お庭に新しい憩いの空間が完成しました。白い大判タイルのテラスに、LIXILプラスGの目隠しと屋根を組み合わせ、奥の物置前までコンクリート舗装を延長。日常の自転車置き場からBBQや布団干しまで、幅広く使えるスペースになっています。白を基調とした空間に人工芝の緑が映え、明るく爽やかな印象です。目隠しは必要な部分だけに設け、スリットを加えることで抜け感を演出。屋根は柔らかな光を取り入れつつ紫外線をカットしてくれます。併せて駐車場や玄関まわりもリフォームし、手すりや舗装を整えて全体的にすっきりとした仕上がりに。新しいお庭が暮らしの楽しみを広げ、季節ごとの彩りを感じられる空間になりました。
お庭に新しい憩いの空間が完成しました。白い大判タイルのテラスに、LIXILプラスGの目隠しと屋根を組み合わせ、奥の物置前までコンクリート舗装を延長。日常の自転車置き場からBBQや布団干しまで、幅広く使えるスペースになっています。白を基調とした空間に人工芝の緑が映え、明るく爽やかな印象です。目隠しは必要な部分だけに設け、スリットを加えることで抜け感を演出。屋根は柔らかな光を取り入れつつ紫外線をカットしてくれます。併せて駐車場や玄関まわりもリフォームし、手すりや舗装を整えて全体的にすっきりとした仕上がりに。新しいお庭が暮らしの楽しみを広げ、季節ごとの彩りを感じられる空間になりました。
わんちゃんが安心して遊べるよう、お庭を囲いリフォームしました。木目調のフェンスと門扉で外からの視線をやわらげつつ、お家の雰囲気にもなじむ仕上がりに。お庭へ続く階段は上りやすく整え、デッキには広めのステップをつけて腰かけやすくしました。床面は砂利から人工芝に変えたことで、走っても転んでも安心です。さらに花壇もつくり、ガーデニングを楽しめる空間に。ご家族とわんちゃんが一緒にくつろぎ、のびのび過ごせるお庭になりました。
電動式のオーバードアとLIXILカーポートSCを組み合わせ、明るく上品な雰囲気の車庫スペースを新設しました。駐車の向きを変えることで広さを確保し、玄関近くに停めやすい動線を実現。オーバードアやフェンスはスケルトンデザインで統一し、風通しや見通しを保ちながらセキュリティも向上させています。門まわりもホワイト系のタイルとアルミフェンスでまとめ、すっきりと清楚な印象に。アプローチはクランクを描く配置とし、小さなお子様の飛び出し防止にも配慮しました。暮らしに寄り添う安心の車庫空間です。
老朽化したブロックを撤去し、新たに積み直した上で三協アルミ「レジリアYL2型(横ルーバー)」フェンスを設置しました。緩やかな曲面のルーバーは風をしっかり通しつつ風切り音を抑え、風当たりの強い場所でも安心。従来の背の高いブロックでは倒壊リスクが心配でしたが、今回は下桟すき間小タイプ(15mm)を採用することで、足掛かりがなく侵入や覗き見、ペットの脱走やゴミ投棄などのリスクを大幅に軽減。実際に試しても登れない設計で、防犯性は抜群です。さらに耐風圧強度は風速36m/s相当と安心感も高く、見た目もすっきり。快適性と防犯性を兼ね備えた理想的な境界フェンスに生まれ変わりました。
LIXILの+G屋根を採用し、建物の雰囲気に合わせたモダンでスタイリッシュな外構へと生まれ変わりました。お悩みだった「玄関の庇が短く雨の日の出入りが大変」という点には、建物庇から1m以上延長する形で屋根を設置。木目調の天井材で玄関ドアと統一感を出し、正面と側面には異なるデザインのスクリーンを取り入れることで、出入りの際の視線をさりげなく遮り、プライバシー性も確保しました。夜にはダウンライトのオレンジ色が優しく灯り、お手持ちのソーラーライトと相まって雰囲気たっぷりの玄関まわりに。雑草のお手入れに悩まれていたお庭は、防草シートと砂利敷きでメンテナンスフリーに。タイルテラスとつながるスペースはBBQや家族の集いにぴったりで、既存樹木の配置を工夫しながら緑に囲まれた居心地の良い空間となりました。これからの季節、ご家族でのお庭時間がますます楽しみになるお住まいです。
既存のブロック塀を一部活かしながら、安全性と使いやすさを高めた門まわりリフォームをご提案しました。老朽化した上部を解体し、ポストやインターホンを建物寄りに移設することで、来客の方が安心して立ち止まれるスペースを確保。門扉を撤去して踊り場を広げ、階段も段数を増やすことで昇降しやすくなりました。さらに給湯器まわりの目隠しにはLIXILのGスクリーンを採用。フレームを玄関上まで延長し、オープン外構ながらもエントランスの領域をしっかり演出しています。既存物を活かしつつ色味を統一することで、後付け感のない自然な仕上がりに。高い塀による不安や圧迫感も軽減され、安心して過ごせる門まわりとなりました。
「かっこいいカーポートと目隠しの壁を」というご相談からスタートした外構工事。前面道路が斜めのため、カーポートの屋根も道路に沿ってカットし、スッキリとした印象に仕上げました。屋根はブラックマット仕上げで、強い日差しをしっかりカット。赤外線も72%遮るので、車内の温度上昇を抑えてくれます。また、目隠し壁には表札を取り付け、既存の機能門柱とうまく調和させています。天端を斜めにカットすることで圧迫感を軽減し、通路も開放的に。さらに、壁と土間に同じ素材を使うことで外構全体に統一感を持たせました。スタイリッシュで機能的な空間に仕上がり、毎日の暮らしがぐっと快適になりました。
雑草対策をしながら愛犬と安心して過ごせるお庭をご希望でした。施工前は新築当時から手つかずでしたが、草取りなど丁寧に手入れされていて大変きれいな状態でした。ただ隣地の用水池フェンスや周囲からの視線が気になる状況でした。そこでLIXILのプラスGを使ったテラス空間をご提案。天井と同色の目隠しパネルでプライバシーを守り、スタイリッシュなフェンスと門扉でセキュリティ性も高めました。天井には自動点灯のダウンライトを組み込み、夜間も快適に利用できる仕様に。お庭全体には人工芝を敷いて雑草対策を行い、お手入れの負担を軽減しました。さらにポールライトを均等に配置し、人感+明るさセンサーで点灯するため、日が短い季節も安心。昼も夜も愛犬と心地よく過ごせるお庭が完成しました。
雑草対策をしながら愛犬と安心して過ごせるお庭をご希望でした。施工前は新築当時から手つかずでしたが、草取りなど丁寧に手入れされていて大変きれいな状態でした。ただ隣地の用水池フェンスや周囲からの視線が気になる状況でした。そこでLIXILのプラスGを使ったテラス空間をご提案。天井と同色の目隠しパネルでプライバシーを守り、スタイリッシュなフェンスと門扉でセキュリティ性も高めました。天井には自動点灯のダウンライトを組み込み、夜間も快適に利用できる仕様に。お庭全体には人工芝を敷いて雑草対策を行い、お手入れの負担を軽減しました。さらにポールライトを均等に配置し、人感+明るさセンサーで点灯するため、日が短い季節も安心。昼も夜も愛犬と心地よく過ごせるお庭が完成しました。
「ワンちゃんが安心して遊べる庭にしたい」というご要望から、お庭全体をリフォームしました。設置したのは2025年発売の新商品「マイティウッドフェンス ベーシック極(H1800)」。本物の木のような質感で高級感がありながらコストパフォーマンスも良く、しっかりと目隠しを叶えてくれます。足元には柔らかく心地よい人工芝を敷き、メンテナンスも簡単で一年中美しいグリーンを楽しめます。さらに出入口にはYKK シンプレオ門扉を設け、飛び出し防止と安心の出入りを実現。お庭全体がまるでプライベートドッグランのような、ワンちゃんにも人にも快適な空間へと生まれ変わりました。
「ワンちゃんが安心して遊べる庭にしたい」というご要望から、お庭全体をリフォームしました。設置したのは2025年発売の新商品「マイティウッドフェンス ベーシック極(H1800)」。本物の木のような質感で高級感がありながらコストパフォーマンスも良く、しっかりと目隠しを叶えてくれます。足元には柔らかく心地よい人工芝を敷き、メンテナンスも簡単で一年中美しいグリーンを楽しめます。さらに出入口にはYKK シンプレオ門扉を設け、飛び出し防止と安心の出入りを実現。お庭全体がまるでプライベートドッグランのような、ワンちゃんにも人にも快適な空間へと生まれ変わりました。
人工芝のお庭にデッキとLIXILスタイルシェードを組み合わせ、ゆったり快適に過ごせる空間にリフォームしました。施工前は芝がきれいに整えられていたものの「窓からの段差が高く降りづらい」「日差しが強くて過ごしにくい」とのお悩みがありました。そこで窓先にデッキを設置し、段差を解消。人工芝まで自然に行き来できるようになり、庭全体をより広く活用できます。合わせて人気のスタイルシェードを壁付けで採用。横幅2.73m、長さ3mの大きなシェードがしっかりと日陰をつくり、夏の強い日射熱も約83%カットしてくれます。変形地のため固定方法を工夫しつつ、既存フェンスとも調和させました。さらに目隠しフェンスを追加することでプライバシー性もアップ。お庭でくつろぐ時間が、ぐっと心地よいものになりました。
建物のリフォームに合わせて、外構も一新しました。大きく門の位置を変え、建物にふさわしい重厚感のある門構えに。縦格子や照明を組み合わせ、昼はスタイリッシュに、夜は旅館のような落ち着いた雰囲気を楽しめます。足元の栗石や植栽が彩りを添え、シンプルながら豊かな景色を生み出しました。門扉前には表札やポストをまとめ、アプローチは軽やかで安心感のある仕上がりに。庭には元々あった大きな岩を活かし、人工芝と砂利でお手入れもラクに。昼も夜も、眺めて心地よい外構空間に生まれ変わりました。
建物のリフォームに合わせて、外構も一新しました。大きく門の位置を変え、建物にふさわしい重厚感のある門構えに。縦格子や照明を組み合わせ、昼はスタイリッシュに、夜は旅館のような落ち着いた雰囲気を楽しめます。足元の栗石や植栽が彩りを添え、シンプルながら豊かな景色を生み出しました。門扉前には表札やポストをまとめ、アプローチは軽やかで安心感のある仕上がりに。庭には元々あった大きな岩を活かし、人工芝と砂利でお手入れもラクに。昼も夜も、眺めて心地よい外構空間に生まれ変わりました。
高さ1.7mの目隠しフェンスを設置し、道路や周囲からの視線をしっかりとカットしました。既存のメッシュフェンスはそのまま残し、新しいフェンスを重ねて施工。まるで元々お家にあったかのように自然に馴染んでいます。施工前は転落防止のメッシュフェンスのみで開放的でしたが、「玄関を開けた時に道路や向かいの住宅からの視線が気になる」とのお悩みを解消する形となりました。今回採用したのは「マイティウッドフェンスプレミアム」。高級感のあるナチュラルな木の風合いと、独自製法による木質感・エンボス加工で、よりリアルな木目調が楽しめる商品です。実際に見るとノーマルタイプと比べて質感の違いがはっきり分かります。裏面には1cmの隙間があり、程よく光を取り込める設計。板幅を変えて交互に貼ることで、視線を遮りつつも抜け感が出て、とてもおしゃれな仕上がりになりました。
お庭と車庫の高低差を解消し、使いやすく快適な動線へとリフォームしました。車庫からお庭へスムーズに行き来できるよう、三協アルミのウッドデッキ「ヴィラウッド」を設置。目隠しと安全性を兼ねて、同シリーズのフェンスと門扉も合わせて施工し、統一感のある美しい仕上がりになりました。水栓はデッキ上に移設し、高さを上げることで使い勝手もぐんとアップ。さらに、お庭には上品なフランネルグレーの物置を設置し、収納面も充実しました。暮らしの中で感じていたお悩みをしっかり解決する、機能的で心地よいお庭空間です。
コの字型の建物に囲まれた中庭に、LIXILプラスGルーフを設置し、心地よい日陰空間が生まれました。フレームと格子で囲うことで、外からの視線をやわらげながら安心感のあるプライベートスペースに。ベンチを設け、ご家族やご友人と過ごせる憩いの場となっています。隣接するスペースには人工芝を敷き、ご家族で楽しめるパター練習の空間もプラス。寛ぐ時間も遊ぶ時間も楽しめる、居心地のよいお庭が完成しました。
プラスGのワイドフレームとGルーフを組み合わせ、目隠しが欲しい部分にはGスクリーンの縦格子を設置しました。タイル貼りの門塀が外構全体に重厚感を与え、タイルや塗装、アルミの色味を統一することで上品で調和の取れた印象に仕上がりました。夜はスポットライトで植栽を照らし、門塀の壁面に枝葉の陰影が映るよう計画。さらにダウンライトを天井に仕込むことで、アプローチから玄関へと導くやわらかな光の演出を実現しました。お庭部分は、フレームを縦格子とつなげて柱が動線を妨げないように設計。日除けオーニングを備えたタイルテラスは、強い日差しの日でも愛犬と快適に過ごせる空間です。家と庭をつなぐタイルテラスにはシンプルな手すり(フェンスAL)を設置し、道路側の縦格子が奥行きを演出。お庭に出た瞬間の広がりを感じられるデザインとなりました。もともとは雑草が茂るお庭でしたが、プラスGのフレーム・屋根・格子・オーニングを自由に組み合わせることで、平屋のようにゆったりとした住まいにふさわしい、洗練された一体感のある外構が完成しました。
プラスGのワイドフレームとGルーフを組み合わせ、目隠しが欲しい部分にはGスクリーンの縦格子を設置しました。タイル貼りの門塀が外構全体に重厚感を与え、タイルや塗装、アルミの色味を統一することで上品で調和の取れた印象に仕上がりました。夜はスポットライトで植栽を照らし、門塀の壁面に枝葉の陰影が映るよう計画。さらにダウンライトを天井に仕込むことで、アプローチから玄関へと導くやわらかな光の演出を実現しました。お庭部分は、フレームを縦格子とつなげて柱が動線を妨げないように設計。日除けオーニングを備えたタイルテラスは、強い日差しの日でも愛犬と快適に過ごせる空間です。家と庭をつなぐタイルテラスにはシンプルな手すり(フェンスAL)を設置し、道路側の縦格子が奥行きを演出。お庭に出た瞬間の広がりを感じられるデザインとなりました。もともとは雑草が茂るお庭でしたが、プラスGのフレーム・屋根・格子・オーニングを自由に組み合わせることで、平屋のようにゆったりとした住まいにふさわしい、洗練された一体感のある外構が完成しました。
プラスGのワイドフレームとGルーフを組み合わせ、目隠しが欲しい部分にはGスクリーンの縦格子を設置しました。タイル貼りの門塀が外構全体に重厚感を与え、タイルや塗装、アルミの色味を統一することで上品で調和の取れた印象に仕上がりました。夜はスポットライトで植栽を照らし、門塀の壁面に枝葉の陰影が映るよう計画。さらにダウンライトを天井に仕込むことで、アプローチから玄関へと導くやわらかな光の演出を実現しました。お庭部分は、フレームを縦格子とつなげて柱が動線を妨げないように設計。日除けオーニングを備えたタイルテラスは、強い日差しの日でも愛犬と快適に過ごせる空間です。家と庭をつなぐタイルテラスにはシンプルな手すり(フェンスAL)を設置し、道路側の縦格子が奥行きを演出。お庭に出た瞬間の広がりを感じられるデザインとなりました。もともとは雑草が茂るお庭でしたが、プラスGのフレーム・屋根・格子・オーニングを自由に組み合わせることで、平屋のようにゆったりとした住まいにふさわしい、洗練された一体感のある外構が完成しました。
プラスGのワイドフレームとGルーフを組み合わせ、目隠しが欲しい部分にはGスクリーンの縦格子を設置しました。タイル貼りの門塀が外構全体に重厚感を与え、タイルや塗装、アルミの色味を統一することで上品で調和の取れた印象に仕上がりました。夜はスポットライトで植栽を照らし、門塀の壁面に枝葉の陰影が映るよう計画。さらにダウンライトを天井に仕込むことで、アプローチから玄関へと導くやわらかな光の演出を実現しました。お庭部分は、フレームを縦格子とつなげて柱が動線を妨げないように設計。日除けオーニングを備えたタイルテラスは、強い日差しの日でも愛犬と快適に過ごせる空間です。家と庭をつなぐタイルテラスにはシンプルな手すり(フェンスAL)を設置し、道路側の縦格子が奥行きを演出。お庭に出た瞬間の広がりを感じられるデザインとなりました。もともとは雑草が茂るお庭でしたが、プラスGのフレーム・屋根・格子・オーニングを自由に組み合わせることで、平屋のようにゆったりとした住まいにふさわしい、洗練された一体感のある外構が完成しました。
木調の優しい風合いが魅力のテラス屋根「ナチュレ」を玄関まわりに設置しました。アルミ屋根特有の無機質さがなく、住まいの雰囲気を壊さずに引き立ててくれるデザインです。玄関ドアから階段までしっかり屋根をかけたことで、雨の日でも濡れずに出入りができる快適な空間に。屋根下には自転車を2〜3台置けるスペースを確保し、地面は雨でも汚れにくい洗い出し仕上げとしました。木調フレームが外壁や玄関ドアとも自然に調和し、玄関まわりがより上質な印象に仕上がっています。足元にはコンクリート枕木「レイルスリーパーラフト」と可愛らしい石畳風の「ポルフィード」を組み合わせ、ナチュラルな雰囲気に。お庭にはオリーブの鉢植えを添え、暮らしに緑のぬくもりをプラスしました。
門まわりと目隠しフェンス、植栽の提案でした。門塀は完全オリジナル。木製なので自然で暖かい感じがしますね。フェンスも木製です。施主様のご提案でフェンスの端をランダムにしました。素晴らしいセンスです!楽しくておしゃれな目隠しになりました。
2世帯住宅のご新築のご依頼でした。駐車スペースを広く取り、ゆったりとしたアプローチ階段は家族全員が気持ちよく生活できるよう、ゆとりをもって計画しました。芝貼りのお庭でお孫さんが遊びまわるのをデッキに腰かけて見守る娘さんとお母さん、なんだか幸せな日常ですね。
可愛らしい雰囲気が好きな奥様。それと対照的にスタイリッシュですっきりとしたデザインが好きなご主人。素材や色味など打合せを重ね、シンプルスタイルになりました。家の外壁の白と合わせたデザインウォール。そして、木目調のポールと門扉。玄関ドアとセットのようですね。カーポートも設置してイメージ一新。しっかり戸締りもできるセミクローズの外構になりました。
BBQをするスペースは舗装し、その他は枕木や平板を敷いて落ち着いた雰囲気に。木目調のフェンスで緑が映えるようになりました。道路境界側もしっかり目隠しをしたのでプライベート空間もばっちりで。
駐車スペースとアプローチ、及び門構えの位置変更により、テラスとして使えるお庭を確保しました。表札・ポスト・照明・シンボルツリー等、再利用できるものは無駄なく使っています。見た目も明るくなり、土地を有効活用できる仕上がりになりました。
デイサービスのオーナー様からのご相談でした。民家を改装し外構はそのままでしたが、駐車場の勾配がきつく、車が停めにくいので駐車場を拡張し、それに伴い外壁や樹木もきれいにしたいとのこと。残せる部分は残し、見違えるような外構になりました。季節を感じる植栽で、また楽しんでいただける事だと思います。
外構とお庭の両方をご提案。アプローチとお庭が近いこともあり、アプローチを歩きながらお庭が楽しめるようになっています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.