きのある外構に仕上がりました。
常駐車庫以外に、余ったスペースも有効に活用できるようになりました。車を止めていない時もアプローチに見えるようになっています。お庭と車庫スペースを区切ったことで、プライベートスペースがうまれ、お子様が遊ぶにも最適な空間ができました。お客様の手によってお花や野菜が育ち、これからお子さんと一緒に成長するのが楽しみなお庭です。
外構工事を任せて頂きました。リビングからお庭に出入りしやすい様に階段と目隠しも兼ねたウォールを作らせて頂きました。出来るだけ手入れがかかりにくい様、全体をコンクリートで固めさせて頂き、防草シートの上にはマーブル砂利を敷かせて頂いております。ウォールも建物の色に合わせ、まとまりのある外構に仕上がりました。
生垣を撤去してフェンスで目隠しをしました。既存のブロック塀は活かし、お家に合わせて上から色を塗りました。門周りは一部壊し、表札やポストを使いやすい位置に移動させ、暗いということでしたので照明をご提案しました。アプローチは、サイズの違う方形自然石を敷き詰めています。掃出し窓からの乗り降りがしやすいようにタイルテラスもつくりました。木目調のタイルを使用しています。何度も打ち合わせを重ね、こだわりの外構が完成しました。
お車の購入により車庫拡張がご希望でした。お家に合ったイメージで長く付き合えるデザインというご希望でしたので、ナチュラルな風合いでデザインしています。モザイクタイルをあえて凹凸のある物にして、陰影が感じれるようにしました。階段もレンガと洗出しで作り時間とともに風合いが出てくる素材にしています。ご家族に長く寄り添えますよう願いを込めてます。
内装リフォームをご検討の時期に一緒に外構リフォームも工事させていただきました。白を基調とした洋風のお家の外観に合わせて、上品な石材やタイルを組み合わせて高級感のある素敵な外構となりました。白壁と黒のアイアンも相性ばっちりで、オリーブの木がより一層お家をカフェの様なオシャレな雰囲気にさせてくれます。
玄関前の段差や駐車場の水たまりにお困りで外構工事を任せて頂きました。玄関前は家と雰囲気を合わせてレンガと豆砂利洗い出しで階段を作らせて頂き,土留のブロックは門塀に色を合わせております。お仕事用のお車やご家族のお車を多く停めれる様、駐車場はコンクリートと砕石で仕上げさせて頂きました。M様が敷かれた赤い砂利がとても目立っております!
ミッキーが大好きな奥様の提案で、お庭にも門周りにもミッキーを施工しました。電動のオーバーゲートは部屋からでもスイッチが作動するため[要確認]、お友達が来たら自動でゲートがオープン!高級仕様です^^かっこいい青の門塀もインパクトがあり、引き立ちます。お庭も雑草対策ばっちりですので、BBQ楽しんでくださいね!
10年前に家裏側の工事をグランド工房にてお手伝いさせて頂き、今回は表側も綺麗に改修したいという事で御相談を受けました。元々植わっていた木々も年数を重ねるごとに大木になり、手入れも大変という事で、改修に伴い撤去しました。前回のデザインをとても気に入って頂いていたので、雰囲気と色合いを合わせて、門周りまで計画しました。鋳物の雰囲気が、全体にメリハリを付けてくれています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.