既存の芝が手入れが大変なのと、フェンスで囲っている畑スペースを人工芝にしたいとのご依頼でした。大きくなり過ぎていた樹木はスッキリと剪定し、隣地側に緑と相性の良いホワイトの目隠しフェンスを施工。既存のサークルは残し、それ以外は人工芝を貼りました。樹木のボリュームもスッキリし、今までよりもお手入れしやすく、広々としたお庭になりました。
お庭の目隠し・雑草対策のご依頼。 リビングから1段おりてタイルテラスに♪ ナチュラルなお家の雰囲気に合うようベージュとオレンジの2色を組み合わせ、 ポイントにブルーのガラスタイルを入れています。 背の高い目隠しフェンスを設置してますが、あまり暗い印象にならな いように色味はホワイトにしています。 元々あったレンガを使用して物置への アプローチを作ることで、お庭全体の統一感がでました。 お子さんが遊んだり、家族でBBQしたり お洗濯ものを干したり、いろんな活用のできる空間の完成です☆
古くなったウッドフェンスと車庫土間を綺麗にリニューアルしました。フェンスはローメンテナンスな木樹脂フェンス(ディーズガーデン アルファウッドフェンス)を使っています。板の隙間を広めにして風が通るようにしたり、幅違いの板を使ったり、K様の理想にぴったりのフェンスとなりました。車庫土間はタマリュウ目地と乱形石で殺風景な駐車場からおしゃれな駐車場に変身しました☆
リビングがら続くウリンのデッキをおりると人工芝の明るいお庭が広がります。このお庭の下は車庫になっていて植物が植えられないので、自然石(ポルフィリ)を並べてかわいい寄せ植えを並べられるデザインにしました。ローメンテな素材を中心に使っているので、ストレスなくガーデンライフを楽しめるナチュラルガーデンとなりました♪
3台分車庫への増設と、門周りのリフォームです。ワンちゃんがいるので、全体にクローズタイプに。家の外壁と門回りが同じ系統のピンクベージュ系なので、フェンスを濃いめの木調フェンスにし締まった感じにまとめました。正面の花壇も枕木調のスティックをアクセントに入れているので、冬の植栽が少ない時期でも見た目よく感じます。
ご新築時に芝生を張られたもののお庭を全く有効活用できていないとの事でした。デッキとテラス屋根の設置、目隠しは車庫側からと正面の窓に対してとのご要望。友人の方達とお庭で集まりBBQ等もされるとの事で、水回りをテラスに近づけシンク型にすることもご提案しました。正面窓に対しての目隠しフェンスが2m30cmと高く必要で、それが圧迫感とならないようにウォールをデザインしました。
生垣のお手入れ、雑草にかかる手間…お庭を有効活用できていない状態でした。まずはお手入れが楽になるようにというのを第一優先として、室内からも快適につながるようにリフォームしました。テラスの高さを住宅基礎の高さまで上げ、生垣は全て人工木(ディーズガーデン/アルファウッド)に改修。立水栓はシンク型に変えました。室内との繋がりも改善されとても広く感じるお庭となりました。
建売の住宅を購入され、お庭には砂利が敷かれている状態でした。殺風景なのを緑で増やして、洗濯物が干せるスペースが欲しいといご相談でした。お部屋から直接出れる様にデッキを設置し、道路からは少し隠れる様に生垣を植えました。既存の土間も少し削り芝生を植えました。工事後お客様はテーブルやランプを置いてちょっとした憩いの場として使っているそうです。
建物外観に合わせ、モダンなデザインに仕上げました。溶岩石を使用し、自然石ならではの味わい深い雰囲気がでています。車庫は3台用のフラットカーポートを設置し広々と使えます。ライトアップはLEDライトを使用。夜のシーンを豪華に演出してくれています。
雑草対と目隠しご相談でした。 四方建物に囲まれた、中庭。 和風がお好みのO様。手入れが楽になるように、人工芝と、砂利敷きですっきりと。既存テラスにもタイルを貼り、明るくなりました。夜には、照明が付き、眺める庭園となりました。目隠しは、LIXIL Dスクリーンで軽やかに隣地からの目隠し行い、景観が変わりました。 O様が好きなピンクのツツジが咲く5月楽しみですね。
ローメンテナンスな目隠しフェンスと花壇を施工しました。 今回使ったのはディーズガーデンのアルファウッド アイボリーです。ポイントでポリカパネルを使用しているので程よく光も入ります。フェンスの前には白いビンテージ風レンガの花壇。奥様が植える植物との相性もとてもいいです。これからナチュラルでお花がたくさんのお庭に変化していくのが楽しみです♪
造り込まれた樹木を整理し、道路や隣地からの目隠し、お庭を空間分けするフェンスを施工しました。以前は高すぎるフェンスで玄関の場所が分かりにくかったのですが、程よい目隠しと誘導するステップ、アイストップとなるフェンスをご提案し、玄関までのアプローチが一目で分かるようになりました。リビング前にはプライベート空間ができ、人目を気にせず過ごすことができます。
駐車場を3台停めれるようにさせて頂きその奥に大好きなバイクを触れるバイクガレージを施工しました。 お引渡しさせて頂き、久しぶりに伺うと想像以上に楽しい空間に。道路から丸見えなのでフェンスとスティックで落ち着いた空間に。BBQもプールもちゃぷちゃぷして遊べます。リビング部分は木彫デッキで出入りしやすくなりました。
せっかくのテラススペースがあるのに、道路から丸見えで何も出来ない…。とご相談を頂きました。 既存のタイルに合わせ、白を基調とした壁とフェンスを取り付けました。階段の取り方も変えたので、写真左側からの目隠しもバッチリです!家から見た内側にも花壇のスペースを設け、ガーデンライトを設置してあります。これから、ご家族の心安らぐスペースとなれば幸いです♪
オープンすぎて家の中にいても外でもくつろげない…ご近所づきあいも大事ですが、やっぱりプライベート空間は必要ですよね。目隠しの高さや色は何度も打ち合わせを重ねて決めたおかげで一番良い仕上がりになったと嬉しいお言葉を頂きました。玄関横の持て余していたスペースには収納スペースを作りました。光の入る広々としたスペースでデッドスペースだった悩みの空間が生まれ変わりました。
境界部分にオシャレなフェンスをしたいというご要望でした。お隣はアパートがあり、お庭が丸見えの状態でした。お花も飾りたいな〜という事で、ディーズガーデンのアルファウッドフェンスをご提案。幅の違う板材を交互に貼る事で単調にならず、圧迫感も軽減できます。これからたくさんのお花を飾られると喜んでいただきました。
大きなウッドデッキ以外お庭に手を付けておらず、雑草対策を兼ねてBBQやお子さんが遊べるお庭にしたいとのご要望でした。程よくプライベート空間を演出してくれているフェンスはLIXILのジオーナフェンスです。クリエモカの優しい木目調の色が植栽や人工芝の緑とも良い感じになじんでいます。サークルのテラスは職人さんの腕が光るきれいな仕上がりです。
フェンスで目隠し兼お庭と駐車場の仕切りをすることで、プライバシーとお子様の安全が確保できました。住宅の外壁とよく似合ったブラウン色にホワイトをポイントに入れています。
年数が経ち大きくなり過ぎた樹木が危ない。駐車スペースを広げたい。といったご要望でした。大きくなり過ぎていた樹木を撤去し、高さの差があったので、段違いの花壇を計画。リビング前と隣地側には目隠しフェンスでプライバシー空間を確保。既存のアプローチを削り作り直すことで、駐車スペースを広げました。ギリギリまで車が来るので、場所を取らない美濃クラフトのCHABAで門周りをまとめつつ、アクセントでオレンジを入れました。
大きくなった生垣をすべて撤去し、ローメンテナンスな木樹脂フェンスを取り付けました。フェンスの色はイエローグリーンで、お庭をパッと明るい印象にしてくれいてます。もともとあった人工芝も耐久性抜群の新しい人工芝に交換しました。 せっかくの広いお庭なので、お手入れに頭を悩ませずにのびのびお庭で楽しい時間を過ごしていただけると嬉しいです♪
成長しきった樹木を撤去したいのと、雑草にお困りでした。また向かい側の駐車場からの目線が気になり、お庭を使うことができない状態でした。まずお手入れがほぼ要らない背の高いフェンスで目線をカットしました。また出幅違いのデッキ、ふかふかの天然芝でお子様が遊べるスペースをご提案致しました。それ以外は雑草対策として砂利敷きと、季節を感じられる樹木を植えさせていただきました。少ないお手入れで、お子様がのびのび遊ぶことのできる空間に変わりました。
ここ数年、庭をどうにかきれいにしたい!とお悩みだったM様。初めは雑草対策がメインでしたが、洗濯物も干しやすいように屋根をつけて、デッキもお手入れが楽な木樹脂タイプに変えました。また、門周りは表札とポストを新調し、門塀も全体を奇麗に塗装し直しています。ご近所からの評判も上々だそうです。
庭の両サイドが道路で正面はお向さんの車庫という、常に視線が気になる状況で、庭を有効に活用できていませんでした。 庭を活用される際の生活動線に沿って各空間をデザイン。明るい色味をメインにしたことにより、プライベート感を重視していながらも、とても開放感があります。気の合う仲間たちと集い・寛ぎ・安らぐ、贅沢な休日。新しいガーデンライフの始まりです。
お庭全体に木樹脂デッキ、 その下にはタイル土間、 目隠しフェンスで自慢のプライベートガーデンが出来ました。 フェンスは背も高く、お庭をしっかり囲いますがさわやかなグレー色が圧迫感なく明るい空間にしてくれています。 立水栓も背の高いシンクタイプに リニューアル。ローメンテナンスで クールなお庭の完成です。
朽ちかけたウッドデッキと、芝生の手入れが追い付かず伸び放題のお庭に。カッコいいテラス屋根はLIXIL ZIMAテラスです。大きな窓の前にはおしゃれな目隠しの壁をつくりました。お家と合わせたツートンのタイルテラスで芝生のスペースも半分に。駐車場の芝生もコンクリートで固めてとてもすっきりしました。
来客用の駐車場スペースが欲しいというご相談でした。2台用のスペースしか無かった所を、お庭を少し狭くし、土留めブロックを下げることでプラス2台(計4台)の駐車スペースを確保する事ができました。 生垣だったものを木樹脂フェンスに変えてローメンテナンスにスッキリとした駐車場が出来ました。
隣地との目隠しをしたい。ということでご来店いただきました。人気の木樹脂フェンスをご提案。お庭には、奥様とじっくり考えて決めたソヨゴとヤマボウシを植えました。また、別の場所には、奥様が一目惚れしたフェイジョアを植えました。
白い木調の外観イメージに合わせ、柔らかい曲線でデザイン。駐車場の目地にはセダムを植え、アプローチを通るときも緑を楽しめます。樹木の足元や門塀の前にはライトを設置し、夜のシーンも楽しめます。 (工事日数30日はガーデン工事含む)
展示場の植栽スペースのご依頼を頂きました。ご担当者様の要望で、全体的に暖かい色味を使い、道路側にはウェルカムボードや鉢植えを置けるよう、琉球石灰岩で床を仕上げました。枕木のアイテムもコンクリートやアルミ、樹脂製品ですのでローメンテナンスでお手入れも楽ちんです。植栽が馴染み、賑やかになりました。ご来客の方も楽しめる空間が出来上がっています。
築13年目で、お庭がうまく活用できていないので、どうにかしたいとのご相談でした。手がかからずに、気軽にお庭に出たいとのご要望でしたので、目隠しフェンスと木調タイルで囲われた明るい空間を作り、お庭に出やすくしました。雑然としていたお庭がすっきりとして、明るくなりました。お庭に出る機会が増えたと言って頂けました。現在、お庭に置くファニチャーをご検討中です。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.