スペイン瓦と家のモチーフが象徴的で可愛い雰囲気のM様邸。家の中に使ったタイルを外構にも使ってほしいとのことで、奥様が気に入ったディーズガーデンンのライト・表札・ポストを合わせて門柱を作りました。タイルと表札のモザイクがピッタリ!可愛く仕上がっています。小さなお子さんの安全性も考えて、玄関前をメッシュフェンスと門扉で仕切りました。お庭の見通しがいいので防犯面も安心です。門柱前にはお花を植え、季節を感じられるナチュラルな外構に仕上がりました。
ナチュラルでかわいい外構のS様邸。既存でウッドデッキ用の土間がありましたが、新たに土間を広げ、広々としたウッドデッキを作りました。ウッドデッキの奥にはデザイン物置を設置。既存の樹木がウッドデッキと物置を引き立ててくれています。立水栓もかわいい機能的なものにしました。
庭が法面になっていて活用できていないので何とかしたい、ワンちゃんが走り回れるお庭にしたいとご相談を頂きました。ワンちゃんが逃げ出さない様、クローズ外構にし、お庭は全体に人工芝を貼りました。クッション性があり、ワンちゃんの足にも安心です!飛び石だったアプローチもしっかりと固め歩きやすくなりました。海の見える素敵なお家なので、お庭で過ごす時間が増えると嬉しく思います。
ご新築に伴う外構とお庭の工事です。道路との高低差が結構あったので、土留めのブロックをついた後に、いろいろ作りこむ内容でした。奥様が塗り壁にこだわりがありましたので、その雰囲気に合うような門扉や門まわりのアクセサリーを選びました。すっきりとした雰囲気で、大人可愛い外構に仕上がりました。お庭は、広めのデッキをつくりましたで、のびのびお外も満喫できそうです。門塀の裏には記念の手形のタイルを貼り付けました。ご家族の記念に立ち会えた気持ちで私もうれしかったです。
雑草対策を兼ねた、お庭のご相談をいただきました。お子さまが安心してお庭で遊べるよう、フェンスと門扉で道路との仕切りを作り、また、お洗濯ものも干せるよう、屋根とデッキを取付させていただきました。お家が真っ白でモダンな雰囲気だったので、お庭も、色味を抑えすっきりとした雰囲気にさせていただいております。
まだ何も手を付けていないお庭でした。洗濯物干しスペースとして、ウッドデッキとテラス屋根、収納スペースとして大きな物置を設置しました!ウッドデッキは出幅2.7mのとっても広いサイズでお子さんたちの遊び場にぴったりです^^緑がたくさんの空間にしたい、とのことで掃出し窓の前や目隠しとしてポイントで植栽を配置し、芝生も植えたのでこれから成長していくのが楽しみですね。
外構とお庭のリフォームのご相談から工事を任せて頂きました。お庭が広く玄関周りは既存の樹木や石を活かし樹木を植えて裏庭はご家族で過ごして頂ける空間として樹脂デッキや人工芝を敷かせて頂きました。
お隣との目隠しをしたいとのご要望でした。今回は、目隠しを兼ねた洗濯干し場をご提案させて頂いてます。使用している商品はテラス屋根「SMALE」腰パネル付きです。柔らかい木目の色合いが緑との相性も良く、圧迫感無く目隠しをしてくれています。木樹脂デッキには、オプションでお子さんの転落防止のための柵をつけています。勝手口側にはコンクリートを打設し、これから雑草に悩まなくても大丈夫な素敵なお庭になりました!
お洗濯ものを干す場として、サンルームを施工させていただきました。出入り口が雨で濡れないよう、サンルームと連結させて持ち出しのテラス屋根を取り付けています。また、お部屋同士の行き来がしやすくなるよう、デッキをぐるりと回して施工させていただきました。使い勝手よく、素敵なお庭になったのではないでしょうか。
生垣のカイヅカが大きくなりすぎて、手入れも大変になってきたので、全部撤去して目隠しをつくりました。フェンスだけだと単調な感じなので、間に枕木サイズのアルミ角材を建込み、変化をつけています。既存の木のデッキも解体して、新たに広い木樹脂デッキにつくりかえました。ここは洗濯物干場にもなり、お孫さんたちが走り回る遊び場にもなります。レンガ敷きは施主にて再施工しています。どこかを自分たちでつくると愛着もわきますね。
お庭のスペースを駐車場兼用として使いたいというご要望でした。それに加えて外構もリフォームしたいということでT様お気に入りの自然石タイルを使用し、上品な門周りとなりました。門周りは外壁と合わせてシンプルでかっこよく、お庭ははナチュラルな雰囲気でレンガや枕木を使用しました。家周りも防草シートと砂利をしたので、楽になりますね♪
新築時に、将来のメンテナンスの事も考えられたK様。本来は、緑豊かな環境が好きだけれども、手入れの事も考えたら・・・と検討して庭は人工芝を希望されました。家の形を考慮し、可愛くなりすぎず、緑の映えるナチュラルモダンな仕上がりを意識。テラス・アプローチをコンクリートにし、アクセントに自然石・塗り壁・植栽を様々な角度から楽しめる空間づくをしています。「お子さまが部屋の延長のように庭で遊ぶ」と話していらしたので、とても嬉しいです。
何も手を付けていないお庭を有効的に使えて、団らん空間にしたいとご依頼をして頂きました。友達の家のウッドデッキを娘さんが気に入っていたので「ウッドデッキを必ず取り入れたい」というご要望を中心にプランをさせて頂きました。豆砂利洗出しのテラスにBBQコンロを置いて、デッキに腰かけてBBQを楽しむ予定です♪花柄の石貼りが可愛いアクセントとして仕上がりました。
洗濯物干しスペースとして、ウッドデッキと屋根を取り付けたいということでご来店されました。三協アルミのスマーレデッキON 仕様をご提案。屋根材も暑さを軽減する熱線吸収タイプで暑い夏でも大丈夫!腰壁も外壁に合わせ素敵な空間が出来上がりました。
ご両親とお隣同士で生活されているN様邸。広い敷地を有効利用できておらず、草取りや樹木の管理が大変とのことでした。ご両親の敷地までお庭を伸ばし、ガーデンルームを設置(2間×6尺)BBQやプール おにごっこができるよう広々としたし芝生広場では完了したとたん子供たちは走り回っていました!
ご新築から何も手を付けていないお庭のご相談でした。ご要望は洗濯物干しスペース、子供が遊べるスペース、駐車場との仕切りも設ける、隣地との目隠し、雑草対策も兼ねて。お子様が小さい時はお庭は思い出づくりの場でもあります。今回はできるだけ人工芝を広くとったことでお子様も伸び伸び遊ぶことが出来ます。デッキ横には将来テラス囲いを設置予定で土間だけ先行で工事しました。それぞれの空間がスッキリおさまりました。
木製のデッキとパーゴラが朽ちて危なかったので、それらを撤去してお庭を全面リフォームしました!わんちゃんたちが喜ぶよう芝をはり、ブロックとフェンス、門扉をつけて、ドッグランにしています。木樹脂デッキは吐き出し窓2つ分にし椅子代わりにもなるように作っています。わんちゃんたちとお庭を楽しんでくださいね♪
建物を購入時に付随していた機能門柱をおしゃれにしたい、また、目隠しフェンスとテラス屋根・デッキもご相談いただきました。ご夫婦ともにシンプルなデザインがお好きだということでしたので、あまりゴチャゴチャしたデザインや素材は省き、シンプルでまとまりのある仕上がりを目指しました。目隠しをつけたことで、デッキの上で視線を気にせずお洗濯物を干せるようになりましたね。
雑草にお困りで今回お庭の工事を任せて頂きました。お子さんがお庭で走り回れる様に既存と同じ化粧ブロックで土留めをしお庭を広くさせて頂きました。お庭は樹脂デッキや人工芝・砂場を作らせて頂き全体的に手入れがかかりにくい様に防草シートの上にマーブル砂利を敷かせて頂いております。Eフェンスで目隠しをし過ごしやすいお庭になりました。
新築前からご相談をいただき、建物と調和するような計画を立てていきました。駐車場とアプローチは色彩を抑えめにして、落ち着いた表情に。天然木の外壁が印象的な建物なので、モダンになりすぎないよう、植栽や天然石で印象を和らげています。一面芝のお庭はまるでお子様のリゾート空間。プールやキャッチボールが楽しいスペースとなりました。
日当たりはいいのに水はけが悪く、苔が年中生えていてスッキリしないとのご相談でした。水勾配をとり直し、雑草対策を兼ねて防草シートと砂利でもう大丈夫。一緒に物干しスペースも大きくして、人工木のウッドデッキと目隠しフェンスも施工しました。1年前に施工した外壁塗装も合わせるとまるで別のお家が建っていると思う程生まれ変わりました!
既存のウッドデッキを撤去し、人工木材デッキの上にガーデンルームを設置しました。フルオープンにすればリビングから広がる空間から風を感じることが出来ます。レンガのナチュラルなアプローチは自然と調和し、繋がりのあるお庭に変身!新しいお庭で、今まで以上にご家族が集まり、楽しい日々を過ごして頂けるリラックススペースになりました。
雑草にお困りだったM様。窓からお庭に出れるようにしたいということでしたので、人工木のウッドデッキとタイルテラスをご提案。ワンポイントで、ブラウンのタイルを使用しました。ご主人様のご実家から株分けしたモミジが似合う和モダンなお庭になりました。
今まで芝生を頑張ってお手入れしてきましたが、ウッドデッキも朽ちてきてしまったタイミングで合わせてお庭のリフォーム工事をお手伝いさせて頂きました。工事中も進捗状況を楽しんで頂き、明るいお庭に生まれ変わりました!照明も設置し、夜の雰囲気も良くなったと喜んで頂けました!
今回3回目のお手伝いをさせて頂きました。共働きでお忙しいので、雑草とコケにずっと悩まれてました。デザイン、動線、使い勝手の全てを兼ねた提案を考えました。庭全体は、ほとんど固め、砂利と植栽で圧迫感を無くしました。9カ所設置したライトアップは一段と素敵に庭を照らしてくれ、晩酌がいつも以上に進むそうです!
洗濯物を干すスペースがほしいとのご要望でしたので、デッキとテラス屋根を提案させていただきました。色合いもご自宅の色と合わせた色に仕上げました。デッキの上には目隠しフェンスも取り付けさせてもらったので外からの視線もさえぎることができます。洗濯物を干すのが楽になるだけでなく、お子様も外にでる機会が増えて楽しみも増えてきますね!
足の悪いお母様のためにウッドデッキを取り付けたいというご相談でした。足が悪いお母様のことを考え、デッキ材の隙間が小さいリウッドデッキをご提案。全面には、手すりと落下防止を兼ねてフェンスを設けました。これで、日々のお洗濯もの干しが楽になりますね!
味気のないお庭をイングリッシュガーデンにしたい!との強いご要望があったH様。今回は、レンガと自然石のアプローチをポイントに、芝を広々と敷き、バラアー千と樹木を施工させて頂きました。また、お洗濯物を干すテラス屋根と自転車を置くためのテラス屋根を設置し、目隠しのための樹脂フェンスを設置させて頂きました。今後は、奥様の好きなガーデニングを楽しまれるようで、緑豊かな春が私も待ち遠しいです。
雑草と伸びきった樹木がお庭を占領し、どこから手をつければ良いのか分からない。というご相談でした。今回は、奥様の好きなレンガ素材を贅沢に使った雑草対策プランをご提案させて頂きました。また、趣味のガーデニングも継続して楽しめるように花壇スペースと近くに水場も新設しています。既存であったウッドデッキも樹脂性に変えてお手入れいらずになりました。バックヤードは全てコンクリート土間打ちで仕上げ、玄関にはワンチャンのためのスロープも作りました!
外構に手をつけておらず、雑草に悩まされていました。駐車場とアプローチはしっかり固めて、それ以外は防草シートと砂利で雑草対策をしています。掃出し窓から段差の少ないウッドデッキをつけたので、お庭への動線も生まれました。ウッドデッキ下の広々とした人工芝スペースでお子様ものびのび遊べます。花壇も広めに作ったので家庭菜園も楽しめますね。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.