家の窓から見える景色を季節感のあるものにしたいとご依頼を頂きました。植えたい植栽はご自身で決められていたので、一緒にバランスを考えながら計画をしました。植栽もコンクリートでシンプルにデザインしたアプローチも年月が経ってお家の雰囲気に馴染んでくることを家族みんなで楽しみにしているそうです。同時に2台用駐車場と裏庭にコンクリートのテラス床を施工しております。
枕木が痛んできたので、外構、もやりかえたいなとのご要望でした。娘さんが喜ぶ洋風な雰囲気に模様替えしました。鋳物の手摺がエレガントな空間に。レンガ調のご自宅に似合うクラシカルな門周りになりました。お庭も石貼りと砂利敷きで、すっきりとしたフロントガーデンになりました。
門周り、車庫土間の提案をさせて頂きました。お家が和モダンでしたので、雰囲気のあった外構を提案させて頂きました。角地でしたので、車庫スペースは広く取りゆったりと駐車できるように提案させて頂きました。目隠しの役目も果たす、植栽と目隠しの格子・ポールをアクセントに入れています。お庭も確保しながらゆったり駐車できる、スッキリした和な空間に仕上がりました。
新築時に、将来のメンテナンスの事も考えられたK様。本来は、緑豊かな環境が好きだけれども、手入れの事も考えたら・・・と検討して庭は人工芝を希望されました。家の形を考慮し、可愛くなりすぎず、緑の映えるナチュラルモダンな仕上がりを意識。テラス・アプローチをコンクリートにし、アクセントに自然石・塗り壁・植栽を様々な角度から楽しめる空間づくをしています。「お子さまが部屋の延長のように庭で遊ぶ」と話していらしたので、とても嬉しいです。
お家に合わせてスッキリとしたプランのご要望でした。ご家族構成や今後のライフスタイルも踏まえまずはフルプランでご提案させて頂きましたが、外構のご予算の中で範囲を絞っていきました。将来的にはフルプランに向けて周りも工事を進めていくことで更に暮らしやすく、より豊かな住空間が出来上がっていきます。
ご新築時からのコンクリート階段で、経年の汚れもあり印象の暗い階段でした。今回はこの階段を明るく綺麗にリニューアルされたいとのご要望です。階段の形状は変える必要は無いとの事でしたので、撤去費用を抑える意味でもタイルの上貼りで施工しております。所々の詳細部も事前にチェックしていましたので問題なく綺麗におさまっています。雰囲気も気分も明るくなったように感じます。
何も手を付けていないお庭を有効的に使えて、団らん空間にしたいとご依頼をして頂きました。友達の家のウッドデッキを娘さんが気に入っていたので「ウッドデッキを必ず取り入れたい」というご要望を中心にプランをさせて頂きました。豆砂利洗出しのテラスにBBQコンロを置いて、デッキに腰かけてBBQを楽しむ予定です♪花柄の石貼りが可愛いアクセントとして仕上がりました。
洗濯スペースやくつろぎの空間としてサンルームを取り付けました。ルームの中はタイルを2色使いで楽しい雰囲気に。活用できる便利なお部屋が増えました。また、ルームの正面には赤いピザ釜を設置しました。これからいろいろなおいしい料理を作り、このお庭から思い出がたくさん生まれますように。
ご両親とお隣同士で生活されているN様邸。広い敷地を有効利用できておらず、草取りや樹木の管理が大変とのことでした。ご両親の敷地までお庭を伸ばし、ガーデンルームを設置(2間×6尺)BBQやプール おにごっこができるよう広々としたし芝生広場では完了したとたん子供たちは走り回っていました!
ご新築の外構工事です。自然の要素を取り入れてあまり堅くならないようにしたいとのご要望でした。平屋建て住宅のバランス感を崩さないように門周りはシンプルに構成し、階段とアプローチをゆっくりと取り伸び伸びとした空間となるよう設計しました。アイポイントのスルーブロックと自然石積がお家との一体感を演出。白壁に樹木のグリーンが綺麗に映えてとても素敵です。
木製のデッキとパーゴラが朽ちて危なかったので、それらを撤去してお庭を全面リフォームしました!わんちゃんたちが喜ぶよう芝をはり、ブロックとフェンス、門扉をつけて、ドッグランにしています。木樹脂デッキは吐き出し窓2つ分にし椅子代わりにもなるように作っています。わんちゃんたちとお庭を楽しんでくださいね♪
育ちきってしまったカイヅカの撤去と古くなった土留めブロック塀のやり直しに伴い、車庫拡張とガーデン工事も合わせて大幅なリニューアル工事となりました。ガーデンルーム暖蘭物語(LIXIL)はとても大きなサイズで第二のリビング空間となっており大活躍です。レンガ貼りのお家の雰囲気を壊さないように外回りも明るい色味で統一させました。立水栓からガーデンシンクへ作り変えておりお庭での生活も楽チンになりました。
建物を購入時に付随していた機能門柱をおしゃれにしたい、また、目隠しフェンスとテラス屋根・デッキもご相談いただきました。ご夫婦ともにシンプルなデザインがお好きだということでしたので、あまりゴチャゴチャしたデザインや素材は省き、シンプルでまとまりのある仕上がりを目指しました。目隠しをつけたことで、デッキの上で視線を気にせずお洗濯物を干せるようになりましたね。
ご新築後すぐのご依頼でした。門塀のみ施工されていましたが、他は手つかずの状態。天然芝を貼りたい!との事でしたので、緑を中心にご提案させていただきました。お洒落な門塀が映えるように、アプローチはホワイトの乱形石で主張しすぎないようにまとめています。樹木も加わり、季節を楽しんでいただける素敵な外構が完成しました!
外構工事を任せて頂きました。リビングからお庭に出入りしやすい様に階段と目隠しも兼ねたウォールを作らせて頂きました。出来るだけ手入れがかかりにくい様、全体をコンクリートで固めさせて頂き、防草シートの上にはマーブル砂利を敷かせて頂いております。ウォールも建物の色に合わせ、まとまりのある外構に仕上がりました。
お車の購入により車庫拡張がご希望でした。お家に合ったイメージで長く付き合えるデザインというご希望でしたので、ナチュラルな風合いでデザインしています。モザイクタイルをあえて凹凸のある物にして、陰影が感じれるようにしました。階段もレンガと洗出しで作り時間とともに風合いが出てくる素材にしています。ご家族に長く寄り添えますよう願いを込めてます。
内装リフォームをご検討の時期に一緒に外構リフォームも工事させていただきました。白を基調とした洋風のお家の外観に合わせて、上品な石材やタイルを組み合わせて高級感のある素敵な外構となりました。白壁と黒のアイアンも相性ばっちりで、オリーブの木がより一層お家をカフェの様なオシャレな雰囲気にさせてくれます。
乱形自然石を使った洋風な外構にしたい!ということで、駐車場から続く曲線のやわらかなアプローチにしました。門塀もコンクリート製のリアルな枕木にアイアンの表札が映えますね。隣に建てた独立ポストもボルドー色がおしゃれにお家を引きたててくれています。和室前にはタマリュウの築山とアオダモ・ナツハゼ・モミジを植え、足元には溶岩石を据えました。樹脂製の目隠しフェンスがやわらかい印象で植栽の背景になってくれています。
既存のウッドデッキを撤去し、人工木材デッキの上にガーデンルームを設置しました。フルオープンにすればリビングから広がる空間から風を感じることが出来ます。レンガのナチュラルなアプローチは自然と調和し、繋がりのあるお庭に変身!新しいお庭で、今まで以上にご家族が集まり、楽しい日々を過ごして頂けるリラックススペースになりました。
お庭は手つかずのままで活用できていないので、テラス屋根をつけて野菜を干したり有効利用できるようにしたいというご依頼を頂きました。テラス屋根の下は、駐車場の乱形石と洗い出しのデザインに合わせてテラスを作りました!ピンクの豆砂利と乱形石で明るい雰囲気に。アール型に仕上げて優しく、可愛らしいテラスに仕上げています。
既存のウッドデッキが古くなったためタイルテラスに変えたいというご要望でした。目隠しも取り付けて、プライバシーの確保されたお庭になったのではないでしょうか。リビングから出られるよう作った階段はコンクリート製にして、予算を抑えることができました。
駐車スペースを1台分増やしたい、というご要望から始まり、最終的には門まわりの改修からお庭工事までお手伝いさせて頂きました。(外壁塗装も一緒に工事させて頂きました。)以前の外構とは雰囲気の違うテイストで温かみのある門まわりへと生まれ変わり、お庭には難しい納まりの中ガーデンルームのココマを取り付けました!
子どもさんが帰ってきた時に、車が停めれるように1台増やしたいというご相談でした。車庫入口にフェンスがあり1台分のスペースしかありませんでした。今回は解体する部分を必要最小限にして、駐車スペースを広げました。お庭のスペースもテラス屋根・階段・自然石乱形のテラスを作りました。自然石を取り入れた落ち着いた車庫スペースとお庭が出来ました。
玄関前の段差や駐車場の水たまりにお困りで外構工事を任せて頂きました。玄関前は家と雰囲気を合わせてレンガと豆砂利洗い出しで階段を作らせて頂き,土留のブロックは門塀に色を合わせております。お仕事用のお車やご家族のお車を多く停めれる様、駐車場はコンクリートと砕石で仕上げさせて頂きました。M様が敷かれた赤い砂利がとても目立っております!
見た目にパッとインパクトがあるカッコイイ外構にしたいとのご要望がありました。プラスGと乱形の自然石を起用したことで上質な門周りとなりました。ご近所からも好評のようです。これから樹木の紅葉やライトアップなど1年を通して季節を感じられるアプローチです。お手入れ頑張ってください。
芝のお手入れは大変!ということで、人工芝のお庭に生まれ変わりました。あたたかな色味のタイルテラスを設けナチュラルな雰囲気のお庭に。リビング前はテーブルも置けるほど広々としたテラス、和室前は濡れ縁程度で腰かけるのに丁度良いスペースになっています。タイルテラス内にはモザイクタイルの色ムラがかわいい立水栓を作りました。
お子様のための自転車置き場を施工させていただきました。道路からお庭に自転車を上げられるよう、スロープを施工しています。ただ、道路とお庭とに高低差がありスロープの勾配が少し急になってしまうため、階段を両側につけさせていただいております。また、雨の日でも安心して自転車を停められるよう、サイクルポートをつけさせていただいております。
外構に手をつけておらず、雑草に悩まされていました。駐車場とアプローチはしっかり固めて、それ以外は防草シートと砂利で雑草対策をしています。掃出し窓から段差の少ないウッドデッキをつけたので、お庭への動線も生まれました。ウッドデッキ下の広々とした人工芝スペースでお子様ものびのび遊べます。花壇も広めに作ったので家庭菜園も楽しめますね。
広いウッドデッキがありましたがあまり使っていないとのこと。今回ココマを取り付け、腰壁で程よく視線を隠し、デッキよりも大きな屋根ができたことでお庭の利用が増えそうですね。デッキは既存なので、規格のサイズのココマとの隙間は一部ベンチにしました。外壁と腰壁の雰囲気がいい感じです。残りのスペースもBBQができるタイルテラスと緑鮮やか人工芝ですっきりしました。
お庭の工事を任せて頂きました。小さいお子さんがお庭で遊べる様に道路とお庭をブロックで仕切りEフェンスをつけさせて頂きました。H様のお好きなガラスブロックが道路から眺めるととても目立ち明るい外観に仕上がりました。お庭で土を掘ったりデッキで遊んだりとお子さんが遊べるお庭になりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.