愛犬を迎えるタイミングで、お庭に目隠しフェンスと人工芝のドッグランをつくりたい、というご相談をいただきました。駐車場の手前までお庭を広げたいとのご希望もあり、伸縮門扉と人工木の枕木でやわらかく仕切っています。ふだんは開けたままにしておき、愛犬が遊ぶときだけ門扉を閉められるようにしました。加えてウッドデッキを設置し、リビングからの動線もスムーズに。目隠しフェンスは、既存のブロックやフェンスを活かしつつ、不足している部分だけを補っています。人工芝は奥までしっかり敷き込み、ドッグランのスペースを無駄なく活用。元気いっぱいに走り回る姿を見られて、こちらまでうれしくなりました。
ご新居の雰囲気に馴染むような外構が完成しました。植栽スペースには茶系のゴロタ石を敷き、ドライ系の植物でロックガーデンに。駐車場との仕切りにはスチールフェンスを採用し、シンプルながらも無骨でスタイリッシュな印象です。道路側には高さ1.8mの目隠しフェンスを設置し、視線を気にせずゆったり過ごせるお庭になりました。一面に広がる天然芝では、お子さまがのびのびと遊べます。アプローチにはコンクリート製の枕木を採用しており、天然木と違ってシロアリや腐食の心配がありません。門塀には中が空洞になった樹脂製の枕木を使用し、照明やインターホンの配線を通すことも可能です。外構のシンボルにもなっているリーフ型のハナブロックは、白く塗装し、植栽と重なるように配置しました。
雑草が生い茂っていたお庭を、ワンちゃんが思いきり走り回れる快適な空間へとリフォーム。人工芝を敷くことで足元は柔らかく、雑草対策にもなるメンテナンスのしやすさが魅力です。お庭にはフレンチブルドッグのモチーフが可愛いドッグポールも設置し、愛犬家ならではのこだわりが光る仕上がりに。毎日元気に遊ぶ姿が見られる、家族みんなが笑顔になれるお庭が完成しました。
せっかくのお庭、子どもが小さいうちに遊べるスペースにしてあげたいとのご要望でした。芝生はこけても痛くないし、いっぱい走って遊びまわれます。可愛らしい雰囲気が好きな奥様に合わせて明るいレンガで曲線を描き、枕木を使用してナチュラルな空間をつくりました。BBQの時にはベンチも利用できます。他は防草シートと砂利でローメンテナンスに仕上げました。
ナチュラルなアプローチを作りたいというご要望でした。テーマは【ポストが映えるナチュラルな門周り】です。赤いボビポストがアクセントになり、オシャレ感を演出してくれています。カーポートは木目調。空間になじむワンランク上のカーポートです。
道路面のお手入れが難しくなってきたので何とかしたいとのご相談でした。植物の配置を変え、下にはレンガやごろた石を入れてナチュラルな空間に。これから植物の成長とともに温かみと緑を感じる空間になっていくでしょう。
インターホンが壁付けで、「ドアを開けると知らない人が立ってて不用心なんです」とのことでインターホンとポストを移設し、なるべく既存のスペースに合う門扉をつけました。工事完了して奥様が一言、「こんなにうまくできるなら早くやっておけばよかった!」 しっくりまとまった門周りに仕上がりました。
家と合わせてツートーンカラーで門塀とアプローチをデザイン。アプローチ部分は車も停めれるように施工していますので、いざというときは3台まで駐車することが可能です。
玄関周りとガレージを作りたいというご相談でした。 シンプルな外観だったので玄関周りもシンプルに。アプローチから見える室外機を隠したいというご要望もあり、表札を付ける門壁も兼ねてウォールを作りました。アプローチと室内からも見れるよう坪庭もご提案。ガレージはご主人のバイクの部屋として活躍しています。
既存のタイルテラスを有効に使えるよう、木目調のテラス屋根をご提案。せっかく庭の工事をするなら・・・と、駐車場の拡張工事も一緒に行い門周りが一新しました。落ち着いた雰囲気がお好みでしたのでシンプルな外構に。新しく駐車場から庭への出入り口も設け、自転車やバイクの出し入れがしやすくなりました。
可愛らしい雰囲気が好きな奥様。それと対照的にスタイリッシュですっきりとしたデザインが好きなご主人。素材や色味など打合せを重ね、シンプルスタイルになりました。家の外壁の白と合わせたデザインウォール。そして、木目調のポールと門扉。玄関ドアとセットのようですね。カーポートも設置してイメージ一新。しっかり戸締りもできるセミクローズの外構になりました。
以前ガーデンルームを設置させていただき大変ご好評とのこと。今回は室内のリフォームを機に外構もリフォーム。車庫スペースを広くとり、雑草対策も兼ねたエントランス空間になりました。明るい印象になるよう、壁の色は若草色に。週末のバーベキューが楽しみな我が家の完成です
外構とお庭の両方をご提案。アプローチとお庭が近いこともあり、アプローチを歩きながらお庭が楽しめるようになっています。
玄関前はより明るい印象になるよう、植栽を多くご提案。夜はライトアップで昼間とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。
玄関までのアプローチは石貼りでポイントを。ポストにもアクセントカラーを用いて、シンプルながらもかわいい雰囲気になるようにしました。
アプローチ、庭、駐車場が点在し、広いのに狭く感じる空間をどうにかしたいとのご相談でした。お庭が広くなり、フェンスをつけたことで生垣の手入れも軽減され、部屋から見える景色が広がりました。
玄関前が交通量の多い道路でしたので飛び出し防止を兼ねて横長の門塀をご提案。門塀にスリットをあけ、寄せ植えや照明等を置いて頂ける様なデザインに。シンボルツリーが外観を柔らかい雰囲気にしてくれています。
PM2.5や黄砂などお困りの方多いと思います。ご家族に喘息もちの方がいらっしゃるなら尚更のことでしょう。そこで大活躍するのが囲い商品!サンルームに合わせてデザインウォールと花壇もご提案。花壇のレンガの色やポールの素材等、奥様とじっくりと考えて形となりました。
前面道路の車通りが多いので木目調の目隠しでプライベート空間を演出。テラス屋根デッキも設置し、くつろげる空間へと大変身しました。玄関口にもかわいい門塀をつくり玄関先の足元の目隠しになっています。
駐車スペース1台分を減らし、お庭を広げたいとのご要望でした。全体的にモダン&ナチュラルをコンセプトにまとめています。一番の見どころは、リビング前の大きな窓から眺めるお庭です。大きなヤマモミジが窓枠にかかり、優しい木漏れ日が差し込みます。
玄関前のスペースを綺麗にしたいというご相談でした。駐車場へ向かうアプローチは濡れると違った表情を見せてくれる自然石を使用し高級感のある仕上がりに。アプローチを引き立てる樹木やガーデニングが楽しめるスペースも確保しました。門塀もきれいにリフォームし、優しくご家族をお迎えする空間になりました。
新築時に作った目隠しフェンスが低く、部屋の中にいても落ちつかない・・・というご相談でした。既存のフェンスはパネルのみ再利用し、柱と連結の部材を新しいものに交換してご希望の高さで再施工しました。手前には花壇スペースをつくり、奥様の大好きなバラやオリーブを植えています。
全体的な目隠し、雑草対策として豆砂利・石貼りの舗装、家族の憩い場となるテラス をご提案。門塀リフォームも行い、すっきりとしたメンテナンス性の良いお庭へ。洋風な雰囲気へイメージチェンジもしました。
ウォールで囲まれた部分をメインに、デッキと平板でお庭全体がつながるようにプランしました。素材も、タイルや洗い出しなど複数使用していますが、色のトーンをあわせたり、平板を組み込むことでまとまりをもたせています。既存立水栓にもモザイクタイルを貼って外構と統一。駐車場も拡張し、より機能的なお庭になりました。
雰囲気もふんわり柔らかなN様ご夫妻。お二人の雰囲気にぴったりな柔らくかわいらしいテイストでまとめてみました。濃いブラウンの外壁に白いサッシが映えるお宅でしたので、外構のベースカラーも白に統一しました。差し色のポストのグリーンが白い門柱をより引立てています。植栽は四季が楽しめるよう配置。植物の今後の成長も楽しみです。
真っ白のシンプルな外観のお家でした。ドアがナチュラルな木目調だったため、門周りの角柱も同系のナチュラル色で揃えました。門塀の色も建物外壁と合わせ、全体的な統一感を出しています。非常にシンプルですが、より建物のナチュラルな感じが引き立つ外構になったのではないかと思います。これから奥様が植栽はガーデニングを頑張られるとの事ですので、より一層可愛くなっていくのが楽しみです。
リビング前の目隠しと、門扉、駐輪場スペースをご希望でした。目隠しで暗くならないよう、アルミ板とポリカ板が交互にあるフェンスを取り付け。明るさを保ちつつ、目隠し効果もあるのが特徴です。玄関前の門扉は表札と合わせて鋳物調の門扉を採用しています。
とにかく大きく育ってしまったコニファーをどうにかしてもっとお庭を活用したい!とのご要望でした。今まで樹木で隠れてしまっていた、ご自宅の外壁のツートンカラーに合わせて水色を基調に、シンプルなお庭をご提案。駐輪場となるアプローチ以外は全て防草シートと砂利敷きで今後は雑草対策もバッチリです♪奥様こだわりのソテツはシンボルツリーに。今後はご家族と花壇にお花を植えたり、開放的なガーデンライフを楽しんでいただきたいです。
白を基調とし、アクセントにダークな木調色をプラス。壁やテラスのタイルも白に揃えることで上品な仕上げとなっています。1本植えたシンボルツリーの緑が映え、家とマッチした外構が出来上がりました。しっかりと目隠しされたプライベート空間で、ご家族の楽しい時間を過ごしていただければと思います。
着工の半年前から、駐車場の位置やアプローチの取り方など何度も打合せを重ねてプランが完成しました。遊び心がたくさん詰まったオンリーワンの外構になりました。
Copyright © 庭ラボ.com, LTD Allrights reserved. Produced By GREEN LIFE INDUSTRY CO.