家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
家に合った外構とお庭が欲しいとご依頼を頂きました。お庭前は軽自動車が1台停められるようになっていましたが、少し奥行きを広げて2台分のスペースを確保しています。お庭との境には目隠しフェンスを取り付けているので、気にせず遊べます。お家の雰囲気と合わせて思い切って門塀も作り変えました。ご主人様チョイスのポストと表札がさし色になってとても素敵です。お庭も全面タイル貼りなので、雑草対策もバッチリ!雑草に悩むことなくガーデンライフを楽しんでいただけると嬉しいです。
LIXILのガーデンルーム「NEW ZIMA」を施工させていただきました。外壁と合わせてすべてホワイトに統一しているので、さわやかな印象です。ガーデンルームではお子様やかわいいワンちゃんたちが楽しく遊べます。また、折り戸をすべて開けるととても開放感のあるタイルテラスとしても使うことが出来ます。
7年前にお庭の工事をさせていただいたのですが、今回はサンルームをつけたいという内容でした。既存で広いテラスがあったので、そこにサンルームを立ち上げることにしました。LIXILのココマⅡのサンルームL字腰壁と、続きでテラスヤネが続くデザインです。柱が連続してっているので、家から見たお庭がフレーミングされて、今まで見ていたお庭ですが、ちょっと違って見えますよ。
お庭に屋根を取り付けてBBQができる空間を作りたいとご依頼を受けました。お施主様がタカショーの木目調のカーポートをご希望されていたので合わせて木目調のタイルをご提案して施工おさせていただきました。建物ともバランスが取れて素敵な空間に仕上がりました。
雑草の繁殖が強く、手入れが大変とのご相談いただきました。雑草対策はもちろんですが、お子様が小さい事もあり、プール遊びなども出来るスペースを一緒に作らせていただきました。これからの休日は草取りに悩むのではなく、お子様と遊ばれる楽しみに変わりました。
道路・隣地からの目隠しで樹脂フェンス・門扉を設置しました。3枚の白い板材がアクセントになっています。車庫側には車1台とバイクが停めれるサイズのカーポート。勝手口側にはバイク置き場、洗濯物干し、ゴミ置き場として使っていただけるテラス屋根を設置。掃出し窓側にはお庭として使っていただけるタイルテラスとテラス屋根を設置しました。
ご新築にともなう外構とガーデンの施工事例。古民家風の建物に合うように提案させていただきました。高台なので手摺やフェンスを用いて安全面を考えてプランしています。パーゴラテラスの空間には水の音が聞こえるので癒しの空間となっています。照明で足元が照らされるので、暗い夜間でも安心です。
隣地の壁が高く、カーテンを開けたら擁壁しか見えない暗い印象の庭をどうにかしたいとご相談いただきました。植物が見えたらいいな、というご要望をもとに、隣地側に樹木を植え、植栽スペースまで木調のタイルテラスを広げています。限られたスペースですが、緑が入ったことによりぐっと印象が良くなり、葉が揺らげば風を感じる庭へと生まれ変わりました。これから四季の変化が身近に感じられ、清々しい景色が日常を彩ってくれます。
ご新築当時から手付かず状態のお庭をどうにかしたい!ということでご相談を頂きました。今回は雑草対策も兼ねて、広々としたタイルテラスと人工芝をご提案。隣地側には目隠しの為に木目調の樹脂フェンスを施工し、足元には植栽スペースを設けました。リビングの窓から正面に見える位置に広めの花壇を配置し、アオダモを植え、四季を感じれるお庭になりました。
建物と離れていてあまり使えていなかったというレンガサークル。お家からお庭をつなぐ空間として木目調タイルを計画しました。お庭が狭くなることを心配されていましたが、タイルの味わいある色むらが既存のお庭ともしっくりなじみました。階段を降りたと所は石張りで使い勝手も見た目も良くなりました。
既存のタイル塀のタイルがポロポロ剥がれてしまったり、大勢の友人を招いてBBQをするには中途半端な大きさの土間だったので、お庭を広く使おうとご相談いただきました。既存の土間を広げてタイルを貼り、玄関ポーチからタイルテラスへの動線も作りました。道路からの視線も樹脂製の目隠しフェンスで気になりません。駐車場からお庭への動線も既存の塀となじむ新たなタイル塀と門扉でモダンな雰囲気になりました。
古くなっていたカーポートやデッキを処分し、雑草対策がしたいとのご要望でした。カーポートは新しく3台用を取付け、お庭にはおしゃれなタイルテラスとテラス屋根(ココマ オープンテラスタイプ)を設置しました。アプローチや門塀もリニューアルし、ナチュラルなローメンテナンスな空間に生まれ変わりました。
雑草をなんとかして、お花や樹を楽しめるお庭にしたいとご依頼を受けました。メインに自然石の自然石を作り、アプローチにも自然石を取り入れることでお庭に統一感を持たせています。またデザインウォールを設け、花台とウォールシェルフで雑貨や季節の草花を楽しめるようになりました。照明も取り入れ、夜の雰囲気も格別なものとなっています。ワンちゃんを飼われているので、一部人工芝仕上げとし、奥様もワンちゃんも過ごしやすいお庭が完成しました。
お洗濯物を干す空間として既存の土間よりも広いタイルテラスとテラス屋根を設けました。お洗濯物の高さに設けた前面パネルは正面からの雨除けとお洗濯物が周囲から直接見えないようにもなります。お家の黄色に白いテラス屋根とピンクのタイルでかわいらしいパステルカラーのお庭になりました。
既存の外構やお庭をどうにかしたいと思い数年経ってようやく実現しました。大判の自然石アプローチは雨が降ると色鮮やかになります。アプローチから続くお庭には高さの違うモノトーンのタイルテラスが広がっています。木目調のテラス屋根は内部日除けもつけてカフェのような雰囲気です。樹脂のフェンスで囲ったので、周囲を気にせずプライベートガーデンを楽しめます。
何もないお庭を変えたいとのご依頼でした。ウッドデッキに合わせて木目調のパーゴラテラス屋根をご提案しました。全体的にナチュラルなお庭に仕上げるため、タイルテラスには木目調のタイルを選びました。夜は植栽をライトアップして大人の空間に大変身。お手入れを楽にするために天然芝と人工芝の部分を分け、ワンちゃんが道路に出られないように門扉も付けました。カッコいいナチュラルガーデンが完成しました。
お庭の樹木と雑草にお困りでご相談をいただきました。駐車スペースを広げ、ゆったり広々使えるアプローチとスロープをご提案しました。お庭は人工芝を一面に敷き、掃出し窓前の目隠しを兼ねてウォールを立ち上げプライベート空間をつくりました。お家に合わせて優しい色味の素材を使用し、曲線デザインにすることで明るくやわらかい統一感のある外構になりました。
生垣のお手入れ、雑草にかかる手間…お庭を有効活用できていない状態でした。まずはお手入れが楽になるようにというのを第一優先として、室内からも快適につながるようにリフォームしました。テラスの高さを住宅基礎の高さまで上げ、生垣は全て人工木(ディーズガーデン/アルファウッド)に改修。立水栓はシンク型に変えました。室内との繋がりも改善されとても広く感じるお庭となりました。
親子三世代に渡る様々なニーズを解決できるようご提案しました。自然石仕上げのテラスではBBQをしたりお子様がプールで遊んだりと、フリースペースとして大活躍。ピンポイントで花壇を設け、草花や野菜の管理も楽になりお庭にメリハリが出ました。階段には天然木を使用しています。
写真ではわかりにくいですが、変形している車庫や量水器などの障害物の関係で、カーポートの柱の位置などの計画がとても難しかったですが、なんとか間口いっぱいに有効寸法を取ることができました。また、雑草対策を兼ねてタイルと洗濯物がたくさん干せるように木調テラス屋根に物干しを4セット取り付けました。
ご新築からお庭は何もされてなく、デッキかタイルテラスで悩まれご来店。U様の希望をそちらとも叶える為に、リビング側には洗濯物をすぐ干せれるように木樹脂デッキをテラス屋根を。和室側にはタイルテラスをご提案しました。
新築に伴う外構工事のご依頼でした。ご要望は流行などにとらわれず、時間とともに風合いが出るような外観でスッキリと可愛い感じで仕上げてということでしたので。素材を自然素材を中心に、よりナチュラルな風合いの物を選んでプランしています。 グリーンが重要ででしたので植物も一緒に選んでいただき立体間の出る綺麗な感じになりました。
洗濯が大変なので掃き出し窓の前にテラスが欲しい!とご相談を頂きました。タイルの色やフェンスの色は何度も家族会議を重ねて頂き、ご家族皆さんのご希望を叶えたテラスになりました!お洗濯物も楽々干せて、お休みの日にはBBQを楽しんで頂ける空間になっています。
タイルテラスとテラス屋根を施工させていただきました。タイルテラスは敷地境界に合わせて広く使えるようなデザインにし、奥様こだわりのブルーとグリーンのラインが爽やかなアクセントになっています。今回、テラス屋根はお家に躯体付しない独立タイプをご提案させていただきました。両サイドの柱が屋根の真ん中にきて、その柱に物干しセットを取付ました。
デッキが朽ちてきて、雑草と草花も入り混じり、手入れが大変になってきたとのご相談を受け、以前より広めのタイルテラスと防草シート&砂利敷きを提案しました。タイルの高さまで立ち上げた立水栓は息子さんが選んだ可愛いモザイクタイルを使用し、愛着が湧きます。元々あった樹木や草花もすっきりしたことでより一層綺麗さを増したような気分になります。
ガーデンルームを取り付けたい、というご相談から始まり、庭を扱うタイミングで車庫も奥に広げよう、となりました。LIXILのNEWジーマを選んだことにより、レンガの色とも調和がとれ、シンプルで落ち着いたお庭になりました。
広いお庭に、白い600角のタイルテラスと、天然木ウリン材のウッドデッキが映えるガーデンが完成しました。敷地は高低差があり、そこを意図的にうまく利用したプランになっています。花壇や段床のステップを設け、立体的にすることでメリハリを与えています。植栽も適度に入れる事で、メンテナンスは楽ながらも、リラックスできる環境を作ることができました。
お庭の裏がすぐ海でロケーションが抜群のお庭です。近くの海で行われる花火大会を愉しめるお庭…子供たちが楽しく遊びまわれるお庭…ペットのワンちゃんとゆっくりくつろげるガーデンルーム…そんな夢を詰め込み、明るく遊び心のあるデザインでまとめました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.