機能門柱・コンクリート仕上げの無機質な外観から、より温かみを感じれるようリフォームしました。門塀は家の顔として外構の主役になる部分ですので、表面に自然石のタイルを張り、表札・ポスト等を取り付けています。車庫土間は前面を一度解体し、豆砂利の洗い出し仕上げにて彩りを加えました。アプローチを兼ねて庭としても使えるよう、広めに平板を敷き詰めています。建物周りも雑草対策としてコンクリートを打ちました。より家らしくなったと喜んでいただいています。
デッキ下に広々と使っていただけるタイルテラスをご提案し、リビングからお隣の窓が丸見えでしたので、延長線上に常緑樹のソヨゴを植えさせていただきました。間に入れた人工芝とモザイクタイルがアクセントになり綺麗ですね☆陽が良く当たる場所に花壇をつくり、手前は子供たちがボール遊びができるスペースになっています。和風の素材を取り入れたかっこいいお庭になりました。
土の状態だったお庭を、ワンちゃんが遊べるようにしたいということでご相談をいただきました。 全体に人工芝を敷き、ワンちゃんが外に飛び出さないように、フェンスを施工しています。 人工芝はワンちゃんの足ににも優しく、気持ちがいいそうで、元気に走り回って遊んでいました☆
お庭全体に木樹脂デッキ、 その下にはタイル土間、 目隠しフェンスで自慢のプライベートガーデンが出来ました。 フェンスは背も高く、お庭をしっかり囲いますがさわやかなグレー色が圧迫感なく明るい空間にしてくれています。 立水栓も背の高いシンクタイプに リニューアル。ローメンテナンスで クールなお庭の完成です。
子どもさんが帰ってきた時に、車が停めれるように1台増やしたいというご相談でした。車庫入口にフェンスがあり1台分のスペースしかありませんでした。今回は解体する部分を必要最小限にして、駐車スペースを広げました。お庭のスペースもテラス屋根・階段・自然石乱形のテラスを作りました。自然石を取り入れた落ち着いた車庫スペースとお庭が出来ました。
今回3回目のお手伝いをさせて頂きました。共働きでお忙しいので、雑草とコケにずっと悩まれてました。デザイン、動線、使い勝手の全てを兼ねた提案を考えました。庭全体は、ほとんど固め、砂利と植栽で圧迫感を無くしました。9カ所設置したライトアップは一段と素敵に庭を照らしてくれ、晩酌がいつも以上に進むそうです!
今まで芝生を頑張ってお手入れしてきましたが、ウッドデッキも朽ちてきてしまったタイミングで合わせてお庭のリフォーム工事をお手伝いさせて頂きました。工事中も進捗状況を楽しんで頂き、明るいお庭に生まれ変わりました!照明も設置し、夜の雰囲気も良くなったと喜んで頂けました!
お庭のプライベート空間を確保したいとご相談を頂きました。 お子様とお庭で遊ぶ際ワンクッション目隠しができたので視線を感じずにお外に出ていただける様になりました。 リビングからは四季を感じられる 樹木やグランドカバーを植え込み、 お家の中からでもみて楽しいお庭ができました。 S様ありがとうございました。
雑草にお困りだったM様。窓からお庭に出れるようにしたいということでしたので、人工木のウッドデッキとタイルテラスをご提案。ワンポイントで、ブラウンのタイルを使用しました。ご主人様のご実家から株分けしたモミジが似合う和モダンなお庭になりました。
ガーデンルームにはLIXILココマのフルFIXタイプを施工し、家の中から植物の景観を、夜はライトアップが楽しめるようになっています。その正面には人工芝スペースになっており、お子さん達が遊んでいるのが中から見えます。 外のタイルテラスから、繋がりを持たせるプラスGで目隠しの縦格子と繋げています。和室前には背が低いウォールと植栽を組み合わせ、ここも夜はライトアップを楽しめます。
わんちゃんのためにウッドデッキと芝生のお庭を造りたい!というご相談を頂きました。お客様のご要望でスロープを設置。天然木の床は滑りにくく、樹脂よりも熱くなりにくい、わんちゃんに優しい素材となっております。天然木に天然芝、自然の温かみ、四季の移ろいを身近に感じられる空間になりました。これから植栽が馴染んでいくのが楽しみですね。
玄関からリビングが丸見えだったのと、デッキだけがあって使いづらいとお悩みでした。目隠しも屋根も一体化して、プライベート空間を保てる+Gを提案。 娘ちゃんもお友達呼んで、女子会の場にしてくれてるそうです☆
共働きでお庭の手入れが出来ず、芝が延び、雑草がそのままになっているので綺麗にして、有効的な空間にしたいという依頼を頂きました。屋根は、日除けを付けて日中の日差しを防ぎ、夜はダウンライトの明かりで、憩いの空間としても利用できます。木目調タイルを使用することで、シンプルな中にも他とは違うお洒落な印象のテラスに仕上がりました。雑草対策として、人工芝を貼っています。
雑草にお困りだったK様。敷地が広く、真砂土のままの状態でした。大きなタイルテラスとベンチをご提案させて頂きました。シンプルだけど飽きのこないデザインです。その他は防草シートと砂利でローコスト・ローメンテナンスなお庭に大変身!
築1年ですが共働きで忙しく、雑草取りにお悩みでした。デッキが既存であるだけで他に何もなかったので、建物の感じとお好みに合わせて落ちついたトーンと和モダンのイメージで全体のバランスを考えました。また、BBQをよくされるとの事だったので、デッキ前は広めのアプローチにして、目隠しを兼ねた植栽と溶岩石で雰囲気を出して仕上げました。
芝庭のお手入れをしやすいサイズにお庭をつくり直したいとのご相談を頂きました。既存の樹木を1本撤去した場所には可愛いカンナ物置をおき、お庭のお手入れの道具入れとなっています。愛犬くぅちゃん用の階段を豆砂利洗い出し仕上げでつくり、テラスに上がりやすくしました。 また花壇と菜園スペース、立水栓をお庭に新たに施工させて頂きました。
日当たりはいいのに水はけが悪く、苔が年中生えていてスッキリしないとのご相談でした。水勾配をとり直し、雑草対策を兼ねて防草シートと砂利でもう大丈夫。一緒に物干しスペースも大きくして、人工木のウッドデッキと目隠しフェンスも施工しました。1年前に施工した外壁塗装も合わせるとまるで別のお家が建っていると思う程生まれ変わりました!
雑草にお困りで、活用できていないお庭をどうにかしたいとご相談をいただきました。ご夫婦のお好みと建物の雰囲気に合わせ、角ができないようにアールでデザインし、柔らかい印象を与えるお庭をつくりました。人工芝と樹木でグリーンを取り入れ、使って眺めて楽しめるお庭になりました。
造り込まれた樹木を整理し、道路や隣地からの目隠し、お庭を空間分けするフェンスを施工しました。以前は高すぎるフェンスで玄関の場所が分かりにくかったのですが、程よい目隠しと誘導するステップ、アイストップとなるフェンスをご提案し、玄関までのアプローチが一目で分かるようになりました。リビング前にはプライベート空間ができ、人目を気にせず過ごすことができます。
既存ポストを独立ポストに取り替え。ボルドー色が家の差し色になっています。枕木建て込み前にはジューンベリーを植えました。シンボルツリーとして今後の成長がとても楽しみです。お庭は元々あったサークルや平板を活かして防草シートと砂利を敷きました。眩しいくらいの明るさで雑草対策もバッチリです。
雑草にお困りで今回お庭の工事を任せて頂きました。お子さんがお庭で走り回れる様に既存と同じ化粧ブロックで土留めをしお庭を広くさせて頂きました。お庭は樹脂デッキや人工芝・砂場を作らせて頂き全体的に手入れがかかりにくい様に防草シートの上にマーブル砂利を敷かせて頂いております。Eフェンスで目隠しをし過ごしやすいお庭になりました。
緑が好きなご家族なのですが さすがに手入れが難しくなったという事でご相談頂きました。 樹木を何本か残して、ローメンテナンスでできるプランをご提案しました。 防草シートの上から化粧砂利を敷き、外観を損なわない淡い黄色で明るさを出し、歩くスペース、プランターを置けるようにコンクリート製の枕木を添えております。 枕木も本物の樹木ではないのですが腐ることもないのでお手入れが楽です。 見て楽しみ、心を和やかにする空間に仕上がりました。
うまく管理がしきれていなかった花壇や芝生をローメンテナンスな素材にリニューアルしました。玄関前の花壇はインターロッキングを敷き込み駐輪スペースにしました。ガンデブリックという自然石風のインターロッキングがとってもかわいいです。(色は5色をMIXしてカラフルに♪)家の裏は天然芝を人工芝に貼り替えています。これからはお手入れのことは気にせずにきれいなお庭を満喫していただけるようになりました。
大きくなった生垣をすべて撤去し、ローメンテナンスな木樹脂フェンスを取り付けました。フェンスの色はイエローグリーンで、お庭をパッと明るい印象にしてくれいてます。もともとあった人工芝も耐久性抜群の新しい人工芝に交換しました。 せっかくの広いお庭なので、お手入れに頭を悩ませずにのびのびお庭で楽しい時間を過ごしていただけると嬉しいです♪
お庭側まで車を下げられるようにしたい、門前を歩きやすくしたいとご依頼を頂きました。元々芝生の法面だった玄関周り。広々とした階段をつくり、毎日の出入りもストレスなくご利用頂けます。ブラウンを基調とし、落ち着いた雰囲気に。お庭側は、コンクリートで固め、駐車場としてもお庭としてもご活用頂けます。お手入れに悩まされない外構・ガーデンが出来上がりました。
雑草対と目隠しご相談でした。 四方建物に囲まれた、中庭。 和風がお好みのO様。手入れが楽になるように、人工芝と、砂利敷きですっきりと。既存テラスにもタイルを貼り、明るくなりました。夜には、照明が付き、眺める庭園となりました。目隠しは、LIXIL Dスクリーンで軽やかに隣地からの目隠し行い、景観が変わりました。 O様が好きなピンクのツツジが咲く5月楽しみですね。
劣化した木製デッキを腐れない木樹脂デッキに取り換えたいとご依頼をいただきました。また同じ形でデッキとフェンスを作り直すよりお庭と繋がりのある形の方が楽しんでいただけるのではと思い、フェンスと植栽でプライベートな空間は確保しつつ、回り込むようにしてお庭に出られるようにご提案させていただきました。工事後は自然とお庭に足が向かうとのことでバーベキューや庭仕事を楽しんでいただいています。
広いお庭の管理が大変になって きて・・・と雑草対策のご相談に 来られたN様 畑スペースはしっかり確保した まま、全体的に防草シートと 砂利敷きで雑草対策をしました。 普段は室内にいるわんちゃんが 少し外にも出られるように、 フェンスで囲ったテラスも設置。 夏の草むしり地獄から少しでも 解放されれば上々です♪
既存デッキのみあり、手つかずのお庭を雑草対策と活用できるようにしたいとご要望を頂きました。サークルテラスでスムーズにお庭に出られるようになり、その先に広々とした人工芝。家に合わせ、全体的に柔らかい印象になるよう曲線を取り入れています。テラス屋根や物置も設置し、活用できるようになりました。植えた木や植物で四季を感じながら過ごすことができるお庭です。
乱形自然石を使った洋風な外構にしたい!ということで、駐車場から続く曲線のやわらかなアプローチにしました。門塀もコンクリート製のリアルな枕木にアイアンの表札が映えますね。隣に建てた独立ポストもボルドー色がおしゃれにお家を引きたててくれています。和室前にはタマリュウの築山とアオダモ・ナツハゼ・モミジを植え、足元には溶岩石を据えました。樹脂製の目隠しフェンスがやわらかい印象で植栽の背景になってくれています。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.